体も心も温まる♡冬の食卓を彩る「7日分のあつあつ献立」
- 2023年12月17日更新

食べてあたたまろう♡あつあつ献立特集
いよいよ冬本番!日に日に寒さが増すこんな季節は、体も心も温まる、あたたかい料理が恋しくなりますよね。そこで今回は、冬の食卓にぴったりな「あつあつ献立特集」をお届けします。
①煮込みハンバーグ献立
メイン:きのこたっぷり煮込みハンバーグ
濃厚な旨みが自慢の本格煮込みハンバーグ。ハンバーグに豆腐を加えることで節約&ヘルシーな仕上がりに。きのこたっぷりのソースが絡んで満足度バッチリです。
サブ:キャベツとベーコンのやみつきサラダ
レンジ加熱であっという間に完成のキャベツとベーコンのホットサラダです。みずみずしいキャベツにベーコンの旨味が絡まって絶品!あと一品欲しいときにも重宝するレシピです。
②白菜のすき煮風献立
メイン:白菜のすき煮風
フライパン一つで完成のすき焼き風の煮込み料理です。甘辛い味付けがご飯と相性抜群!クタクタに煮込んだ白菜に旨味が染み込んで、一口食べたらやみつきになるおいしさです。
サブ:だし巻き卵の和風あんかけ
節約食材で料亭風の味わいを楽しめる「だし巻き卵の和風あんかけ」。白だしを使った上品なだし巻き卵に、熱々のあんをたっぷりと。10分ほどで作れるので、あと一品欲しいときにも便利な一品です。
③豚バラ白菜のとろとろ中華煮献立
メイン:豚バラ白菜のとろとろ中華煮
とろとろ食感がクセになる豚バラ白菜の中華煮です。ご飯がすすむ味付けで、ガッツリ食べたい日にもぴったりな一品です。10分ほどで作れるお手軽さも嬉しいポイント。
サブ:もやしとニラのナムル
レンジでたったの3分!あと一品欲しい時にも便利なお手軽ナムルです。おいしく仕上げる秘訣は、加熱後に水分をしっかり切ること。お弁当にもおすすめな一品です。
④ぶり味噌大根献立
メイン:ぶり味噌大根
こってり味がおいしいぶり味噌大根です。大根は味しみしみ、ぶりはふっくら柔らか、食べたらやみつきになること間違いなしです。
サブ:磯部チーズちくわ
衣はサクサク、中からチーズがとろ〜り、一口食べたらやみつき確定な磯部チーズちくわ。ころんとした見た目も可愛いので、お弁当やおつまみにも喜ばれそう。
⑤鮭のコーンマヨチーズ焼き献立
メイン:包丁いらずで簡単!鮭のコーンマヨチーズ焼き
とろ〜りチーズがおいしい鮭のホイル焼きです。魚が苦手な方でも食べやすく、オーブンで焼くので洗い物が減らせます。鮭の代わりに鶏肉で作っても◎。
サブ:海老とアボカドとじゃがいものホットサラダ
海老、アボカド、じゃがいもを使った、がっつり食べ応えのあるホットサラダです。冷めてもおいしく、変色しにくいのも嬉しいポイント。お誕生日やクリスマスなど、特別な日のサブメニューにもぴったりな一品です。
⑥かぼちゃチキンシチュー献立
メイン:かぼちゃチキンシチュー
かぼちゃの素朴な甘みを堪能できる濃厚クリームシチュー。ルー不使用なのにとってもお手軽。食べた瞬間かぼちゃの甘みとクリーミーなコクが広がり、手が止まらないおいしさです。
サブ:本格ガーリックトースト
ご家庭にある材料で作れる本格ガーリックトースト。サクサクのバケットとガーリックの香りが最高においしい一品です。洋食の日にぜひお試しください。
⑦チゲ風煮込みうどん献立
メイン:コクみそ味が美味しい!チゲ風煮込みうどん
味噌ベースのスープにキムチのコクが広がる、寒い季節にぴったりな煮込みうどんです。半熟卵を絡めながら食べると、マイルドで旨さ倍増!辛さはコチュジャンの量を調節してくださいね。
サブ:舞茸の唐揚げ
副菜にもおつまみにもぴったりな舞茸の唐揚げです。しっかり揚げ焼きにした舞茸はカリッと旨味たっぷり。麺つゆで下味をつけるので、そのままでもおいしくいただけます。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【バナナ、まだ常温に置いてるの?】野菜のプロが教える「15日目でも傷みなし」"賢い保存法"に目からウロコ!「そうだったんだ…」2025/07/15
-
【鶏もも買っても、焼かないで!?】生のままドボ〜ン!これ考えた人天才(泣)「こうすれば良かったのね」“レンジ完結”めっちゃ旨い食べ方2025/08/16
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
-
【タサン志麻さん】があっさり公開!「この発想なかった!」"そうめんの美味しい食べ方"「つるりシャキシャキ」冷製パスタ風2025/08/19
-
【なすはもう揚げ浸しにしないでーー!】こうすればよかったのね!「こりゃ最強」「キンキンに冷やしても◎」2025/08/19
-
夫「止まらなくなる!」娘「おかわりないの?」コレのために「えのき」常備します!【本当は教えたくない】“カリッカリ〜!”な食べ方2025/08/19
-
【一生、このハンバーグしか作らん!!】和田明日香さん神…「また作ってみよう」「味が格別♡」家事ヤロウ放送後作る人続出2025/08/10
-
【朝作った麦茶がもう消えた!】"爆速3分で作れる"裏ワザ!メーカーX投稿→「まじかよ!絶対やる」「いつもよりうまい」2025/08/17
-
【プロ直伝】きゅうりを長持ちさせる保存方法2選!冷凍・冷蔵の正しいコツとは?2025/07/12
-
【プロ直伝】ブロッコリーを長持ちさせる保存方法2選!冷凍・冷蔵の正しいコツとは?2025/07/12
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日