【こんな鶏肉は、絶対に買ってはダメ!?】栄養士が教える「鮮度の見極め方」→そこを見ればいいのか!
- 2025年08月05日公開

みなさんこんにちは!管理栄養士でヨムーノライターのmihoです。
家庭でも出番が多い鶏肉。我が家も週に3~4回、様々な部位を購入します。
そんな鶏肉ですが、お店で選ぶ際、何気なく選んでかごに入れてはいないでしょうか?
今回は鶏肉を購入する際に選ぶポイントと、保存方法をご紹介していきたいと思います!
なんとなくカゴに入れないで!「新鮮な鶏肉の見分け方4選」
よく見ないで鶏肉パックを手に取り、カゴに入れていませんか?実は鮮度が落ちているものかも!?
まずは、スーパーで「新鮮な鶏肉を見分ける方法」をご紹介します。
新鮮な鶏肉を見分ける方法①色を見る
1つ目は、鶏肉の色です。
身の部分が透明感のあるピンク色なら新鮮な証拠。
白っぽく濁った色味の場合は鮮度が落ちてしまっているので、購入する際はチェックしてみてくださいね。
新鮮な鶏肉を見分ける方法②ハリを見る
2つ目は表面のハリです。
新鮮な鶏肉は水分を含み、しっかりと弾力があります。
スーパーやお肉屋さんでは触る事はできないため、なかなかチェックするのは難しいと思いますが、ハリの状態をよく見てから購入しましょう。
新鮮な鶏肉を見分ける方法③皮の状態を見る
3つ目は皮の状態です。
ポイントとしては皮の毛穴が盛り上がっていて、細かいヒダが寄っているのが新鮮な証拠。
しかしこちらも普段パックで売られているもも肉などは、皮目が下になっていることが多いのでチェックが難しい場合が多いかもしれません。
鮮度が高いものほど黄色っぽく、鮮度が落ちていると肉の色と一緒で、白っぽくなります。
新鮮な鶏肉を見分ける方法④ドリップの量を見る
4つ目は、ドリップの量です。
ドリップとは、冷凍肉を解凍したり、切ったりしたときに、肉の内部から出る液体のことを言います。
この中には旨みや栄養素が含まれているため、なるべくドリップが少ないものを選ぶのがおすすめです(今回購入した鶏肉には、ほぼドリップがありませんでした)。
また鮮度が落ちてドリップが出た鶏肉は、菌が繁殖しやすくなるため、食中毒のリスクも高まります。
ドリップは目で見て一番わかりやすい指標になるため、購入するときには確認するのがおすすめです。パックを少し傾けて持つと、ドリップの状態がわかりやすいですよ。
そのまま冷蔵庫に入れないで!「鶏肉パックの保存法」
鶏肉を買った際、そのまま冷蔵庫に入れている方が多いかと思います。
しかし、鶏肉は肉の中でも、鮮度が落ちやすいとされているため、なるべく早めに食べるのが理想です。
購入した日に食べない場合は、冷凍がおすすめですよ!
そこで鶏肉の保存法について詳しくお伝えしていきたいと思います。
まずは鶏肉をパックから開け、ドリップをキッチンペーパーなどで拭き取ってください。
表面の水分を拭き取ったら、あらかじめ小分けにしてなるべく空気に触れないようにラップで包んでおくのがおすすめです。
小分けにすることで早く冷凍、解凍ができます。
包んだ鶏肉は、ジッパー付きの保存袋に入れて密閉します。この時保存した日にちや、表示された期限を袋に書いておくと、消費し忘れ防止になりますよ。
その後、冷凍庫で保存してください。
冷凍する際は、重ならないようにお肉を広げ、平らにして入れてください。そうすることで均一にムラなく冷凍することができます。
鶏肉を購入の際は参考に!
今回ご紹介した「新鮮な鶏肉を見分ける方法」と「保存方法」はいかがでしたか?
日常的に使う鶏肉は何気なく買ってしまいがちですが、ちょっとしたポイントをおさえることで、少しでも新鮮でおいしいものを選べ、傷みにくいように保存できるようになりますよ。
ぜひ鶏肉を買う際は参考にしてみてくださいね。

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ランキング
-
【鶏むね肉1枚】でコレ作って!笠原シェフ「震えるほど美味しい」食べ方!"家族ウケ最高"こっそり節約したい日にも2025/08/03
-
【一生、この生姜焼きしか作らん】友達には「絶対に教えたくない」定食屋"秘伝"『バカうまい食べ方』2025/08/01
-
【油揚げと長ネギあったら絶対に作って!!】大原千鶴さん「ごはん大盛り確定」最高の食べ方」給料日前にも2025/08/03
-
水卜さんが「家で作ってる」と番組で公表【めっちゃ旨い無限パスタ】を再現!食べ過ぎても悔いなし2025/08/01
-
【マツコの知らない世界】に平野レミさん登場!「ナスの超ウマい食べ方」が"ご飯泥棒"!危険な2選2025/07/31
-
「こんなの誰も思いつかないよ...!?」【大バズりした“ピーマン”の食べ方】リュウジ氏も「こんなに美味しくなるなんて」自画自賛2025/08/01
-
【袋キャベツ】で絶対コレ作ってー!「全く思いつかなかった」「何回も作ってる」感動の声続々!秒で大阪名物2025/08/01
-
家中の「春巻きの皮」なくなる!【栗原はるみさん】「泣けるほどウマい食べ方」食費節約にありがたい~2025/08/03
-
卵1個とハムがあったら【笠原シェフはこれを作る!】「予想を超える美味しさ」「飲兵衛な"友人"にも喜ばれそう」超バズTOP32025/08/03
-
【そうめん、めんつゆにつけないでーーー!】和田明日香さん「やっばいとまらん」「家族でハマった」ずるずるペロリ!2025/08/03
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日