「カニカマ」がめちゃくちゃ使える♡10分で作れる「カニカマの節約レシピ」12選
- 2023年03月23日公開

ぱぱっと10分!安いカニカマが超便利
安い「カニカマ」で簡単10分!旨みたっぷりの節約料理を作ってみませんか?白身魚が主原料なので、高タンパク&ヘルシー。色んな食材と合わせやすいのも魅力です。簡単においしく作れる節約レシピをご紹介します。
今回は、安くて手軽な「カニカマ」を使った「おかず・サラダ・ご飯もの」を厳選。簡単な10分調理でぱぱっと作れてとってもおいしいので、ぜひ試してみてくださいね。
旨みたっぷり♡カニカマ入りおかず
①カニかまフライのタルタルのっけ
大ぶりのカニカマを使って、肉厚でジューシーな絶品フライが作れます。生で食べられる食材なので、衣がサクッと揚がれば出来上がり。特製タルタルソースをたっぷりかけてお召し上がりください。
※タルタルソース用のゆで卵を茹でる時間は調理時間10分から除きます。
②節約豆腐グラタン
木綿豆腐とカニカマのみで超簡単に作れる和風グラタン。生地を混ぜてオーブントースターにお任せのラクラク調理で完成します。おいしくてとてもヘルシーなので、ダイエット中のお食事にもおすすめです。
③ふわとろ海鮮たまご
ふわとろ半熟卵とカニカマの旨みが見事にコラボ!長ねぎを入れることで風味も増し、コク旨でご飯に良く合う一品が出来上がります。ビールも進む味付けなので、晩酌のお供にも便利です。
④カニカマとチーズのミニ春巻き
カニカマとチーズを巻いて香ばしく揚げ焼きしたミニ春巻き。具材に塩気と旨みがあるので何もつけなくてもおいしく、パリパリ食感もやみつきになります。お弁当やおつまみに重宝する一品です。
⑤えのきとカニカマの春雨煮
カニカマにえのきと春雨をプラスしたボリューム満点の煮物レシピ。春雨を戻す手間がなく、フライパンひとつでぱぱっと作れます。とろりと口当たりが良くて旨みたっぷり。ご飯がもりもり進みます。
簡単&ヘルシー!カニカマ入りサラダ
⑥カニカマきゅうりのごまマヨサラダ
赤と緑の彩りが映える、やみつき度満点のごまマヨサラダ。きゅうりを千切りにしてカニカマを裂き、全ての材料を和えるだけなので超簡単です。冷蔵で1~2日ほど保存可能なので、翌日でもおいしくいただけます。
⑦レタスとカニカマのうま塩サラダ
レタスとカニカマで、副菜にもおつまみにもなる旨塩サラダが作れるレシピ。レタスを塩揉みしてから和えるので、カニカマの旨みがしっとり馴染んで絶品です。ササッと5分程度ですぐに出来上がります。
⑧小松菜と豆腐とかにかまの和風サラダ
カニカマ×絹豆腐×小松菜を組み合わせたヘルシーな和風サラダ。オリーブオイルと鰹の風味がふわっと香るさっぱりした醤油味です。見映えの良いサラダなので、食卓に出すと華やかになりますよ。
⑨春キャベツとカニカマの旨塩ごまサラダ
旬の春キャベツとカニカマを使って、ぱぱっと3分。超簡単なポリ袋調理で、やみつきになるおいしさの旨塩サラダが作れます。すぐにもう一品追加したいときにおすすめです。
カニカマの旨みが濃い!節約ご飯もの
⑩甘酢あんのかにかま天津飯
カニカマと卵さえあれば、とってもおいしい天津飯が作れます。ふわとろ卵と、カニカマたっぷりの甘酢あんが相性抜群。コスパ抜群なので、お財布ピンチのときに重宝するレシピです。
⑪カニカマたまご炒飯
簡単にパラッと仕上がるカニカマたまご炒飯。カニカマの旨み・小ねぎの風味・炒めたご飯の香ばしさがお口の中で混じり合い、やみつきになるおいしさです。大きめの保存袋でまとめて作り置き冷凍することも可能。
⑫ちらし寿司風混ぜごはん
コスパの良い食材のみでぱぱっと作れる、ちらし寿司風の混ぜご飯。炒り卵・カニカマ・塩揉みきゅうりを用意したら、合わせ酢と一緒に炊き立てご飯に混ぜるだけ。華やかかな見映えがとても素敵です。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【新玉ねぎ買ったらコレ作ってー!】“あの調味料”ドボンするだけ「4個分作ればよかった…」 「トロトロ」“生ばっか”は卒業!2025/03/02
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【カットわかめは炒めても美味しい!?】和田明日香さんの「豚わかめチャンプルー」で驚きの旨さ発見!《実食レビュー》2025/04/20
-
【えのき2袋×しらたき】レシピが最強すぎた!「コリコリつるん」「止まらん♡」ヘルシーで超ボリューミー!2025/04/19
-
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/01/17
-
タサン志麻さん流【フランスで愛される“鶏肉”の食べ方】「鶏もも肉のオリーブ煮」実食レビュー2025/04/21
-
【バズった豆腐の食べ方】“あの液体”にドボンするだけ!「漬ける発想はなかった」その手があったか…2024/09/12
-
【そうめんが主役級に!?】和田明日香さんの「納豆入りジャージャー麺」が簡単なのに本格派!暑い日に最高のパワー麺2025/04/19
-
【サッポロ一番がもっとウマくなる】食べ方に挑戦!公式さん「あと引くおいしさ♪」家族には大好評だが…2025/04/20
-
【こんな卵、絶対に生で食べちゃダメーー!】"日本養鶏協会"の教えに→「危なっ」「知らずに食べてたかも」2024/12/22
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日