世の男子全員、好きでしょ!!【愛媛県で愛される最強B級グルメ】ケンミンSHOWで話題「焼豚玉子飯」
- 2023年09月17日公開

こんにちは、くふうLive!ライターで調理師のだいきです。皆さんは「チャーシューと目玉焼き」はお好きでしょうか?
ちなみに僕は、お肉と卵なら何でも好きです(笑)。今回は、そんな「世の男子全員好きじゃね?」と思われる愛媛県B級グルメを発見!
チャーシューと目玉焼きが一緒になった、愛媛県で愛されているという「焼豚玉子飯」の作り方を紹介します。食べてみた感想も紹介しますので、ぜひ参考にご覧ください。
「焼豚玉子飯」の始まりは賄い飯
「焼豚玉子飯」は愛媛県の今治市が発祥の料理であり、ごはんの上にチャーシューと目玉焼きがのっているのが特徴です。
最初は中華料理店の賄いごはんから始まったとされています。
チャーシューと目玉焼き、こういうシンプルな料理の方が絶対美味しいですよね。どんな味になるのか楽しみです!
今回参考にした日本テレビ『秘密のケンミンSHOW極』のYoutubeのURLを下記に載せておきますので、気になる方は見てください。
愛媛県最強B級グルメ「焼豚玉子飯」の作り方
材料(1~2人前)
- チャーシュー...適量
- 卵...2個
- ごはん...適量
- 塩...適量
- こしょう...適量
[A]
- しょうゆ...150cc
- 砂糖...150g
- みりん...150cc
- お酒...少々
- 生姜...少々
「焼豚玉子飯」の作り方①チャーシューを1口サイズに切る
チャーシューを食べやすいように、一口サイズに切ります。
「焼豚玉子飯」の作り方②[A]を混ぜ合わせる
[A]を全て器に入れ、
よく混ぜ合わせます。
「焼豚玉子飯」の作り方③チャーシューを焼く
[A]のタレに、チャーシューをつけて、
フライパンで焼き色がつくまで中火で焼きます。
焼き終わったら、ごはんの上にのせましょう。
「焼豚玉子飯」の作り方④タレを煮詰める
[A]のたれを適量鍋に移し、沸騰させて煮詰めます。
良い感じに煮詰まったら、
お肉の上からたっぷりとかけましょう。
「焼豚玉子飯」の作り方⑤目玉焼きを作る
フライパンに多めの油を入れ、目玉焼きを作ります。
最後に目玉焼きを上にのせたら完成です。
かば焼き丼のような味!ザ・B級グルメ
目玉焼きの半熟の黄身とチャーシューの焼き色の対比がなんとも美味しそう!見た目のジャンク感がとても好みです(笑)。
タレの甘じょっぱそうな香りも合わさって、早く口にかき込みたくなる衝動にかられます。
それでは食べてみます!
「そりゃ、美味しいよね」
かなり甘めのタレに、チャーシューならではの味が合わさって、とてもこってり。そこに目玉焼きが加わることで、さらに濃厚な丼になっています。
まさにB級グルメにふさわしいジャンク感。めちゃくちゃ好きです。なんとなくかば焼き丼のタレに似たような印象を受けました。
少し気になった点がありました。それが「タレ多すぎじゃね?」問題です。
タレの量は1/5とかでもいいかも
参考にしたYouTube通りに作ると「10~15人分くらい作れるんじゃね?」くらいありました。
1人前を作るなら、1/5の分量でもいいかもしれません。もしくは保存しておく前提で、レシピ通りこの量をまとめて作っておくという感じです。
少量作りたい場合は注意してくださいね。
ジャンクなものを食べたい時に作ってみて
この記事では、愛媛県最強B級グルメ「焼豚玉子飯」を作って食べてみた感想を紹介しました。「焼豚玉子飯」はチャーシューと目玉焼きをごはんの上にのせて食べる料理です。
甘じょっぱいたれをかけて食べるので、かなりこってりしていました。王道、男のB級グルメといった感じで、とても美味しかったです。
作る際には、タレの量に注意して作ってみてくださいね。

ホテルで4年間洋食を学び、介護施設の調理師として働いていました。脂っこい料理が大好物で、日々ダイエット中。自分も楽しみつつ、面白いレシピやアイディア、調理のコツなどを紹介していきます。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【一生、このハンバーグしか作らん!!】和田明日香さん神…「また作ってみよう」「味が格別♡」家事ヤロウ放送後作る人続出2025/08/10
-
【オクラってこう食べるとヤバイ!!】「輪切りにもしない」ウマっ!タレに絡んで最高〜!お弁当にも入れたい2025/08/11
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
コレのために「じゃがいも」常備します!【本当は教えたくない】天才的な食べ方!「見た目は完全に"アレ"やけどね笑」2025/08/11
-
【パスタは"あの液体"にドボンして!】もう茹でる必要なし"プラス3分"→「夏はこれだよ♪」マジで神レシピ2025/08/11
-
ごま油やツナを使った人気レシピを再現【そうめん(素麺)】簡単おすすめアレンジ22選2025/07/03
-
【一生、この生姜焼きしか作らん】友達には「絶対に教えたくない」定食屋"秘伝"『バカうまい食べ方』2024/12/16
-
コレのために「梅干し」常備します!【本当は教えたくない】うま〜〜〜い食べ方!!「嫌いな人も食べられる」梅だし炊き込みご飯2025/07/07
-
"人気1位"【本当は教えたくない】「なすの最高にうんまい食べ方」「煮浸しにしないで」ぼっち飯でも大満足〜!2025/08/10
-
コレのために「ツナ缶」買ってくる〜!【本当は教えたくない】夏に最高な食べ方!「お店?」「衝撃」味付け“アレ”だけ2025/08/09
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日