都内スーパーの半額以下!!【ロピア】"チキンランチョンミート"開けたらぎっしり固まりが...「背徳的なウマさ」最高の活用法3選
- 2023年09月19日更新

こんにちは、美味しいものが大好きなくふうLive!ライター、蘭ハチコです。
近頃、いつのまにか値上がりしている商品が多くありませんか。
そんな時にありがたいのが、『ロピア』。「同じ商品ならより安く」「同じ価格ならより良いものを」がモットーの精肉店から発祥したスーパーです。
今回は『ロピア』で見つけた、スパムよりお得な商品を、3つの活用方法とともにご紹介します。
「チキンランチョンミート」はカロリーも塩分も控えめ!
それがこちらのフランスから輸入された「チキンランチョンミート」。
2023年8月時点、都内のスーパーでスパムの価格が538円(税込)だったのに対し、なんと税込214円。容量は一緒なのに、お値段は半分以下なんです。
異なるのは、スパムが豚肉を使用しているのに対して、こちらは鶏肉が使用されていること。
カロリーと食塩相当量にも違いがあります。
100g当たりで比較すると、スパムは、316kcal、食塩相当量2.5g。「チキンランチョンミート」は172kcal、食塩相当量は1.4gでした。
カロリーも塩分も抑えられているため、ダイエット中や塩分を意識している人にもオススメ。
スパムは豚肉の濃厚な旨みと脂の風味が特徴なのに対して、こちらはそれよりもあっさりとしていて、鶏肉の旨味が凝縮された優しい味わいが特徴です。
どうやって使えばいい?活用方法3選
缶を開けると、ぎっしりと入った固まりが出てきました。缶から取り出しにくい場合は、缶と「チキンランチョンミート」の隙間に包丁を差し込み、空気を入れると取り出しやすいです。
スパムと同じように、いろいろな料理に活用できますよ。
「え?スパムじゃないの?!」ゴーヤチャンプルーに
スパムといえば、ゴーヤチャンプルー!「チキンランチョンミート」で作ってみました。スパムと比べるとややあっさりした味わいで、塩気も控えめです。
しかし言われなかったら、気付かないほどの味わい。実際、夫はスパムだと思いこんで食べていました。
背徳感なしの美味しさ!スパム風おにぎりに
スパムと相性のいい玉子は、もちろん「チキンランチョンミート」とも相性もいいはず。
たわら型に握ったおにぎりにマヨネーズをお好みで塗り、薄焼きにしてカットした玉子とカリッカリに焼いた「チキンランチョンミート」を乗せて海苔で巻いたら出来上がり。
ほどよい塩気と玉子の甘みとマヨネーズのまろやかさが三位一体となり、背徳的な美味しさ!
けれどスパムよりカロリーも塩分も低いので罪悪感はありません。カリッカリに焼いたことで、食感と香ばしさも楽しめました。
ラップして、お弁当やピクニックに持っていけば、ランチの楽しみが増すに違いありません。秋の運動会にもいいですね。
サンドイッチに入れれば豪華に!
ご飯に合うものはきっとパンにも合うでしょう。
少し厚めに切った「チキンランチョンミート」をフライパンで焼き、お好きな具材と一緒にパンに挟んで食べると食べ応えのあるサンドイッチの完成。
厚めに切ることで、一般的なサンドイッチよりも贅沢な仕上がりになりますよ。
【保存方法】使いきれなかった場合はどうすればいい?
未開封であれば賞味期限は約2年ありますが、開封して余ってしまった場合の保存方法を紹介します。
使いきれなかった分は冷蔵保存で約5日、冷凍保存で約1か月持つそう。使いやすい大きさにカットして、個々にラップをしてフリーザーバッグに入れて冷凍すると、使いやすく日持ちもしますよ。
とはいえ、どちらにしても開封すると風味は落ちてしまいますので、早めに使い切りましょう。
スパムと同じ美味しさなのにお得しかない!
スパムよりも低価格で、カロリーも塩分も低い「チキンランチョンミート」。味もスパムに劣らない美味しさです。
スパムが食べたくなったら、代わりに使ってみてはいかがでしょうか。ぜひお試しくださいね。

業務スーパーとカルディに毎週通い、お得に美味しく適度な手抜きをして生活しています。海外グルメとお酒のおつまみには目がないwebライターです。「美味しいものは人を幸せにする」と信じています。毎日がちょっと幸せに過ごせる、お得で美味しい素敵なモノをご紹介します♪
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
-
【自腹愛用者が証言】突然の停電→冷蔵庫の中身、諦めないで!【防災にも節電にも】ポータブル電源が大大大正解!【セールで40%オフ!】2025/04/02 PR
-
【もう、塩サバは普通に焼かない!】笠原シェフ「あの液体」に漬けると激ウマ!ワンランクアップの食べ方2025/03/31
-
【さば、味噌煮にしないで!】"さかなクン"が教える「劇的にウマくなる」食べ方!「みんな大好物になるよ」お弁当にも2025/03/31
-
「え!何これ!?」【ホットケーキミックスはこう焼いて!!】家族感激「これ作ったの!?」「ハマる…」拍子抜けするほど簡単2025/04/02
-
家中の「豆腐」がなくなる!【タモリさん流】「究極にウマい食べ方」にやられた~!残業終わりでも余裕♡2025/03/30
-
【にんじん2本とツナ缶1個】余ってたら絶対コレ作って!SNSで反響「作ってみます!」「めちゃくちゃありがたい」作りたい人続出2025/04/02
-
【まいたけはコレ覚えとけばいい!】バズって「絶対美味しい」「やってみる」"塩昆布"は反則!大ボリュームの食べ方2025/03/31
-
【漫画】元カノと夫がイチャついているところに、モンスター妊婦がサプライズで帰宅。この修羅場、どうする!?【I am 妊婦様㉒】2025/04/02
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【漫画】「バブル引きずったおばちゃんの何がいけないの?」社内で“変人”扱いされる上司がバッサリ!【各位、私のことはお構いなく④】2025/04/02
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日