鍋の素いらず!キムチと身近な調味料で手軽に作る「キムチ鍋」の絶品レシピ
- 2024年01月24日公開

寒い日はキムチ鍋で温まろう!
具だくさん!豚キムチ鍋
キムチを炒めてスープを作ったら、あとは具材を煮るだけで完成!
スープは、味噌や醤油、みりん、生姜、にんにくなど、おうちにある調味料で作れます。キムチを炒めることで旨みが凝縮し、おいしいスープになりますよ。
具材は豚ロース薄切り肉、絹ごし豆腐、長ねぎ、もやし、えのきを入れて具だくさんに。お好みの野菜やきのこでもOKなので、冷蔵庫にあるもので作ってみてはいかがでしょうか。
豚バラきゃべつと豆腐の味噌キムチスープ鍋
こっくり味噌がおいしくて、思わずスープを全部飲み干したくなる「豚バラきゃべつと豆腐の味噌キムチスープ鍋」。
スープの材料は水、みりん、白だし、鶏がらスープの素、にんにくすりおろし、味噌です。
玉ねぎの甘みもおいしさのポイントで、2人分なら玉ねぎ1/2個、4人分なら1個を薄切りにして加えます。
玉ねぎはとろとろになるまで煮込んでもいいですし、少しシャキシャキ感が残るようにしても。お好みの食感でご堪能あれ。
旨辛!豆苗豚バラキムチ鍋
旨みたっぷりの豚バラ肉と豆苗のシャキシャキ食感がおいしい「旨辛!豆苗豚バラキムチ鍋」。
豆苗は、茎の部分と葉の部分で入れるタイミングを変えると、シャキシャキ食感をキープできるそう。
スープには鶏ガラスープの素を使用していて、仕上げに熱したごま油とにんにく、いりごまを回しかけて出来上がり。香ばしい香りが食欲をそそり、キムチの旨辛味とも相性抜群です!
シソの風味で爽やかキムチ鍋
辛くて濃厚なスープに、シソの爽やかな香りがふわ~。
こちらの「キムチ鍋」は、えごまの香りが効いた「カムジャタン」をイメージして、えごまの代わりにシソをたっぷり加えています。
沸騰した湯に豚肉薄切りを入れ、色がかわるまで茹でアクを取り除く。
鶏ガラ(または牛肉顆粒だし)、酒、醤油、生姜、にんにくすり下ろしを入れてひと煮立ちさせたらキムチ(大)を1パック入れる。
クツクツしてきたら味噌、テンジャン(なければ豆板醤)、ハチミツ少々、お好みで粉唐辛子または鷹の爪で辛さの調整をし、えのき、豆腐を入れ更に煮込む。
続いて長ネギ、もやしを入れ、仕上げにシソの葉と、すりごまをたっぷりかけたら完成。
シソのさっぱりとした味わいがクセになるおいしさで、箸が止まらなくなること請け合い。ごまの香ばしさも良いアクセントになっていますよ。
サバ缶とコーン缶の簡単安ウマ!!キムチチゲ鍋
お肉がなくても旨みたっぷりのサバ缶を入れれば、食べ応えのあるキムチ鍋が作れます。味付けもキムチとサバ缶の汁で十分おいしいスープになりますよ。
サバ缶のコク深い味わいは、コーンやキャベツの甘みと相性が良いのでぜひ加えることをおすすめします。
詳しい材料や作り方は、画像をスワイプしてチェックしてみてくださいね!
お好みの具材で楽しもう!

キムチ鍋の定番の具材といえば、豚肉、白菜、大根、ニラ、豆腐、きのこ、もやしなどですが、意外とどんな具材でもマッチします。
こちらのお写真のように、おでんのイメージがある餅巾着を入れてみるのもいいですね。トッポギのような感じで楽しめそう。
一見、合わないように思える食材も鍋に入れてみると、新たなおいしさに出合えるかもしれません!

食卓アレンジメディア「おうちごはん」は、“いつもの「いただきます」を楽しく。”をコンセプトに、おうちでごはんを楽しむ方に向けて食卓を楽しくするアイデアや情報を発信しています。わくわくする楽しいおうちごはんで、みんなを笑顔に! みなさんの毎日の食卓をもっともっと彩り豊かなものにしていきたいと思っています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【一生、このミートソースしか作らん】「モスバーガー」をヒントにして大成功!「お店の味やん…」ママ友も絶賛!2025/04/06
-
うますぎて震えた…【ちくわはこの食べ方が最高!】「切り込みに詰めるだけ」べらぼうに美味しいな!家族みんな好き2025/04/06
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
なんだこのお弁当は...!!管理栄養士も唸った「栗原はるみさん」が教える【震えるほどウマイ】"黄金比率"弁当!2025/04/06
-
【余った「塩こんぶ」、捨てないでーー!】疲れた日の夕飯はコレ!“ドボン”で簡単!激ウマで家族のお代わりコールが止まらない2025/03/26
-
【豚こま肉が飛び上がるほど旨くなる!!】笠原将弘さん「ごはん大盛り確定」最高の食べ方!何度でもリピする♪2025/04/05
-
【厚揚げ、もう醤油で食べない!!】何コレ、め〜っちゃ美味しい!「こう切ればいいのね!」「チーズがいい仕事してる」2025/03/20
-
【お願い!アサリの砂抜き「あの粉」入れてみて!】ジャリジャリ回避!?"シェフ"が教える裏ワザ→大成功2025/04/03
-
【もう炒めるのやめる!】"1袋20円もやし"の「最強旨い食べ方」「お好み焼き…?」メインディッシュに即昇格2024/04/13
-
【まだ普通の春雨サラダ作ってるの!?】和田明日香さん天才!TV放送→「どんぶりで爆食い」「もう4回も作りました!」2025/04/05
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日