【5分で作る】一世を風靡した「激ウマおにぎり」再来!ブームで終わらん「手軽&美味しさ」巷の“リアル朝食”
- 2024年07月16日公開

こんにちは、ヨムーノ編集部です。
毎日の暮らしをより楽しくすることに精通しているヨムーノライターさんによる、リアルな「5分朝食」をお届けします。
SNSにあるような素敵な朝ごはんも良いけれど、実は皆さんが知りたいのは“巷のリアルな朝ごはん”ではないでしょうか。
あえて「5分で作れる」「リアルに作ってる」をテーマに執筆いただいた、様々なジャンルのヨムーノライターさんの月曜日〜金曜日の「5分朝食」をのぞいてみましょう。
今週は、フードコーディネーター・harusanさんの朝食をお届けします!毎日必ず訪れてしまう朝、時には「面倒くさい」と感じてしまう朝食作りの参考にしてくださいね。
教えてくださったのは……
- harusanさん
- 元料理教室講師、自身でも米粉パン教室開業経験がありレシピ記事執筆が得意。フードコーディネーター・米粉マイスター。小学生と保育園児の2児の母。お酒とおつまみ大好き。
1秒でもギリギリまで寝たい
おはようございます、ごはんのことを考えている時間が一番大好きなフードコーディネーター、ヨムーノライターのharusanです。
我が家には元気いっぱいの小学生の娘と保育園児の息子がいます。夫は起床時にはすでに出社しているため、1人で朝の支度~小学校の見送り、保育園の送迎、昼間は在宅で仕事を行っています。
そんな私の朝は「1秒でもギリギリまで寝たい」!フルーツ好き娘と米好き息子2人が満足する「おにぎり+フルーツ」が朝食の定番。手に持ってパクパク食べてもらえるところもGood。
私の起床時間は6時45分。バタバタと歯磨きなどを済ませて5分で朝食を作って、7時に子ども2人を「朝ごはんだよ~」と起こしているリアル1週間「5分朝食」をお届けします。
5分朝食【水曜日】やっぱり激ウマ「悪魔のおにぎり」
水曜日の混ぜ込みおにぎりは「悪魔のおにぎり」。ネットでおいしいと話題になり一時はコンビニ商品にもなった、あの有名なおにぎりです。
ざっくりした具材はお好み焼きやタコ焼きに必要な材料なので、家でそれらを作る家庭は材料が全てあるのではないかと思います。
我が家の子ども2人も悪魔のおにぎりが大好きで、ブームで終わらず定期的に朝食に出しています。
普段のおにぎりでは感じられない天かすのコクと青のりの風味がたまらなく、何度食べてもやはりおいしいです。
「悪魔のおにぎり」朝食の作り方
材料(子ども2人分)
・ごはん…約220g
・天かす…大さじ3
・あおさ(または青のり)…小さじ1
・かつお節…1袋(2.5g)
・めんつゆ…大さじ1/2~
めんつゆはメーカーによって濃さが違うので味見をして調整してくださいね。
天かすのコクがおいしさの秘訣で、普段のおにぎりにはない新鮮さなのでおにぎり朝食のマンネリ化を防ぐことができる一品です。
作り方①おにぎりの具材を全て混ぜる
ごはんは前日の夕飯用に炊いていたあまりを小分け冷凍していたものを、朝起きてすぐレンジで解凍します。
天かすはお好みですが多めに入れるとおいしいです。
めんつゆはお米の部分にかけてもよいですが、めんつゆの液体がかかることでごはんを握りづらいと感じる方は天かすやかつお節の部分にかけてもよいですよ。
作り方②ラップで①を握ってフルーツを添えて完成!
フルーツは季節によっていちごやキウイ、ぶどうなど、そのときのときに安くておいしい&子どもたちが好きな種類を出しています。
朝から包丁を洗いたくない私はなるべくみかん、バナナなど手でむけるフルーツを出したいのですが、子どもの希望で皮をむく必要があるフルーツもたまに出てきます(汗)。
たまに味変おにぎりを
おにぎりというと鮭やひじきや定番の具に偏りがちですが、ちょっといつもと違う混ぜ込みおにぎりが登場すると忙しい朝にも子どもたちがパクパクっと食べ切ってくれて助かります。
お好みですが「悪魔のおにぎり」は海苔に巻いて食べるとより風味がアップしておすすめです。

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【新玉ねぎ買ったらコレ作ってー!】“あの調味料”ドボンするだけ「4個分作ればよかった…」 「トロトロ」“生ばっか”は卒業!2025/03/02
-
【えのき2袋×しらたき】レシピが最強すぎた!「コリコリつるん」「止まらん♡」ヘルシーで超ボリューミー!2025/04/19
-
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/01/17
-
【バズった豆腐の食べ方】“あの液体”にドボンするだけ!「漬ける発想はなかった」その手があったか…2024/09/12
-
【そうめんが主役級に!?】和田明日香さんの「納豆入りジャージャー麺」が簡単なのに本格派!暑い日に最高のパワー麺2025/04/19
-
め〜ちゃウマイ!【ヒンヤリ冷奴レシピ3選】あの液体にドボン!?「爆盛り薬味」「めんつゆからポン酢まで」変わり種も2025/04/18
-
【ホットケーキミックスでおしゃれ惣菜ケーキ!?】タサン志麻さん直伝「ツナとオリーブのケークサレ」が簡単なのに本格派!2025/04/18
-
うますぎて震えた…【ちくわはこの食べ方が最高!】「切り込みに詰めるだけ」べらぼうに美味しいな!家族みんな好き2025/04/06
-
【バズった“ツナ缶”の食べ方】SNSで大反響「うまい!」「最高ですね」その手があったか…油の意外な使い方も2025/02/05
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日