100均っぽいけど【セリア】で買って大大大正解!110円 で「両手ふさがる…問題解決!」優秀アイテム
- 2025年07月29日公開

こんにちは!可愛い雑貨の新作チェックは欠かさない、ヨムーノライターのmochiです。
今回はSNSで話題になったセリアのアイテム「2WAYバッグインポーチ」をご紹介します。売れすぎて一時期は店頭から無くなったこともありましたが、再入荷を待って入手することができました。
早速使い勝手をレポートしていきます!
※価格などの情報は記事公開当時のもので、店舗やエリアによって異なる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。
セリア「2WAYバッグインポーチ」税込110円
- 材質:表生地 ポリエステル100%、裏面コーティング 塩化ビニル樹脂
- サイズ(約):縦8cm×横12cm
「2WAYバッグインポーチ」は、バッグの持ち手に付けられるミニサイズのポーチです。バッグの中で見失いがちな小物類を、ポーチの中に分けて入れられます。
使い方①バッグ用の小物入れとして
使い方はとても簡単。本体裏面のボタンを外して底のファスナーを閉め、バッグの持ち手に通して使います。
バッグの内側に付けるのはもちろん、くるっと回して外側に付けてもOKです。
筆者は内側に付けるのをおすすめします。理由はファスナーの閉め忘れや、腕などに当たった衝撃で中身が落ちる可能性があるからです。
基本はどちらでも使えるので、用途に合わせて使ってみてください。
自転車や車の鍵やリップクリーム・アクセサリー・コインケースなど、バッグの中で迷子になりがちな小物を入れられます。
一度に入れられる容量は多くありませんが、迷わず取り出せるところが最大のメリットです。
イヤホンやUSBメモリ・充電ケーブルなど、ガジェット系の仕分け用としてもおすすめです。
底のファスナーを開けると、ペンホルダーとしても使えました!
ファスナーを閉じて外側にかけることもできますが、中に入れておけば引っかかって落下する心配が少なくなります。
使い方②紙コップのカップホルダーとして
底のファスナーを開ければ、コンビニコーヒーのカップホルダーに!
対応する紙コップは、飲み口の直径が8~9cmまで。コーヒーの適応サイズはSサイズくらいになります。
ただしコーヒーの重みである程度傾くため、中身がいっぱいに入った状態で取り付けることができませんでした。固さのあるバッグには良さそうですが、柔らかいバッグでは傾きに注意しながら持ち運ぶ方がよさそうです。
とはいえ、飲みかけのコーヒーをいつまでも手で持っている煩わしさからは解放されます。日傘やハンディファンなどで片手がふさがっているときは、とても便利だと感じました!
SNSで話題になるのも納得のアイデア!
セリアの「2WAYバッグインポーチ」は、110円という価格ですが1つあるだけでプチストレスから解放されるアイテムでした。
取り外しできるところはもちろん、バッグの持ち手に固定できるところも良かったです!
カップホルダーとしての機能性は多少不便なところもありますが、片手をふさぐことなく持ち運べるところは優秀です。
・リアル友人におすすめできるか度
★★★★☆
理由:110円という安さでは☆5を付けたいところ。ただし小物類を持ち運ぶ方法や必要性は大きく分かれそうなので、☆4つを付けました。
ヨムーノライターが注目したセリアアイテム
ちいかわ スライドジッパー袋 3P
ヨムーノライターつくもはるさんがピックアップ!
便利なスライド式のジッパー袋で、バッグの中身の整理や小物の収納に使えますよ。
クリアな袋にシンプルな1色デザインなので中に入れたものが見えやすく、開けなくても中身が分かるのがいいですね。
細々したコレクションもすっきり収納できますよ。
キャンディやお菓子を入れれば、持ち運びにも便利です。
水に強い素材なので、濡れたものの一時保存や旅行用の荷物整理にもお役立ちです。
使い切りできる詰め替えパウチ
ヨムーノライターchikoさんがピックアップ!
袋の口を開けて、約10mLの線を超えないように中身を入れて、しっかり口を閉じればOK。
使う時は切れ込みから出し口をカットすればスムーズに使えます。
使い切りだから、使用後はゴミ箱にポイ。帰りの荷物も減らせます!
傘ハンドルホルダー
ヨムーノライターManatyさんがピックアップ!
それがこの「傘ハンドルホルダー」。パーツを傘の持ち手に装着するだけで、手首に掛けられるようになります。肩に少し乗せる形で傘をさすことができるんです。これによって両手がフリーに♪
買い物袋を持つのもラクになりますし、鍵なども取り出しやすくなり、玄関前での開け閉めもスムーズに!
また、小さなお子さんと手をつなぎやすくなるので、雨の日のお出かけも安心感が格段にアップします。
荷物が多い日や子ども連れでのお出かけ時に特に役立つ優秀アイテムですよ。

100均や無印良品巡りが大好き。カインズホームやニトリ・スリコにもよく足を運んでいます。暮らしのためになるものや、おうち時間がホッとするような癒しアイテムが大好きです。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
セリア
-
セリアのおかげで「ドアバタン!」のストレスから開放された!手軽にできる防音対策2023/02/13
-
100均グッズだけでイヤリング!ハンドメイド経験ゼロでもできる作り方2022/10/25
-
こんなに簡単だと、逆に戸惑うわ!【セリア】所要時間10分!超簡単・格安で完成「立体ファンサうちわ」2024/11/09
-
100均ダイソーとセリアと西松屋でコンセントカバー比較!目立たない地味スゴがナンバーワン2023/02/10
-
使い勝手のセリアvsコスパのダイソー!今年の必需品「段ボールラップ」を徹底比較2023/06/23
-
【2023年版】100均「エコバッグ」36選!ダイソー・セリアなど使いやすさ重視2023/02/14
-
100均「不織布」が超使える!通気性抜群!布団・衣類・家電収納に【10選】2023/06/23
-
こりゃ参りました!【セリア】たて型・よこ型スペースアダプター「向きを変えるだけ」「家中で大活躍!」ごちゃごちゃ解消系アイテム2023/03/10
-
ダイソーじゃなくて【セリア】が正解!調味料入れ3選「コンパクトで便利」「スッキリ収納」使い勝手が進化している件♡2023/03/06
-
【2025年最新版】セリアで買うべき人気・おすすめ商品63選!ジェルネイル・コスメ・収納・文房具など2025/01/06
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日