おうちでレストランの味!大人も子供も喜ぶ「7日分の“洋食献立”」
- 2023年12月17日更新

大人も子供も大喜び♡7日分の洋食献立
「今日は洋食が食べたいな」、そんな時にお役立ちな献立特集をお届けします。大人から子供まで、幅広い世代で楽しめるレシピ集となっております。ぜひチェックしてくださいね。
①ハンバーグ献立
メイン:極旨ハンバーグ
ふっくらジューシーに仕上がる基本のハンバーグ。シンプルなレシピなので素材の旨味が引き立ちます。特製ソースもこれまた絶品!
サブ:基本のコールスロー
レパートリーにあると便利な基本のコールスローの作り方です。さっぱりまろやかな味わいで、お肉やお魚料理の付け合わせにもぴったりな一品です。
②ポークケチャップ献立
メイン:柔らか絶品ポークケチャップ
ステーキ用のロース肉を贅沢に使用したポークケチャップです。どこか懐かしさを感じるケチャップソースは、大人も子供も大好きな味わいです。ご飯とも相性抜群です。
サブ:簡単オニオングラタンスープ
オーブンなしで作れる簡単オニオングラタンスープです。作り方はとにかくお手軽で、オニオンスープにトーストしたチーズバケットをのせるだけ。特別な日の一品にもぴったりです。
③クリームコロッケ献立
メイン:濃厚クリームコロッケ
一口食べたら旨味が広がる濃厚クリームコロッケ。シンプルなレシピでアレンジも自由自在。お好みでカニ缶やホタテ水煮缶、枝豆などを加えてもおいしいですよ。一度にたくさん作って冷凍保存しておくと◎。
サブ:ひと皿ペロリ♡絶品トマトサラダ
ご家庭にある食材と調味料で簡単に作れる、シンプルなトマトサラダです。和洋中、合わせる献立を選ばない万能な一品です。お好みで黒胡椒をかけて召し上がれ。
④鮭のムニエル献立
メイン:鮭のムニエル
洋食屋さんの定番メニューでもある鮭のムニエル。しっとり焼き上げた鮭に、醤油ベースのソースが相性抜群。お魚料理のレパートリーにいかがでしょうか♡
サブ:ほうれん草と半熟卵のホットシーザーサラダ
自家製ドレッシングでいただく、ほうれん草と半熟卵のホットシーザーサラダです。彩も美しく、卵入りなのでボリューム満点!ドレッシングと半熟卵のコンビネーションをぜひご堪能ください。
⑤ビーフシチュー献立
メイン:本格濃厚ビーフシチュー
基本としておさえておきたい王道のビーフシチューです。市販のルーを使わなくても、デミグラスソース缶で簡単に作ることができます。お誕生日やクリスマスなどにもぜひ。
サブ:にんにく香るバターバゲット
洋食メニューの付け合わせにぴったりな、ニンニク香るバターバゲットです。こんがり焼いたフランスパンに、ガーリックバターが染み込んで、ついつい何個でも食べたくなるおいしさです。
⑥マカロニグラタン献立
メイン:鶏肉とほうれん草のマカロニグラタン
鶏肉とほうれん草入りのマカロニグラタンです。なめらかなホワイトソースととろ〜りチーズが相性抜群。ほうれん草が入ることで、彩りが良く栄養価もUP!
サブ:たことえびのフレッシュマリネ
調理時間はたったの5分!あっという間に完成する、たことえびのフレッシュマリネです。クリーミーなアボカド、たことえびのプリプリした食感がベストマッチ。パーティーの前菜としてもおすすめです。
⑦オムライス献立
メイン:卵がふんわり!基本のオムライス
ふわふわ卵が自慢の基本のオムライスです。ケチャップライスは、鶏肉の代わりにベーコンを使ってお手軽に。卵で包むのは難しそうに感じますが、コツさえつかめば意外と簡単に作れますよ。
サブ:基本のミネストローネ
じっくりコトコト煮込んだ基本のミネストローネです。濃厚なトマトの旨味とたっぷりの野菜を堪能できる贅沢な一品。ご飯を加えてリゾットにしたり、パスタソースにしたりと、アレンジも楽しめます。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【バズった豆腐の食べ方】“あの液体”にドボンするだけ!「漬ける発想はなかった」その手があったか…2024/09/12
-
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/01/17
-
【ホットケーキミックスでおしゃれ惣菜ケーキ!?】タサン志麻さん直伝「ツナとオリーブのケークサレ」が簡単なのに本格派!2025/04/18
-
【バズった“ツナ缶”の食べ方】SNSで大反響「うまい!」「最高ですね」その手があったか…油の意外な使い方も2025/02/05
-
【そうめんが主役級に!?】和田明日香さんの「納豆入りジャージャー麺」が簡単なのに本格派!暑い日に最高のパワー麺2025/04/19
-
【ウインナーと卵2個あったら】絶対コレ作って!「天才!」“メイン料理昇格”の食べ方がむっちゃウマー!!(驚)2024/12/17
-
め〜ちゃウマイ!【ヒンヤリ冷奴レシピ3選】あの液体にドボン!?「爆盛り薬味」「めんつゆからポン酢まで」変わり種も2025/04/18
-
【こんな卵、絶対に生で食べちゃダメーー!】"日本養鶏協会"の教えに→「危なっ」「知らずに食べてたかも」2024/12/22
-
震えるほどうまい…【ちくわは全部この食べ方!】「小籠包レベルの肉汁」野菜メーカー公式レシピを調理師が実食!2025/04/18
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日