世の男子全員、好きでしょ!!【愛媛県で愛される最強B級グルメ】ケンミンSHOWで話題「焼豚玉子飯」
- 2023年09月17日公開

こんにちは、くふうLive!ライターで調理師のだいきです。皆さんは「チャーシューと目玉焼き」はお好きでしょうか?
ちなみに僕は、お肉と卵なら何でも好きです(笑)。今回は、そんな「世の男子全員好きじゃね?」と思われる愛媛県B級グルメを発見!
チャーシューと目玉焼きが一緒になった、愛媛県で愛されているという「焼豚玉子飯」の作り方を紹介します。食べてみた感想も紹介しますので、ぜひ参考にご覧ください。
「焼豚玉子飯」の始まりは賄い飯
「焼豚玉子飯」は愛媛県の今治市が発祥の料理であり、ごはんの上にチャーシューと目玉焼きがのっているのが特徴です。
最初は中華料理店の賄いごはんから始まったとされています。
チャーシューと目玉焼き、こういうシンプルな料理の方が絶対美味しいですよね。どんな味になるのか楽しみです!
今回参考にした日本テレビ『秘密のケンミンSHOW極』のYoutubeのURLを下記に載せておきますので、気になる方は見てください。
愛媛県最強B級グルメ「焼豚玉子飯」の作り方
材料(1~2人前)
- チャーシュー...適量
- 卵...2個
- ごはん...適量
- 塩...適量
- こしょう...適量
[A]
- しょうゆ...150cc
- 砂糖...150g
- みりん...150cc
- お酒...少々
- 生姜...少々
「焼豚玉子飯」の作り方①チャーシューを1口サイズに切る
チャーシューを食べやすいように、一口サイズに切ります。
「焼豚玉子飯」の作り方②[A]を混ぜ合わせる
[A]を全て器に入れ、
よく混ぜ合わせます。
「焼豚玉子飯」の作り方③チャーシューを焼く
[A]のタレに、チャーシューをつけて、
フライパンで焼き色がつくまで中火で焼きます。
焼き終わったら、ごはんの上にのせましょう。
「焼豚玉子飯」の作り方④タレを煮詰める
[A]のたれを適量鍋に移し、沸騰させて煮詰めます。
良い感じに煮詰まったら、
お肉の上からたっぷりとかけましょう。
「焼豚玉子飯」の作り方⑤目玉焼きを作る
フライパンに多めの油を入れ、目玉焼きを作ります。
最後に目玉焼きを上にのせたら完成です。
かば焼き丼のような味!ザ・B級グルメ
目玉焼きの半熟の黄身とチャーシューの焼き色の対比がなんとも美味しそう!見た目のジャンク感がとても好みです(笑)。
タレの甘じょっぱそうな香りも合わさって、早く口にかき込みたくなる衝動にかられます。
それでは食べてみます!
「そりゃ、美味しいよね」
かなり甘めのタレに、チャーシューならではの味が合わさって、とてもこってり。そこに目玉焼きが加わることで、さらに濃厚な丼になっています。
まさにB級グルメにふさわしいジャンク感。めちゃくちゃ好きです。なんとなくかば焼き丼のタレに似たような印象を受けました。
少し気になった点がありました。それが「タレ多すぎじゃね?」問題です。
タレの量は1/5とかでもいいかも
参考にしたYouTube通りに作ると「10~15人分くらい作れるんじゃね?」くらいありました。
1人前を作るなら、1/5の分量でもいいかもしれません。もしくは保存しておく前提で、レシピ通りこの量をまとめて作っておくという感じです。
少量作りたい場合は注意してくださいね。
ジャンクなものを食べたい時に作ってみて
この記事では、愛媛県最強B級グルメ「焼豚玉子飯」を作って食べてみた感想を紹介しました。「焼豚玉子飯」はチャーシューと目玉焼きをごはんの上にのせて食べる料理です。
甘じょっぱいたれをかけて食べるので、かなりこってりしていました。王道、男のB級グルメといった感じで、とても美味しかったです。
作る際には、タレの量に注意して作ってみてくださいね。

ホテルで4年間洋食を学び、介護施設の調理師として働いていました。脂っこい料理が大好物で、日々ダイエット中。自分も楽しみつつ、面白いレシピやアイディア、調理のコツなどを紹介していきます。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
「え!何これ!?」【ホットケーキミックスはこう焼いて!!】家族感激「これ作ったの!?」「ハマる…」拍子抜けするほど簡単2025/04/02
-
【にんじん2本とツナ缶1個】余ってたら絶対コレ作って!SNSで反響「作ってみます!」「めちゃくちゃありがたい」作りたい人続出2025/04/02
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【袋キャベツ】で絶対コレ作ってー!「全く思いつかなかった」「何回も作ってる」感動の声続々!秒で大阪名物2025/02/12
-
ハムと混ぜただけ→「え!できた!?」【ホットケーキミックスはもう焼かない!!】「朝も作れる」超簡単な食べ方に“家族感激”2025/03/13
-
まだ普通にオムライス作ってるの??「その発想はなかった!!」【とんでもなく楽でウマい!裏ワザ】お弁当にも2025/01/31
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
朝マック・朝コメダ珈琲よりコレが正解!【ギリギリまで寝てたい朝に】ズボラテク満載「喫茶店ごっこしよう♪」2025/04/02
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日