ジョブチューンで人気のアレ?【デニーズ】「今すぐ食べたい」「ウマすぎて震える」マニア大大大興奮!
- 2023年11月04日公開

こんにちは、くふうLive!ライターで700万円貯めたヤギコです。
節約経験から、コスパをシビアに判断するようになりました。
そんなある日、ファミリーレストランのデニーズで、銀座のレストラン級の料理セット(3品)が約2,500円で食べられるという情報をゲット。なんでも、「ジョブチューン」で審査員をしている有名シェフが監修しているのだとか。これは、かなりコスパがよさそうです…!
ジョブチューンの審査員とタッグを組んで作ったイタリアンセット
先日、デニーズの社内で開催された「都内レストランシェフ監修メニュー第2弾」プレス試食会に参加しました。
「都内レストランシェフ監修メニュー」企画は、雲の上の存在のシェフたちとデニーズがコラボして料理を作るというものです。
第2弾では15年連続でミシュランガイドに選出されている、銀座の「アロマフレスカ」の原田慎次シェフとコラボ。 原田シェフといえば、『ジョブチューン』(TBS系)で料理をジャッジする超一流料理人としてもおなじみです。 同番組で、デニーズも原田シェフにジャッジしてもらった経験があります。
(『ジョブチューン』では、合格がでるように手を組んで祈っていた広報さん)
今回はそんなお二方が、協力してイタリアンセットを作成しました。
原田シェフが作る牡蠣のパスタは超貴重!
【播磨灘産牡蠣とトロトロ冬野菜のスパゲッティ】(1,859円・税込)
大ぶりの牡蠣がたっぷり入った「播磨灘産牡蠣とトロトロ冬野菜のスパゲッティ」です。 かぶとブロッコリーがくたくたに煮込まれていてトロトロ! というのも本場のスパゲッティとは、麺よりも具材が柔らかくできているのだそう。麺の邪魔にならないようにするためだそうです。知らなかった!
野菜のクリーミーな甘さがスープにからんでとても美味しいです。 クリーミーな味わいですが、乳製品は使っていません。すごく甘くて美味しいです。子供でも食べられそう。
そして上のネギがシャキシャキで、コントラストが出ています。柚子の皮が時折口に入ると、一気に和テイストパスタになります。
実は、原田シェフのレストラン『アロマフレスカ』には、牡蠣のパスタはありません。お店の方針で、今後も出すつもりはないそうです。 そのためこの牡蠣のパスタは「もし原田シェフが、デニーズで牡蠣のパスタを作ったら」をテーマに作ったもの。 ということは、このパスタってとても貴重な料理ってことですよね!?
ファミリーレストランであるデニーズは、これまで「ミートソース」や「カルボナーラ」などのわかりやすいメニューがお客さんに求められてきました。今回のような「イタリアンに和の要素をくわえたパスタ」がデニーズに登場したのは初めてです。
セットはカルパッチョとライ麦パン付き
【播磨灘産牡蠣とトロトロ冬野菜のスパゲッティ シェフのおすすめセット】(2,519円・税込)
セットメニューにすると、前菜の「ローストポークのカルパッチョ仕立て」と「ライ麦パン」がついてきます。
【ローストポークのカルパッチョ仕立て】
「ローストポークのカルパッチョ仕立て」は、オリーブオイル、パルミジャーノ、バルサミコで味付けしたもの。ここまではオーソドックスですが、原田シェフはここに中東のエスニック料理で使われる「デュカスパイス」を入れました。
デュカスパイスは、ヘーゼルナッツ、アーモンド、カシューナッツにコリアンダー、クミン、塩をブレンドした中東の万能調味料です。
トムヤンクンなどと相性がいい「デュカスパイス」を入れることで、エスニックな刺激がくわわって、一気にオリジナリティと高貴さがくわわった料理に!
レモンをかけると甘さがきわだつのも不思議でした。ローストポークなので、生ハムなどと比べると食べ応えがある点も、個人的に好みでした。このローストポークは単品では頼めません。
【ライ麦パン】
少しベイクしてあるライ麦パンつき。表面がカリッとしてなかはふんわりしています。 ライ麦パンにそれぞれのソースをつけて食べるのも美味しいです。
ワインも原田シェフのチョイス!
左【バルドリーノ(赤)】(ミディアムボディ)750ml(2,189円・税込)、右【ソアーヴェ(白)】(辛口)750ml(2,189円・税込)
セットにあうワインも、原田シェフ自らが選んだというこだわりよう。ボトルのみ、頼むことができます。
全ての料理に共通して原田シェフがこだわったのは「先味」。食べた時の最初のインパクトを大切にしたそうです。シェフの狙い通り、口にいれた瞬間「うまっ」と声に出てしまうおいしさでした。11月7日から12月21日までの期間限定販売です。
デニーズのメニュー表がエモすぎた!
もうひとつ、デニーズのメニュー表の話がエモかったので伝えさせてください。 上の写真に写っている額に入ったイラストが、メニュー表に使われています。描いたのは江口寿史さんです。
イラストの上部分には「あの日、出会ったお客様にも。」の文字が。海をバックにした逗子店のイラストです。実はこのイラストは、1990年代に、実際にメニュー表に使われていたものと同じもの!
イラストの下部分には「これから出会うお客様にも。」の文字が。今年、江口さんが描きおろした竹の塚店のイラストです。20年以上の時を超えたイラストが、ひとつのメニュー表になっているのが…エモい! 20年前にデニーズを利用していたであろうバブル世代の人々に伝えたい…!
食べ物もメニューもおしゃれなデニーズを、ぜひチェックしてみてくださいね。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ファミレス
-
珈琲注文すると“お味噌汁”がついてくる!?『おかげ庵』おすすめモーニングメニュー2025/04/01
-
【2025年4月版】コメダ珈琲おすすめ人気メニュー!新商品もテイクアウトも大充実2025/04/01
-
コメダ珈琲の夜ごはん「夜コメ」メニュー!よる6時から店舗限定で販売してた件2024/07/02
-
土日も無料!お替わりできる?コメダ珈琲店「モーニング」メニューは店舗限定も【2025年版】2024/12/11
-
コメダ珈琲店「デザートセット」の注文時間拡大【2025年4月】!対象メニューから値段まで2025/04/01
-
丸源ラーメンはどれがおいしい?4月のおすすめ新メニュー「霧島黒豚使用 和風肉つけ麺」2025/04/03
-
モーニングならコスパも最高!【コメダ珈琲店】おすすめ新作メニュー「シロノワール ティラミスプリン」2025/03/28
-
【2025年4月版】丸亀製麺おすすめ新メニュー!テイクアウト弁当も支払い方法も充実2025/03/27
-
東京・埼玉に続々オープン!コメダ珈琲店系列「おかげ庵」おすすめメニュー2025/03/07
-
コメダ珈琲の「モーニング」テイクアウトしてみた!時間や値段も2023/03/10
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日