その手があったか!手軽でおいしい「餃子の皮・ライスペーパー」活用レシピ12選
- 2023年03月25日更新

料理のレパートリーが広がる食材♡
餃子の皮やライスペーパーは、実は餃子や春巻き以外にも、幅広く色んな調理に使える万能食材だということをご存知ですか?
使用して余った時の消費にも便利な、アイデアレシピをたくさんご紹介します。春休みにお子さんと一緒のクッキングにもおすすめですよ。
代用レシピ豊富!「餃子の皮」編
①舞茸とベーコンのてりやきおつまみピザ
餃子の皮の人気レシピと言えばこれ!ピザ生地の代わりに餃子の皮を敷いてトッピングし、トースターで焼いて作るお手軽ピザです。カットせずに食べられるのもいいですね。
②お弁当に♡簡単カニかま春巻
カニかま、大葉、餃子の皮(シュウマイの皮でもOK)の3つがあればOK。コツもいらず5分もあれば作れる簡単カニかま春巻は、お弁当のおかずやおつまみに最適です。
③餃子の皮とゆで卵で♡簡単キッシュ風
簡単ピザと並び人気なのは、見た目も可愛いキッシュ風。ガーリックソルトとマヨネーズであえたゆで卵を、アルミカップに敷いた餃子の皮に入れ、トースターで焼いて完成です。
④たこ焼き器でなんちゃって焼売
たこ焼き器で作るなんちゃって焼売は、仲間や家族でワイワイしながら作っても楽しそう!洗い物が最小限で済むのも魅力です。
⑤餃子の皮で「北京ダック風」
大量に皮が残ってしまった時におすすめなのは、巻く作業も楽しい北京ダック風。餃子の皮は両面焼くとパリパリになり具材を巻きにくくなるので、片面だけ焼いてくださいね。
⑥オーブン不要!余った餃子の皮でパリパリクッキー
なんとパリパリの食感が楽しいパイ風のクッキーまで作れちゃいます♡冷えると固くなりがちなので、熱々パリパリのうちに食べるのがおすすめですよ。
スイーツレシピでも活躍「ライスペーパー」編
⑦ライスペーパーでヘルシー♡お好み焼き
TVや雑誌でも話題になっているのは、ライスペーパーで作るヘルシーお好み焼き。小麦粉を使わず生地を作らなくていいので、時短はもちろんヘルシーなのがポイントです。
⑧もどす手間なし簡単♡ライスペーパーで鶏ひき肉と大葉の挟み焼き
ライスペーパーというと水に浸して戻すイメージがありますが、こちらはもどす手間なし!そのまま具材をのせてもう1枚のライスペーパーをサンドするように乗せたら、あとはフライパンで両面焼いて完成です。
⑨ライスペーパーで代用!ガレット・コンプレット
フランスのブルターニュ地方の伝統的な家庭料理、ガレット・コンプレット。本来はそば粉を使いますが、ライスペーパーで代用したガレットで手軽に楽しむのもおすすめです。
⑩優しいおやつ ライスペーパーのココナッツミルク
タピオカの代わりにライスペーパーを使ったスイーツです。ココナッツミルクの優しい味わいとライスペーパーの食感で、癒されること間違いなし♡
⑪お餅なし!加熱一切なしで作るフルーツ大福
イチゴが旬のこの時期に作りたいのは、クリームチーズ&生クリームの甘さにイチゴの酸味がマッチしたフルーツ大福。加熱いっさいなしで作れるのがうれしいですね。
⑫ライスペーパースナック
ライスペーパーを適当な大きさにカットして油で揚げれば、ホームパーティにも最適なふわふわサクサクスナックの完成。お好みで桜エビや青のり、カレー粉などをふってアレンジしてみてくださいね。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【イタリアではこう食べるのね!!】豚肉買ったら絶対作って「どういう状況?」→め〜〜っちゃ美味しい!「アレを巻くだけ」で激ウマ2025/08/03
-
【ご飯炊いたら丼に盛って"アレ"混ぜて…】実食した調理師吠える「なんだこれ…うんめぇぇ!」夏はコレしかない!2025/08/04
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【ハンバーガーは一生これにする!?】「マクドナルド」もいいけど...これ大成功!「空腹に一撃」格別のうまさ2025/08/02
-
【レシピ公開→SNSでお祭り騒ぎに!】調理師「食パン、ジャムつけないで!」今後もう一生これでいいや♪2025/06/20
-
【小松菜、まだお浸しにしてるの?】笠原シェフの「無限シリーズ」で作る絶品おつまみレシピ!2025/08/02
-
土井善晴先生はこう作る【さば買っても、すぐ焼かないでー!?】生のまま“黄金比”にドボン!「全然違う」「不思議!」家族大絶賛の食べ方2025/08/02
-
【スイカ】冷蔵庫に入れるの、ちょっと待ってぇぇーー!!もう「余る」なんてあり得ない!?「驚くほど相性抜群」簡単アレンジ2025/08/03
-
豚しゃぶをなめろう風に!?笠原将弘さんのレシピが衝撃の美味しさだった件!実食レビュー2025/04/25
-
【桃、冷蔵庫に入れないで〜!】桃農家さんが教える「1か月長持ち」の"賢い保存法"「皮がペロンと剥けた!!」2025/07/29
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日