超絶話題!想像を軽く超えてった〜【ダイソー】つるっ(泣)「地味ストレス簡単解決」効果がやばい
- 2023年05月16日公開

こんにちは。100円ショップの便利グッズは試さずにはいられないくふうLive!ライターの乃々です。
くつ下やハンガーのすべりを防ぐ、お助けアイテムと話題のダイソー「すべり止め液」。
どのくらい効果があるのか、実際に使ってみました。
知らなきゃ損!「すべり止め液」
・すべり止め液 12g 110円(税込)
手芸コーナーで発見しました。
コンパクトな手のひらサイズです。
袋から出すと、かすかにツンとする薬品の匂いがします。
チューブを押すと白いドロっとした液体がノズルから出てきます。木工用ボンドのようです。
乾燥させて固まると透明になります。
本当にすべり止めになるのでしょうか。3つのアイテムで試してみました。
今回試してみるものはこちら!
1つめは、ショートソックスです。
ショートソックスはスニーカーを履くときに使い勝手がいいですが、フローリングや靴の中で滑ったりすることもありますよね。
次は、座布団。
椅子より少し大きめサイズなので滑らないように固定したいところです。
洋服を購入した際に付いてきたハンガー。
そのまま服をかけると安定が悪く肩がズレてしまい、変な跡がつくことが多く困っています。
この3アイテムに「すべり止め液」を使ってみました!
塗ってみました
まず、ソックスに塗ります。足先の部分に点々と液をつけてみました。
ノズルで簡単にできますが、同じ大きさの点にしようとしても、力の入れ方を間違えるとたくさん出てきてしまい、慣れるまで少し難しかったです。
座布団は、座ったときにお尻が当たる場所に線状につけてみました。
ハンガーは肩の部分に点々をつけました。
すべり止め液は、3つに使ってもまだまだ余っています。
一晩乾燥させると透明に!
パッケージの使用説明には、表面の乾燥には、30分〜1時間、完全硬化には1日かかる場合があるとありました。
24時間乾燥させたものがこちら。
すべり止め液が多いところは濁っていますが、ほぼ透明になりました。
触ってみるとゴムの様な感触です。
ソックスは白いためか、乾くと色が同化して目立ちにくくなりました。
履くと、足裏にブツブツした感触がありますが、使用しているうちに慣れて気にならなくなりました。
フローリングの上でもすべりません。
また、スニーカーを履いても靴の中ですべりづらくなり、歩きやすかったです。
座布団を椅子に置いてみました。
すべり止め液を塗った部分が木の椅子に張り付くような感触で、滑らず固定されました。
椅子に座ったときに座布団がずり落ちてしまうのも、きちんと防げます。
ハンガーもきれいに乾きました。
服にフィットして、肩がずり落ちません。驚きの安定感です。
思い切ってハンガーを斜めにしても、すべり止めのある部分は固定されたまま!
「滑り止め液」本当に便利です!
今回使用した“ダイソー”アイテムをチェック!
今回、試してみたアイテムも、ハンガー以外はダイソーのアイテムです。
使いやすくオススメなのでご紹介しますね。オール110円(税込)ですよ。
安さに満足度大!「ボーダー座布団」
白と赤のストライプがオシャレでかわいい座布団です。サイズは約40cm×40cm。
表地はポリエステル60%と綿40%。素朴でナチュラル、肌触りも良いです。
裏地と詰め物は、ポリエステル100%です。
詰め物は厚すぎず薄すぎない丁度いい量で座りやすいですよ。
くつ下が欲しいならダイソー「ショートソックス」
白地に細かくカラフルな色が映えるショートソックスです。
シンプルデザインでどんなスニーカーとも合いそう!
薄すぎることはなく、履き心地も抜群です♪
まとめ
たった110円(税込)でこんなにも使えるとは……!
乾かす時間はかかりますが、効果をしっかりと感じられる便利アイテムでした。
ぜひダイソーでチェックしてみてくださいね♪
この記事を書いた人
100均好きなwebライター
乃々
カルディと100均が大好きで、週2回ほどパトロールするwebライターです。趣味は歩くことと食べること!お得や限定品という言葉に弱く、流行りを見逃さないように日々リサーチを行っています。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
100均
-
ダイソーさん神すぎ…!話題の100均「ハトメパンチ」を使ってみた!2025/07/30
-
もう「床に放置」するの、やめられる!次に【セリア】行ったらコレ買って!「"挟む"だけで爆誕」スッキリ3選2025/08/06
-
ダイソー2軒ハシゴした後【キャンドゥ】でやっと発見!「スマホだけじゃない!」同時充電可能で便利すぎた件2024/07/18
-
え…ココに"ポケット付ける"って天才!?買わない理由が見つからない!【セリア】外出にもう手放せない便利系2025/08/06
-
【2025年3月】ダイソーおすすめ人気商品104選!今買うべき100均収納・ガジェット・コスメ・神グッズまとめ2025/03/04
-
100均グッズだけでイヤリング!ハンドメイド経験ゼロでもできる作り方2022/10/25
-
セリアのおかげで「ドアバタン!」のストレスから開放された!手軽にできる防音対策2023/02/13
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
100均っぽいけど【セリア】で買って大大大正解!110円 で「両手ふさがる…問題解決!」優秀アイテム2025/07/28
-
収納プロがダイソー「スチールラック」でプチDIY!おしゃれ活用法も2023/02/10
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日