白桃・梅・青梅♡【カルディ】もう来年同じ味ないかも!?「売切前に買わなくちゃ」限定の大人気アイス3選
- 2023年05月30日更新

こんにちは。カルディマニアのくふうLive!ライターの乃々です。
季節が巡るとまた、去年食べた季節限定の商品が販売されますよね。
今年も売り出されるかドキドキ待ってた人もいるのではないでしょうか。
今年も販売がはじまったカルディの「もへじ 凍らせて食べるアイス」シリーズから、筆者厳選の3種をチェックしてみましょう♪
桃ピューレ入りで大満足「白桃あいす」
・価格:139円(税込)
今年は、ニューフェイスで「凍らせて食べる白桃あいす」が登場しています。
国産の桃を使ったピューレが入った白桃アイスです。
少し振って凍らせてからいただきます。
このアイスシリーズのおすすめなポイントは、はじめから凍っていないというところです。
凍っていたら、持ち帰るまでの時間が気になってしまいますが、焦る必要や買ったあとのスケジュールを気にする必要がありません。
好きなタイミングで凍らせることができますよ。
さっそく、白桃あいすを凍らせてみましょう!
凍ったあいすは、上の切り口からカットし、袋の端を少し押せばスルリとバーアイスが出てきます。
食べてみると……、シャリシャリかと思いきや、まったり果肉感のある味わい♪
桃の味が生きています!桃好き歓喜の味ですよ。
「クラフトピーチスカッシュ」でアレンジ♪
・価格:113円(税込)
「もへじ 凍らせて食べるアイス」シリーズはアレンジが出来ることでも大人気ですよね。
桃には桃を合わせたら桃感増しましで、さらに美味しくなりそうと、カルディオリジナルの「クラフトピーチスカッシュ」スカッシュと合わせてみました。
山梨県産の桃を使ったピーチスカッシュと白桃あいすは、それぞれ単体で食べても充分に美味しいもの。
そんな美味しいを2つ組み合わせてみました。
白桃あいすを食べやすい大きさにカットし、容器に入れて、ピーチスカッシュを注ぎます。
桃に桃のかけ合わせで"ピーチパラダイス"ですね♪
大きめのスプーンですくって食べれば、スカッシュの桃味の炭酸がシュワシュワ!
そして、冷たい白桃あいすがとろ〜り。シュワとろの桃ワールドが口の中で広がります。
桃好きさんはぜひ試してみて♪
今年も待ってた!「青梅あいす」と「梅あいす」
・価格:各128円(税込)
「もへじ 凍らせて食べるアイス」シリーズのレギュラーメンバーから、人気の梅系を2つご紹介しましょう。
「青梅あいす」と「梅あいす」は、去年の時点から来年も出ることを願っていた人たちも多いのでは?
期待を裏切らず、今年も販売してくれるもへじさんに感謝!
梅あいすは、これぞ梅!という香りよく、酸味がはっきりかつくどくない甘さが特徴です。
青梅あいすは、酸味が強め。
2つの梅あいすを食べ比べると、青梅あいすは酸味が強い分、梅あいすより甘さも強めに感じます。
どちらも和歌山県産の梅果汁入りです。
梅満喫アレンジを楽しもう♡
梅あいすの2つは、炭酸やお酒に入れるアレンジがメジャーですが、さらにプラスアルファの楽しみ方もみてみましょう。
用意するものは、
・梅あいす
・青梅あいす
・梅酒(他の酒や梅シロップなどソースになる濃いものならOK)
・バニラアイスクリーム
を全て適量です。
容器に、バニラアイスクリームをひきつめ、その上に、好みの大きさにカットした梅あいすと青梅あいすをバランスよく入れてください。
その上から梅酒をかけて出来上がり。
あいすパフェの梅酒がけの出来上がり。
シンプルですが、盛り方によっては梅と青梅あいすのピンクとみどりがとても華やかですよ。
一口大にカットしましたが、刻んでシャーベット状にしても美味しい。
梅あいすがバニラアイスクリームと合わさりマイルドな味わいになります。
さらに、梅種がアクセントです。ウィスキーなどの強いお酒もおすすめです。
家で簡単に梅スイーツが出来ますよ♪
凍らせて冷たく美味しい時間を満喫しよう
今回の記事では、「もへじ 凍らせて食べるアイス」の筆者おすすめ3種をご紹介しました!
新商品の「白桃あいす」に毎年おなじみの「青梅あいす」と「梅あいす」はどれも甲乙つけがたい絶品あいすです。
来年も再販お願いしますと願うその前に、また買おうとしたら売り切れて無くなっているかもしれません。
ぜひお早めにカルディへ!
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

カルディと100均が大好きで、週2回ほどパトロールするwebライターです。趣味は歩くことと食べること!お得や限定品という言葉に弱く、流行りを見逃さないように日々リサーチを行っています。『森林活動ガイド』資格所有。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
カルディ
-
「お一人様10点まで」購入制限もあり【カルディ】韓国人ママ友がガチ推し!「絶対リピする」大人気4選2025/03/31
-
カルディおすすめ商品【2025年4月版】今買うべき注目グルメをマニアが実食中2025/04/01
-
【お1人様3点まで“購入制限”】なのにオンライン「即売り切れ」【カルディ】店舗で探せ「幻!?」「特に美味しかった」春限定2025/03/28
-
カルディ「コーヒー豆」の買い方、おすすめ商品!半額セールやお得なポイント制度も2023/02/06
-
カルディ「羊名人」でサイゼリヤ人気メニュー再現?1度食べるとどハマり確定2025/02/19
-
売切れ店舗続出!【カルディ】「本家の1/8価格」「口に入れた瞬間、衝撃走る」絶品グルメ7選2021/05/22
-
カルディ「オリーブオイル」は高品質なのにお手頃!!手放せない2品をレビュー2023/06/23
-
【“おひとり様3個まで”の購入制限が!】「買いだめしたいのに(泣)」「理性が飛ぶ美味しさ」カルディ3選2025/03/19
-
これのせいでケンタッキー行く回数減った!【カルディ】番組スタッフも絶賛「魔法の粉」でチキンが激ウマ!2023/11/11
-
カルディ店員さんに聞いた「おすすめの食べ方」手が止まらない"無限おつまみ3選"2023/06/23
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日