中居正広さんも仰天【リュウジさん】虚無エビチリ"二日酔い(笑)"でも「劇的にウマい飯が作れる」虚無レシピがヤバい!!

  • 2023年10月16日更新

こんにちは!テレビで紹介されたレシピはすぐに試してみたくなる、くふうLive!ライター、井野真利子です。

次から次へとバズるレシピや人気商品を生み出し、いつもネットを賑わせている、料理研究家「リュウジさん」。

さまざまなメディアからひっぱりだこの彼が、地上波ゴールデンの人気番組「金スマ〜中居正広の金曜日のスマイルたちへ〜」で紹介した「虚無エビチリ」があまりにも美味しそうだったので、早速作ってみました。

エビチリは大好きだけど、作るのは面倒くさい!という方は、ぜひご覧ください。

メディアで大注目!「虚無レシピ」とは?

「虚無」という言葉を辞書で引くと「何物もなく、むなしいこと。空虚」と記されていました。

一見レシピとは無縁そうな言葉ですが、リュウジさんの提唱する「虚無レシピ」とは、「お酒を飲んだ二日酔いの状態でも作れるくらい、手間のかからないレシピ」という意味だそう。

二日酔いの中で作る料理をイメージすると、まさに「虚無」という言葉がしっくりきますね。

密かに人気を集める「虚無シリーズ」では、どんぶりものや麺料理、フレンチトーストなどのレシピをオールマイティーに紹介しています。料理に手間をかけたくないけど、美味しいものが食べたい!という人にはまさにぴったりのシリーズです。

リュウジさんの虚無エビチリを作ってみた

リュウジさんの「虚無エビチリ」は、海老の代わりに冷凍海老シュウマイを使います。海老が入っていると言えど、あくまでもシュウマイなので、もちろん下処理は不要。

背わた取りや殻剥き、下味を付けるなどの面倒な作業を全て省き、とにかくラクして作っていきましょう!

材料(2〜3人前)

・冷凍海老シュウマイ……12個
・長ねぎ……1/3本
・ケチャップ……大さじ3
・鶏がらスープの素……小さじ1/2
・水……100cc
・一味唐辛子……小さじ1/2(お好みで調整)
・酒……小さじ2
・片栗粉……小さじ1
・油……大さじ1

通常のエビチリを作るよりも揃える調味料が少ないので、シュウマイと長ねぎさえあれば思い立ったときに作れます。

作り方(2〜3人前)

フライパンに油を熱して、解凍しておいた冷凍海老シュウマイを焼き上げます。ここでしっかりと焼いてパリパリ食感に仕上げることが、美味しさの秘訣だそうです。

カリカリになったらケチャップを入れて、酸味を飛ばすように煮詰めましょう。

ある程度煮詰まったら、鶏がらスープの素と一味唐辛子を入れてさらに煮立たせます。
この時、フライパンに油が残っているとパチパチとはねるので、やけどには十分注意してください。

ケチャップが固形状になったら、水を加えて伸ばしてください。

再び煮立ったら、酒と片栗粉を合わせて作った水溶き片栗粉を加えて、全体に回しかけましょう。固まらないように手早く混ぜることがポイントです。
仕上げに、刻んだ長ねぎを入れたら完成!

【実食】今後の我が家のエビチリはこれで決まり!

拍子抜けするほどあっという間に完成した虚無エビチリ。大変だった作業は、長ねぎのみじん切りだけでした。

食べる前は、エビチリといってもニセモノ感が強くて満足できないのでは?と、不信感があったのも事実です。 しかし実際に食べてみると、アレ……?普通のエビチリより好きかも!

海老のプリプリ食感が感じられるかと言えば、本物のエビチリには劣ってしまいますが、エビチリ感がちゃんとあるのでさほど気になりません。

調味料も最低限のものしか使っていないのにもかかわらずしっかりとチリソースの味がするのはとっても不思議。パリパリに揚げた皮部分の食感が、クセになりますよ。

本物のエビチリと虚無エビチリ、どちらにもそれぞれの良さがありますが、手間を加味して考えると間違いなく虚無エビチリの圧勝!

マスターしておけば、ご飯のおかずにはもちろん、お酒のおつまみやお弁当のおかずなど、さまざまなシーンで活躍しそうです。

コスパ抜群の「虚無エビチリ」はおかずにもおつまみにもぴったり!

やる気のない時にも作れる「虚無エビチリ」。あまりの簡単さに驚かれた方も多いのではないでしょうか?

エビチリは、私の中で「コロッケに次ぐ面倒な料理」という位置づけだったのですが、虚無エビチリを知って気負わず作れるようになりました。

手間をかけずに美味しいエビチリが食べたい!というわがままを叶えてくれる「虚無レシピ」を、ぜひ一度お試しくださいね。

この記事を書いた人
便利グッズ&美味しいものに目がないWebライター
井野真利子

手間取らない快適な暮らしをテーマに生きる、一人暮らし歴18年目のWebライターです。趣味は料理と旅行とお酒!丁寧に暮らすのがちょっぴり苦手ですが、ズボラならではの視点で生活に役立つあれこれを紹介します。

100均 業務スーパー ニトリ

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
おうちごはん

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ