"Toffy オーバルグリルプレート"があれば大丈夫◎みんなで料理するおうちクリスマス
- 2023年11月24日更新
クリスマスは一緒にご飯を作ろう!
クリスマスや年末など、冬は家族や友人で食卓を囲む機会がたくさんありますよね。今年は、ホットプレートを使ってみんなで料理をしてみませんか。
料理をしながらおしゃべりしたりおつまみを食べれば、より賑やかで楽しい時間が過ごせますよ♡
オシャレなグリルプレートが欲しい♡
ディッシュで料理する新デザイン
11月に発売されたばかりの「Toffy オーバルグリルプレート」は、“オーバルディッシュでそのまま調理ができる”というコンセプトの通り、とってもおしゃれなデザイン。
グリルプレート部分はセラミックコーティングのため、お手入れもしやすくこげつきにくいメリットも◎。
オーバルプレートにヒーターが内蔵されているため、短時間での調理が可能です。目の前で料理が出来上がれば、熱々をすぐいただけますね。
さらにハンドル部分はリアルウッドデザイン。食卓に置くだけで映えるデザインは、パーティーシーンにぴったりです。
製品概要
品名:Toffy オーバルグリルプレート
品番・カラー:K-GP1-PA(ペールアクア)/ K-GP1-GE(グレージュ)
本体寸法:約490(W)×175(H)×260(D)mm(ウッドベース、蓋使用時)
重量:約3.5kg(ウッドベース、蓋使用時)
電源:AC100V 50-60Hz
定格消費電力:1000W
充電コード:長約1.4m
温度調節:保温~約230℃
付属品:ウッドベース(けやき材)、蓋、温度調節プラグ、ユーザーズガイド(保証書含む)
おすすめのレシピ6選
①サーモンソテー・オレンジソース
オレンジやレモン果汁、白ワインでソースを作るサーモンソテー。あっさりとしたメニューが好みなら、ぜひ作ってほしいレシピです。
サーモンを焼いてソースを入れて煮詰めるだけなので、調理もとっても簡単。子どもと一緒に作れそうですね。
②ニラ餃子
グリルプレートメニューの定番ともいえる餃子は、パーティーに欠かせない料理のひとつ。
包むところまで準備しておけば、あとは焼くだけ。基本の酢醤油以外にも、スイートチリソース、酢胡椒、キムチたれ、味噌だれなどいろいろ用意したら楽しくなりそうですね。
③ラムチョップ
今年はクリスマスの食卓にぴったりなラムチョップをグリルプレートで焼いてみませんか。
ラムチョップは事前にマリネしておけば、あとは焼くだけ。メインディッシュにぴったりな一品が出来上がりです。
④シーフードのクリーム煮
子どもも大好きなクリーム煮は、深さのあるグリルプレートだからこそできるレシピ。
レシピはエビ、ほたて、タコが書かれていますが、チキンにしてもおいしそう。みんなのリクエストを取り入れたメニューにアレンジしてみてもいいですね。
⑤ソーセージのカスレ
フランスの郷土料理でもある「カスレ」を簡単にアレンジしたレシピです。ソーセージや豚肉を使って、もっと手軽に豪華な一品に仕上げましょう。
玉ねぎ、にんじん、トマトなど野菜や豆もたっぷり含まれているため、栄養バランスはパーフェクト!パンにもごはんにも合う料理です。
⑥スパゲッティナポリタン
ホームパーティーだけではなく子どものお昼にもグリルプレートは使えます。
お腹がすいたら待てない子どもたちも、目の前で調理が始まれば一気に静かに。さらに大好きなナポリタンなら、きっと喜んでくれますね。
※価格は記事作成時のものです。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がLOCARIに還元されることがあります。
ライター/hitomix
明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
コラム
-
【お願い!トイレでやってたらすぐやめてーー!】「流してはいけません」メーカー断言に驚愕→「ずっとやってた…」「気をつけます」故障の原因に2025/11/10 -
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/06/03 -
「半額にしないなら全キャンセルw」同級生が100人分の弁当をドタキャン脅迫!→常連さん「私に任せて」その結果…2025/10/02 -
「半額にしないなら、社員旅行100人全キャンセル!」元上司の無茶ぶりを即拒否→その直後まさかの大逆転!2025/10/02 -
「陰キャはおばさん担当なw」会食で50代女性を押し付けられて困惑…→後日、まさかの事実が判明で大逆転!2025/10/20 -
【やってたらすぐやめてーー!】カメムシがつきやすい!洗濯物のNG干し方→「ずっとやってた…」「時間帯、気をつける」2025/11/07 -
【車で出かける人は、絶対に買ってー!】防災士が警告→「確かに盲点だった…」「屋根につけるだけ」防災の新常識!3選2025/11/08 -
「貧乏で子どもが可哀想w」金持ちマウントの弟夫婦→「パパ達、あの人を知らないの?」甥の一言でスカッと形勢逆転!2025/10/19 -
裏ワザ【ズボンの紐】いちいち"ほどく"の面倒…「トイレでも激ラク」簡単に調節できる結び方2025/10/20 -
「二番目に面積が大きい都道府県は?」【間違えたら恥ずかしい】「長野県だよね?まさか埼玉県」→「覚えておきます!」2025/11/13
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





