Francfrancスタッフがセレクト!シーン別おすすめギフトアイテム12選
- 2023年12月09日更新
スタッフさんおすすめのギフトはどれ?
友達や職場の先輩、後輩、ママ友など、ギフト選びが多くなるこれからの季節。なかなか決まらず頭を悩ませているなら、毎日商品を扱っているスタッフさんのギフトチョイスを参考にしてみませんか。
今回は、Franc franc全国145店舗のスタッフに聞いた「シーン別おすすめギフトアイデア」から、特に気になるものをまとめてみました。ぜひチェックしてみてくださいね。
これ良いから使ってみてよ!"ドヤ顔ギフト"
1.買ってよかった!/サーモタンブラー
ステンレスの真空二重構造になっているため、飲みごろをキープ。温かいコンビニコーヒーは温かく、またアイスコーヒーの結露防止にも役立ってくれます。
フランフランの魅力はそのデザイン。思わずキュンとなる女子っぽカラーは、ギフトにぴったりです。
2.冬の必需品/カイロ
今や冬の定番ともなった繰り返し使える電子カイロ。女子の手のサイズにちょうどいいサイズで、シリコンストラップがついているため手首に通せば落下防止も◎。
巾着バッグもついているため、バッグの中でカイロが傷つくことも避けられます。カラフルなカラー展開なので、色選びに迷ってしまいそうです。
これよかったら使ってね"お揃いギフト"
3.もらったら嬉しい/エコバッグ
Franc francらしい香水型ケースに畳んで入れれば、キーチャームにもなるエコバッグ。コンビニのお弁当もすっぽり入るサイズのため、実用性も抜群です。
撥水生地を使用しているため、雨の日も気にならないメリットも◎。ミニバッグの日も使えるエコバッグです。
4.気分が上がる/ヘアブラシ
光の入り方によってキラッと見えるヘアブラシは、まるでマーメイド気分♡濡れた髪にも使用できるため、一度使うと手放せなくなりそう!
長いピンと短いピンが組み合わさっていて、髪のもつれも一気に解消。ゆるいカーブが描かれているため、持ちやすさも快適です。
手抜きなし!"センスが光るギフト"
5.高級感がすごい/ストーンフレグランス
パッケージデザインが高級感たっぷりなストーンフレグランスとオイルがセットになっています。置いているだけで、部屋がオシャレな雰囲気になること間違いなし!
ストーンはたっぷり入っているため、トレイに置いて分けて使うことも可能です。
6.ほっこりあったか/湯たんぽ
熱いお湯の入れ替えがひつようないUSBタイプの湯たんぽです。とにかく手軽の一言!ふわふわなカバーは手触りもよく、リラックスしたい時に欠かせないアイテム。
蓄熱完了すれば、コードを外して使えるため好きな場所に持って行って使うことができます。
久しぶりに会う友達に"メリークリスマス"
7.欲しいものをギュッと/ギフトセット
久しぶりに会う友達は、最近どんなものが好きなのかよくわからないこともありますよね。それなら、ハンカチやリップバーム、ハンドクリームのセットを贈りましょう。
ハンドクリームは2種類の香りが入っているため、家と職場などシーンによっての使い分けもOKです。
8.いくつあっても嬉しい/ハンカチ
何枚あっても困らないといえば、やっぱりハンカチ。せっかく贈るなら、上品な雰囲気のオトナっぽいデザインをチョイスしませんか。
優しい色味とレースなら、きちんとコーデの日も使えそうです。さらに抗菌防臭機能付きのため、安心して使えますよ。
さすが先輩!"今年もお疲れ様ギフト"
9.スタッフ人気が高い/ポーチ
こちらのボアポーチは、Franc francスタッフの中でも人気のアイテム。持っているだけで女子力も上がりそうです。
このXSサイズ(画像:右側)は、ファスナーがサイドまでしっかり開くため、中のものもサッと取り出しやすい仕様になっています。
10.美髪作りのマストアイテム/まくらカバー
髪のためとはいえナイトキャップは面倒に感じても、まくらカバーなら扱いやすいですよね。そこで美髪作りに欠かせないシルクのまくらカバーをチョイスして。
カバーのまわりにはFranc francらしいロープデザインがあしらわれています。ピンク、アイボリー、グレーのカラー展開です。
気をつけて帰ってね!帰省前の"気遣いギフト"
11.お土産を入れてね/エコバッグ
帰省前に買ったお土産を入れるのにぴったりなエコバッグ。Franc francのスタッフさんだからこそのギフトチョイスです!
ハンドルも長いため持ちやすく、使わない時は畳んで内ポケットに収納すればコンパクトになります。帰省以外にも、通勤のサブバッグとしても使えそうですね。
12.寒い車内で使いたい/3WAYひざ掛け
マイクロファイバーとポリエステル素材のリバーシブル仕様で、屋内外問わず使えるひざ掛けです。さらにポケットに収納すれば、ミニクッションとしても使えます。
新幹線や飛行機の中など、ヒヤッと寒い時にあると助かるアイテムです。
※価格は記事作成時のものです。
明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
コラム
-
【お願い!トイレでやってたらすぐやめてーー!】「流してはいけません」メーカー断言に驚愕→「ずっとやってた…」「気をつけます」故障の原因に2025/11/10 -
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/06/03 -
「半額にしないなら全キャンセルw」同級生が100人分の弁当をドタキャン脅迫!→常連さん「私に任せて」その結果…2025/10/02 -
「半額にしないなら、社員旅行100人全キャンセル!」元上司の無茶ぶりを即拒否→その直後まさかの大逆転!2025/10/02 -
「陰キャはおばさん担当なw」会食で50代女性を押し付けられて困惑…→後日、まさかの事実が判明で大逆転!2025/10/20 -
【やってたらすぐやめてーー!】カメムシがつきやすい!洗濯物のNG干し方→「ずっとやってた…」「時間帯、気をつける」2025/11/07 -
【車で出かける人は、絶対に買ってー!】防災士が警告→「確かに盲点だった…」「屋根につけるだけ」防災の新常識!3選2025/11/08 -
「貧乏で子どもが可哀想w」金持ちマウントの弟夫婦→「パパ達、あの人を知らないの?」甥の一言でスカッと形勢逆転!2025/10/19 -
裏ワザ【ズボンの紐】いちいち"ほどく"の面倒…「トイレでも激ラク」簡単に調節できる結び方2025/10/20 -
「二番目に面積が大きい都道府県は?」【間違えたら恥ずかしい】「長野県だよね?まさか埼玉県」→「覚えておきます!」2025/11/13
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





