やっぱり頼りになるんです♡忙しいワタシの救世主“冷凍うどん”レシピ12選
- 2023年11月16日更新

冷凍うどんは買い置きがオススメ!
食べたいときにサッと調理ができて満足感を得ることができる「冷凍うどん」。茹でたての一番美味しい状態で急速冷凍してあるので、外はモチモチ、中は程よくコシのある食感を楽しめます。今回は、この「冷凍うどん」のレシピをご紹介します。
何かと忙しいこれからの季節にピッタリ、すべて10分以内にできあがるレシピです。毎日日替わりでお試しいただくのも楽しいかも♡ぜひ、毎日の献立にお役立てくださいね!
最後の汁一滴まで美味しいうどん6選
①豚バラ大根うどん
甘辛味に仕上げた豚バラ大根の旨みが、モチモチのうどんに染み込んで美味しい!柔らかい大根からジュワッと広がるお出汁も絶品!うどんは、凍ったままスープに投入。そのまま具材と煮込むことで、味に一体感が出ます。
②濃厚とろとろ餡の豚カレーうどん
お家にあるもので作る、お出汁香るカレーうどん。火の入りやすい食材を使うので3分煮るだけでOK!おそば屋さんで出てくるような本格的なお味に仕上がります。お肉は、豚バラ、鶏肉、牛肉…お好みでアレンジしてみてください。
③とんこつ風うどん
牛乳にニンニクと練りごま、味噌を加えると…なんと、とんこつ味に!独特の臭みが無いので食べやすいのも◎。スープに直接冷凍うどんを加えるので時短に。煮立てると牛乳が分離するため、火加減に気をつけながら煮込みます。
④濃厚クリーム明太子うどん
たった5分で完成する、濃厚クリームの明太子うどんです。溶けるタイプのチーズを使うのが美味しさのポイント。うどんの加熱を表示時間より1分短めに加熱することでモチモチ感が残り、美味しさのレベルがグンとアップしますよ。
⑤あさりうどん
出汁とめんつゆ、2つの調味料で作るあさりうどん。あさりの旨味が溶け込んだお出汁は、おかわりしたくなるほどの美味しさ。あさりは生があればベストですが、冷凍でも十分美味しく仕上がります。
⑥鶏肉とふわふわ卵の和風かきたまうどん
とろみのあるやさしい味のお出汁が体に染み渡る、ふわふわ卵が美味しいあんかけうどん。体がポカポカ温まるので、風邪気味の時にもオススメです。お肉は鶏肉の他、豚肉や牛肉の薄切り肉でも美味しいです。
ボリューム満点!アレンジ皿うどん6選
①カレーお好み焼き風焼きうどん
スパイシーなソースとカレー粉に、マイルドなマヨネーズが絡み合う、お箸が止まらない焼きうどん。挽き肉は、あえてバラバラにほぐさず、固まりのまま焼き目を付けるのがポイント。最後にザックリ崩して歯ごたえを楽しんで♡
②和風カルボナーラうどん
原料が同じ豆乳と味噌は相性抜群!コクがあるのに後味サッパリのカルボナーラ風うどんです。卵黄以外の具材と調味料をすべて合わせてレンジでチン!手間も時間もかからず、後片づけも楽チンです。
③ナポリタンうどん
うどんを蒸す作業から材料を炒めて仕上げるまで、フライパンひとつでOKの簡単ナポリタン。モチモチのうどんにナポリタンソースがよく絡み、パスタで食べるナポリタンとは違った味わいを楽しめます。
④しそ風味うどん
キャベツのしっかりとした歯ごたえとちくわの弾力がクセになる!ちくわから出る旨みが美味しさを底上げしてくれます。“しそ風味”はふりかけを使用。先にちくわにしっかりまぶしておいてから、うどんと和えます。
⑤甘辛牛の月見焼うどん
甘辛味がたまらない“すき焼きの締め”のような焼うどん。卵黄をとろりと絡めていただきます。味付けはすき焼のたれのみなので、手軽に間違いない美味さに仕上がりますよ。野菜はお家にあるもので代用できます。
⑥和風バター焼きうどん
だしパックを丸ごと使ったアイデアうどん。香りよい和風だしと、コクのあるバターの風味は相性抜群!トッピングに鰹節をプラスすると、さらに和風感を味わえ、風味も増して美味しいです。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【バズった豆腐の食べ方】“あの液体”にドボンするだけ!「漬ける発想はなかった」その手があったか…2024/09/12
-
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/01/17
-
【ホットケーキミックスでおしゃれ惣菜ケーキ!?】タサン志麻さん直伝「ツナとオリーブのケークサレ」が簡単なのに本格派!2025/04/18
-
【バズった“ツナ缶”の食べ方】SNSで大反響「うまい!」「最高ですね」その手があったか…油の意外な使い方も2025/02/05
-
【そうめんが主役級に!?】和田明日香さんの「納豆入りジャージャー麺」が簡単なのに本格派!暑い日に最高のパワー麺2025/04/19
-
【ウインナーと卵2個あったら】絶対コレ作って!「天才!」“メイン料理昇格”の食べ方がむっちゃウマー!!(驚)2024/12/17
-
め〜ちゃウマイ!【ヒンヤリ冷奴レシピ3選】あの液体にドボン!?「爆盛り薬味」「めんつゆからポン酢まで」変わり種も2025/04/18
-
【こんな卵、絶対に生で食べちゃダメーー!】"日本養鶏協会"の教えに→「危なっ」「知らずに食べてたかも」2024/12/22
-
震えるほどうまい…【ちくわは全部この食べ方!】「小籠包レベルの肉汁」野菜メーカー公式レシピを調理師が実食!2025/04/18
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日