【“生”で食べられるって本当!?】小松菜の衝撃事実「工程→もむだけ♪」最速おつまみ神レシピ
- 2024年09月17日更新

こんにちは。簡単・時短レシピが大好き、ヨムーノライターの坂本リエです。
2023年10月20日放送、日本テレビ『キユーピー3分クッキング』で料理研究家・近藤幸子さんが紹介していた「小松菜の塩昆布あえ」。
小松菜が生で食べられるのを知ってびっくり!どんな味わいなのか気になったので、さっそく作ってみました♪
小松菜は生で食べられる!
料理研究家兼管理栄養士である近藤幸子さんが料理番組で紹介していた「小松菜の塩昆布あえ」。
小松菜を生のままポリ袋に入れて揉むだけでよいという、衝撃的なほど簡単レシピです。
作ってみると、もう1品ほしいときやおつまみに良さそう!
近藤幸子さん「小松菜の塩昆布あえ」の作り方
材料(2人分)
小松菜…1わ(200g)
塩昆布…大さじ1
しょうゆ…小さじ1
酢…小さじ1
オリーブ油…小さじ1
作り方①ポリ袋に全ての材料を入れて揉む
小松菜の根元を落とし5㎝長さに切ります。
ポリ袋に小松菜、塩昆布、しょうゆ、酢、オリーブ油を加え、しんなりするまで揉みます。
作り方②器に盛り付けて完成
器に盛ったら出来上がり。
加熱しなくていよいので3分ほどで作れました。彩りがよく、この一品があるだけで華やかになりますね。
実食!「えぐみがあるかと思いきや…」
えぐみがあるりそうな印象でしたが、クセがなくあっさりとしていて食べやすいです。小松菜が生で食べられるのは、アクが少ないからなんだとか。
火を通していないので、加熱すると失われる栄養も無駄なく摂取できます。シャキっとした食感で歯ごたえがいいですね。塩昆布が入っていることで、旨味が加わりやみつきになります。
さっぱりとして箸休めやおつまみに最適!
今回の記事では、料理研究家・近藤幸子さんが日本テレビ『キユーピー3分クッキング』で紹介していた「小松菜の塩昆布あえ」を作って食べてみました。
ポリ袋で作れるので後片付けは捨てるだけ、洗い物が少なくて楽楽!あっさりとしていてご飯のお供としてはもちろん、お酒のおつまみにもおすすめ。
今年の冬、ぜひ作ってみてくださいね。
この記事を書いた人
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
おうちごはん
-
【やっすい鶏むね肉】→“あの液体”にドボ〜ンで極上!三國シェフの裏ワザ「いつもと全然違う!」「お店?」めっっちゃ旨い食べ方2025/08/27
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【DAIGOさんが山本ゆりさんから教わった!】「合いびき肉」の最高にうまい食べ方!"驚きの速さでメイン級"2025/08/27
-
これのために【梅干し】常備します!「炊飯器にドボンするだけ」「苦手な夫もおかわりしてた!」激ウマさっぱり系2025/08/22
-
【卵2個とハム2枚あったら】コレ作って!!目玉飛び出るほどうま〜い!「言うことナシ」「ふんわり」味も見た目も超優秀2025/08/29
-
【キャベツ買ったら全部コレにしてーー!】材料全部家にあるじゃん!「無限にイケる」「感動レベルの黄金比」病みつき系3選2025/08/29
-
コレのために"こんにゃく"買ってきます!【和田明日香さん】「ウマすぎて思わず声出たw」「想像の斜め上いく味わい!」2025/08/28
-
さっすが平野レミさん【ビックリするほど“鮭”が旨くなる!!】女子中学生「お店じゃん」家族絶賛“超飯テロ”な食べ方2025/08/27
-
卵1個あっても、もう目玉焼きにしない!?【卵の震えるほどウマい食べ方】「混ぜるだけ!?」「ふわふわ〜」超簡単3選2025/08/29
-
【ポテサラに、マヨネーズ入れないで!】タサン志麻さん「べらぼうにウマくなる」"神の食べ方"にやられた~!2025/08/23
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日