貯まるスピードを加速!【5人家族・年200万貯金】の達人が激白「何でもかんでも我慢…」の前にコレやって
- 2024年01月26日公開

こんにちは!子ども3人の母で、貯金ゼロから1,500万円貯めた、ヨムーノライターのchippuです。
値上げのダメージを受けながらも、なんとか2023年の一年間で「年200万円の貯金」目標を達成できました。
今回は、前年の1年を振り返り、私が「2023年やってよかった節約」をご紹介します。
やって良かった①おやつのまとめ買い
嗜好品のおやつは、買わないに越したことはありませんが、現実的には難しいもの。息抜きに甘いお菓子があるとほっとしますし、子ども用のおかしも必要です。
そこで私は、予算を決めておやつをまとめ買いしておきました。
食べすぎてしまうのを防ぐため、買い置きしたおやつは手の届かないところに避難(笑)。 おかし箱になくなったら足すスタイルにすると、ストックしても消費スピードはそれほど加速しません。
スーパーやドラッグストアへ行っても、「家におやつがたくさんある」と思うと、「今は買うのをやめておこう」とついで買いのストッパーが働きます。
やって良かった②素や冷食に頼る
食費の節約は、とにかく自炊が重要!お惣菜に頼ると、どうしても出費はかさんでしまうので、いかに毎日続けられるかが勝負です。
でも、仕事や育児・家事と両立しながら食事をつくるのは、決してラクではありません……。
そこで私が実践したのは、市販の素や冷凍食品に頼ること。「完全に手づくりじゃなくたって、いいじゃないか!」と手間抜きする道を選び、無理しない選択をとります。
麻婆豆腐は素を使いますし、パスタだってあえるだけのソースは常備必須!
「もう何もしたくない……(涙)」と思うくらいヘトヘトな日は、ごはんだけ炊いて冷凍の丼の具をのせます。
牛丼屋で買うよりも断然安いのなら、こんな日があっても全然いい。
自分をいたわることを大切に、100%手づくりを目指すのをやめてからは、毎日の「おうちごはん」が無理なく続けられるようになりました。
やって良かった③外食をイベントにする
わが家は、外食へ行く回数が少ないほうです。月に1回、たまに2ヵ月あくこともあります。
そのため、外食も私や子どもたちにといっては、一種のイベント(笑)。どこへ行くかは家族で相談し、事前に予告します。
すると、「○日はお寿司だ!」「明日はしゃぶしゃぶに行ける~!」と楽しみが増えるんです。
普段おうちごはんが多いからこそ、外食が特別に感じられます。
やって良かった④使い切るクセをつける
「残さず使い切る」節約効果って、かなり大きいと感じています。食べ物に限らず、日用品や化粧品どんなものにも言えること。
ロスという使い残しを徹底的に減らすため、2023年は使い切ることを意識した1年でした。
化粧水も、全部使い切ってから新しいものを買いに行く。買い置きがなくても、すぐに買えるものなら余計なストックはいりません。
使い切るクセをつけたおかげか、中途半端に残るものが減って、ストック置き場のスペースや予定外の出費増に悩むこともなくなりました。
やって良かった⑤一馬力の暮らしをする
わが家は共働きですが、今年1年は夫の収入をメインにやりくりを徹底!
「夫の収入しかないんだ!」「わが家は一馬力なんだ」と暗示をかけて(笑)、できるかぎり夫のお給料だけで暮らすことを意識しました。
もちろんお金がたりないときは私(妻)の収入から出しますが、片方の収入だけをベースに生活費を振り分けるので、ムダな買い物が自然と減るんです。
そのおかげで、貯金ペースは倍速!
「私(妻)の収入からいくら貯めよう」というスタンスよりも、「夫の収入だけで暮らすこと」という考えにシフトしたほうが、余計な出費が見つかり、節約力もアップしましたよ。
継続は力なり
今年「やってよかった」と思える節約にトライできたことは、私にとっても貴重な収穫です。
貯金アップにつながる方法は2024年に生かし、これからも続けていきます。
ぜひみなさんも、1年を振り返りながら自分に合う節約を見つけてくださいね。

貯金0から1,500万円貯めた3姉妹ママ。食費は月2万円台。がんばらない「ゆる節約・ゆる管理」がモットー。『福袋マニア』『詰め放題マニア』『節約レシピ』とにかくお得なものが大好き! 苦手な家事は減らして資産を増やす。メリハリのあるお金の使い方が得意です♡ 節約生活スペシャリスト・整理収納アドバイザー1級・クリンネスト1級。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
節約・マネー
-
「財布が◯色」だと【金運が急激ダウン!】絶対お金が貯まらない「NG風水」8連発【最新版】2025/04/25
-
【意外と知らない】「早炊き=節電」はウソ!?炊飯器の電気代を減らす2つのコツ2025/04/18
-
「ヒルナンデス!」にも出演"節約名人"が直伝「月5,000円も食費節約に!?」【冷蔵庫見直し3ステップ】2025/04/23
-
【教えて!みんなの食費事情】「1ヶ月の平均はいくら?」「ウチが高すぎる!?」家計のリアルなアンケート結果2025/03/08
-
「ヒルナンデス!」でも大注目!「今すぐやめて!!→計2万円も削減」節約主婦が実践【固定費見直し3選】2025/04/16
-
【家計簿ノート】で貯金ゼロから「ラクラク1,550万円貯めた!」成功者の「書くだけ」簡単節約術2023/06/23
-
【小学生の時から特技“貯金”】過去最悪の値上げでも「5人家族・食費2万円台」年200万円貯金主婦“賢い食費節約”3選2025/04/18
-
【最新版】お金持ち1000人の「本当に効いた!節約術ランキング」ベスト15発表2023/02/03
-
◯色だけはダメ!「金運ダダ下がり1色」VS「お金が貯まるラッキー12色」【最強金運アップ風水】2025/03/07
-
【食費月2万円台】家族4人の1週間献立アイデア!「買い方・激安つくおき」3大節約術2023/02/03
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日