ハシゴしないと制覇できない!?【丸亀製麺】ファンが泣いちゃう!「肉があふれんばかり」暑さ吹っ飛ぶ2選
- 2025年07月11日更新

こんにちは!飲食チェーン店のお持ち帰りメニュー年間100食以上食べ比べているくふうLive!ライターの相場一花です。
夏本番となり、うだるような暑さが続いてきます。各飲食チェーン店でも夏に食べたくなるようなメニューが続々と登場していますね。
今回紹介するのは、丸亀製麺の夏季限定人気No.1シリーズ「鬼おろし」。お持ち帰り実食しましたので、紹介します。
2023年版・丸亀製麺の鬼おろしシリーズ
丸亀製麺大人気の鬼おろしシリーズ。2023年は6月から販売されていますが、発売から1ヶ月で170万食を突破したのだとか。
6月13日から「鬼おろし肉ぶっかけうどん」「鬼おろし鶏からぶっかけうどん」が販売されていましたが、2023年7月18日からは新たに「鬼おろし豚しゃぶぶっかけうどん」が加わっています。
つまり、鬼おろしシリーズとしては下記の3種類が登場していますよ。
- 鬼おろし肉ぶっかけうどん
- 鬼おろし鶏からぶっかけうどん
- 鬼おろし豚しゃぶぶっかけうどん
丸亀製麺で公開されている「店舗別の販売状況一覧」を見る限り、上記3種類を同一店舗で注文することは不可能。
つまり、3種類制覇するためには、複数店舗回らなければいけないという、丸亀製麺ファン泣かせのシリーズになっています。
2023年9月上旬まで販売予定ですので、機会があれば制覇したいところですね。
今回は、生活圏内の丸亀製麺で買えた「鬼おろし鶏からぶっかけうどん」と「鬼おろし豚しゃぶぶっかけうどん」をお持ち帰り実食しました。
丸亀製麺「鬼おろし鶏からぶっかけうどん」790円(税込)実食レポ
ショッピングセンターなどの店舗で販売している、丸亀製麺「鬼おろし鶏からぶっかけうどん」790円(税込)。鶏のから揚げが3個入っているのが特徴的です。
から揚げというよりも、竜田揚げに近いような揚げ方な気がしますが……。から揚げにはごまがまぶされていますね。
そのほかには、鬼おろしとなすの揚げ浸しが入っています。から揚げが入ってガッツリ系ながらも、同時に爽快感もある絶妙なバランス。
だしは容器下の方に入っています。食べる直前に、うどんや具材を出しの中にダイブさせるような構造。
がっつりしつつも、夏場に食べたくなるような爽やかさがいいですね。結構食べたい気持ちはあるけど、そこそこお腹にたまればいいかな……といった絶妙なニーズにぴったり。
カリカリとした衣に、醤油系統の味わいが染み込む鶏もも肉。噛むと旨味が感じられるから揚げに仕上がっています。ほんのり感じるごまが良い仕事をしていますよ。
とろんとした、なすの揚げ浸し。醤油の効いた濃いめのだしが染み込んでいて、陰の立役者に。おいしい!
鬼おろしは、粗めにおろされているからか、口の中に入れるとシャリシャリとした歯ごたえがあります。
特製ぽん酢やゆずの香りがうつって少し柑橘系の味わい。そして、大根自体は辛くないので、たくさん入っていてもうどんや具材、だしとのバランスが保たれています。
醤油系統の味わいをベースに、ゆずの柑橘系やごまの香ばしさが加わってのどごしがいい感じですね。真夏にぴったり。飲み干したくなります。
うどんの状態は店内飲食時よりもコシが落ちていますが、持ち帰りから約1時間たってもそれなりにコシがありますね。
これはこれで好きだという人が多いのではないでしょうか。だからこそ、丸亀製麺のお持ち帰りうどん弁当が成功しているのでしょうけれども。
丸亀製麺「鬼おろし豚しゃぶぶっかけうどん」740円(税込)実食レポ
つづいて、丸亀製麺「鬼おろし豚しゃぶぶっかけうどん」740円(税込)。特製だしにつけ込んだ豚しゃぶがたくさん入っています。
あふれんばかりの豚しゃぶ!ボリューム感もあっておいしそうですね。さらに、鬼おろしとなすの揚げ浸しも入っています。
だしの中にうどんと具材を入れてから実食。
豚肉の甘みが感じられる豚しゃぶ。だしの味がしみこんで、やわらかくて食べやすい。
「鬼おろし鶏からぶっかけうどん」と同様に、特製ぽん酢やゆずの柑橘系の味わいがありますが、どちらかと言えばだしの味が前面に出ています。爽やかながらもほどよくボリュームのある一品です。
暑い時期に丸亀製麺の鬼おろしシリーズ◎
丸亀製麺の鬼おろしシリーズは、夏季限定の人気商品。爽やかに仕上がっているシリーズですので、真夏の暑い時期にぴったりですね。それだけでなく、それなりにボリュームがあり満足感もあります。
2023年9月上旬まで販売しています。この夏、丸亀製麺の鬼おろしシリーズはいかがでしょうか。

飲食チェーン店のメニューを年間100食以上食べ比べる、飲食チェーン店お持ち帰りマニア。まんべんなく食べる人。シャトレーゼ&業務スーパー歴は10年以上!地域スーパーも大好き。ヤオコー推し。ほっともっと常連客。かつやでほぼ毎回100円割引券利用。久世福商店やトライアル、ワークマン女子など話題のショップにも足を運ぶ。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ファミレス
-
店舗限定モーニングが楽しすぎて写真撮りすぎた【サイゼリヤ】早起きしてまで行く人多い…日曜朝8時から大盛況に納得2025/08/20
-
【食べても減らない(泣)】コメダ珈琲「メニュー写真の2倍はあるじゃんか!!」ボリューム爆発!お得セット2025/10/12
-
朝マックじゃなく【朝コメダ珈琲】でしょ!まるで高級ホテル?「無料サービス」は知らなきゃ損!"ネットで噂のメニュー"注文したら2025/10/10
-
丸亀製麺「3玉まで無料」は衝撃コスパ!990円の新作『旨辛 豚つけ汁うどん』を食べてみた2025/10/01
-
「うぉ〜!安っすい!」これ食べなきゃ後悔しそう!【丸源ラーメン】はじめての一杯「これは何度でも食べたい味だわ」2025/10/10
-
【2025年10月版】コメダ珈琲店おすすめ人気メニュー!新商品もテイクアウトも大充実2025/10/09
-
コメダ珈琲店「デザートセット」の注文時間拡大【2025年10月】!対象メニューから値段まで2025/10/09
-
幸楽苑新作「担担麺&鶏白湯」実食レポ!丸源との違いも比較2025/10/03
-
ヤオコーよりもTV露出が凄い!埼玉発ローカルファミレス!特売日は「テイクアウト餃子」がアツい2025/10/09
-
ああぁ…うんっめぇ〜〜〜!!【ラーメン魁力屋新作】「ガッツリで最高」「並盛でも腹パンッパン」こりゃ大当たり!2025/10/10
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日