テレビで引っ張りだこ【カルディ】"食べるナッツソース"好きな友人に勧められ→「ものすごい勢いで空っぽ」食べ方何通りあるの?
- 2023年06月05日更新

こんにちは、元グルメリポーターのカルディマニア、くふうLive!ライターの佐々木舞です。
友人へのちょっとしたプレゼントや、おうちにお邪魔するときの手土産の99%はカルディで仕入れています。
また、同じくカルディマニアの知人からカルディの推し商品をいただく機会もあります。
ついこの間、テレビ番組に引っ張りだこのカルディマニアさんに「本当に美味しいから!ハマるから!」とプレゼントしてもらった商品が最高に美味しかったのでシェアします。
バズったのにはワケがある"食べるナッツソース"
それがこの「食べるナッツソース(513円税込)」。
バズって話題になった有名商品なので「今さら!?」と思われるかもしれませんが、カルディの商品は種類が多すぎて全て網羅は至難の業なんです。
ピーナッツ、ひまわりの種などのさまざまなナッツをオイルで漬けてバジル風味をきかせた、食べる万能調味料です。
蓋を開けてみてびっくり。スプーンが入らないほどたっぷりのナッツが入っています。
「ソース」と書いてありますが、液体は少なく、ほぼナッツなのでどちらかというと「ナッツのオイル漬け」ですね。パッとみただけでも、相当な種類のナッツが入っているのが分かります。
バケットに乗せるのは当たり前に美味しいので、他の食べ方をしてみましょう。
いつものサラダが何倍も美味しくなる!サラダトッピングとして
うちでは毎朝必ずたっぷりのサラダを食べます。ドレッシングは基本オリーブオイルと塩のみなので、かなりあっさりしたシンプルなサラダ。
そこに食べるナッツソースをかけたら、全くの別物に!
ザクザクとした歯ごたえ、噛むたびに感じるそれぞれのナッツの風味と香ばしさ、おそらく玉ねぎの甘さに、しっかり効いたオニオンとバジルの風味……。いつもと同じ量なのに食べ応えと満足度が桁違いです。
食べるナッツソース自体にしっかり味がついているので、あっさり系サラダが好きな人は、ドレッシングの代わりに使えそう!
朝からたっぷりのナッツを摂取して、なんだか体にご褒美をあげた気分です。
お肉との相性が抜群!肉料理の薬味として
絶対にお肉と合う!と思ったんですが、食べて確信しました。薬味としての存在感は十分にあるのに、お肉そのものの旨味を邪魔することなく、むしろ引き立てています。
実は私はお肉の匂いを苦手に感じることがあるのですが、食べるナッツソースのガーリックとバジルの風味が臭みを消してくれ、いつもよりたくさんお肉を食べることができました。
牛、豚、鶏、どのお肉ともよく合いましたよ。
マニアさんおすすめ!ご飯のお供
カルディマニアの知人がこれをくれるとき「ご飯と食べて!止まらないから!」と何度も念を押されたんです。
しかし、どう考えても西洋の味。というかイタリア風の味。
本当に白ご飯と合うのか半信半疑でしたが、食べて驚き。まさかこんなに合うなんて。味は一気に洋風になりますが、お箸が止まりません。ご飯のお供のあたらしい世界を見た気分です。
卵かけご飯のトッピングにしても美味しいと思いますよ。
追加買いが止まらない
さすが万能調味料。本当にありとあらゆる料理に使えるのでものすごい勢いで空っぽになりました。
最近の1番お気に入り商品で、自分でリピ買いするのはもちろん、色々な人に「本当に美味しいから食べて!」と配っています。
バジル風味以外にも、ピリ辛エスニックバージョンもあるので、ぜひ気になる方をお試しください♪

週3回以上100均で宝探しをしています。「お得に、だけど我慢しない豊かで快適な暮らし」をモットーに工夫しながら毎日を過ごす元TVリポーターのwebライター。趣味はグルメと海外旅行、特技はコスパ最高アイテムを見つけるコト!そんな私が見つけた素敵なモノをご紹介します♪
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
カルディ
-
カルディおすすめ商品【2025年4月版】今買うべき注目グルメをマニアが実食中2025/04/01
-
「お一人様10点まで」購入制限もあり【カルディ】韓国人ママ友がガチ推し!「絶対リピする」大人気4選2025/03/31
-
カルディ「オリーブオイル」は高品質なのにお手頃!!手放せない2品をレビュー2023/06/23
-
【お1人様3点まで“購入制限”】なのにオンライン「即売り切れ」【カルディ】店舗で探せ「幻!?」「特に美味しかった」春限定2025/03/28
-
カルディ「羊名人」でサイゼリヤ人気メニュー再現?1度食べるとどハマり確定2025/02/19
-
【カルディ】で購入した食材で本格派タコスを作ってみた「基本の作り方を紹介」「簡単タコスキットでもOK」2023/02/04
-
これのせいでケンタッキー行く回数減った!【カルディ】番組スタッフも絶賛「魔法の粉」でチキンが激ウマ!2023/11/11
-
カルディ「ワインパミス」はこう使え!失敗レシピから学んだ激旨トッピング2023/10/10
-
世界中のプロ愛用「ゲランドの塩」は【カルディ】でゲット♪特徴や使い方・おすすめ料理もご紹介します!2023/03/06
-
【カルディ】トルティーヤのおいしい食べ方を徹底解説「定番のタコス」「簡単旨辛ピザ」2023/03/06
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日