忙しいときはコレに限る!10分で作れる「超特急メチャうま丼」12選
- 2023年03月21日更新

サッと作れて旨い!スピード丼物が超便利
忙しすぎて食事の支度をするのが面倒!そんなときは、10分で作れる「超特急メチャうま丼」が便利です。ササッと用意できて、みんなが喜んで食べてくれる簡単でおいしい丼物レシピをご紹介します。
ワンパンで簡単!旨みたっぷり丼物
①旨だれ豚たまキャベツ丼
旨みたっぷりの豚ばら肉・柔らかな甘い春キャベツ・ふわふわ炒り卵が見事にコラボ!にんにくと生姜のきいた旨だれでおいしくまとめた丼物です。ワンパンでサッと作ってご飯に盛り、炒りごまを振っていただきます。
②卵のっけのねぎま丼
食欲をそそる甘辛いたれで炒め合わせたねぎま風の丼物。鶏もも肉でも鶏むね肉でも、こってりおいしく仕上がります。ご飯にレタスを乗せてから出来上がった具材を盛り、お好みで卵を絡めながらどうぞ。
③焼肉鶏そぼろ丼
鶏ひき肉で、がっつり旨い「そぼろ丼」が作れます。焼肉のたれに豆板醤やオイスターソースを混ぜることで奥深くてコクのある味わいに。刻みねぎと温玉を乗せ、黄身を混ぜながら食べると絶品です。
※温玉を作る時間は調理時間10分から除きます。
④豚バラ玉ねぎのサムギョプサル丼
冷蔵庫にキムチが残っているときは、豚ばら肉とねぎ類を組み合わせて「サムギョプサル丼」を作ってみませんか?素材とたれの旨みが混じり合って超絶品。やみつきになること間違いなしのおいしさです。
⑤町中華の味!台湾丼
町中華の気分が楽しめる台湾丼が超簡単に作れるレシピ。とろみ感のある丼具材でにんにくの風味も豊かです。豚ひき肉・ニラ・卵など、火が通りやすい食材を使うので短時間で出来上がります。
⑥肉豆腐の甘辛丼
豚肉と甘辛だれの旨みが染みた焼き豆腐がたまらない、ボリューム満点の丼物。焼き豆腐を使うので水切り不要で手早く調理できます。食べ応えがあってご飯が進むので、男性にも子供にも喜ばれること間違いなし。
レンジでお手軽♡火を使わない丼物レシピ
⑦豚バラカルビ丼
コチュジャンや豆板醤をきかせた旨辛い豚カルビ丼。耐熱容器ひとつ×レンジ調理で、とても簡単に作れます。刻みねぎやたくあんをトッピングすれば見映え抜群。食感や味わいも楽しくなりますよ。
⑧ニラと厚揚げの旨だれそぼろ丼
甘辛い豚そぼろに厚揚げとニラを組み合わせたレンチン丼物。焼肉のたれと麺つゆベースの味付けなので、味がピタリと決まります。ぱぱっと2人分作れるので、彼や子供と過ごす休日ランチにもおすすめ。
⑨つゆだく、ツナ麻婆丼
豆腐とツナ缶さえあれば、包丁不要で麻婆風の丼物が作れます。つゆだくタイプなので、旨みたっぷりの汁が染みたご飯までとてもおいしくいただけます。スプーンでさらさらと汁ごと食べるのがおすすめ。
⑩カレーちゃんちゃん焼き丼
魚系の丼物が食べたいときにおすすめのカレー丼。キッチンバサミで野菜をどんどん切っていき、耐熱ボウルに全ての材料を入れてレンジ加熱すれば完成します。卵とバターとすりごまを振ってお召し上がりください。
⑪キノコナムルの韓国丼
きのことキムチをたっぷり使ったヘルシーな韓国丼。きのこをレンチンして水気を切り、ナムルだれを混ぜれば具材完成です。ご飯の上に盛ってから韓国海苔とキムチをのせてどうぞ。おなかすっきり効果大ですよ。
⑫豚バラのスタミナ丼
具材は豚ばら肉とニラのみ。耐熱容器ひとつ×レンジ加熱2回で、がっつり系のスタミナ丼が作れます。旨辛いたれごとご飯にかけ、卵黄と白ごまと糸唐辛子をトッピングすれば完成です。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【新玉ねぎ買ったらコレ作ってー!】“あの調味料”ドボンするだけ「4個分作ればよかった…」 「トロトロ」“生ばっか”は卒業!2025/03/02
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【カットわかめは炒めても美味しい!?】和田明日香さんの「豚わかめチャンプルー」で驚きの旨さ発見!《実食レビュー》2025/04/20
-
【えのき2袋×しらたき】レシピが最強すぎた!「コリコリつるん」「止まらん♡」ヘルシーで超ボリューミー!2025/04/19
-
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/01/17
-
タサン志麻さん流【フランスで愛される“鶏肉”の食べ方】「鶏もも肉のオリーブ煮」実食レビュー2025/04/21
-
【バズった豆腐の食べ方】“あの液体”にドボンするだけ!「漬ける発想はなかった」その手があったか…2024/09/12
-
【そうめんが主役級に!?】和田明日香さんの「納豆入りジャージャー麺」が簡単なのに本格派!暑い日に最高のパワー麺2025/04/19
-
【サッポロ一番がもっとウマくなる】食べ方に挑戦!公式さん「あと引くおいしさ♪」家族には大好評だが…2025/04/20
-
【こんな卵、絶対に生で食べちゃダメーー!】"日本養鶏協会"の教えに→「危なっ」「知らずに食べてたかも」2024/12/22
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日