普段ごはんは2品あればいい!7日分の「メイン+サブ」献立特集
- 2023年03月20日更新

2品で大満足!「メイン+サブ」献立特集
毎日あれもこれもと作って献立を考えるのって大変!そこで今回は、メインとサブ2品で栄養も食べ応えも満たしてくれる献立をご紹介します。ぜひチェックしてください。
①親子丼献立
メイン:麺つゆで簡単!親子丼
麺つゆで味付け簡単!あっという間に作れちゃう簡単親子丼です。先に玉ねぎを煮込んでから鶏肉を加えることで、玉ねぎは味しみしみ、お肉はふっくら柔らかい仕上がりに。
サブ:豆腐とひじきの和風サラダ
ダシの旨味が広がる豆腐とひじきの和風サラダです。豆腐はレンジ加熱してからしっかり水切りすることで、味がボヤけません。冷蔵で約2日保存できるので、お弁当のおかずにもおすすめですよ。
②中華あんかけごはん献立
メイン:中華あんかけごはん
具だくさんな中華あんをご飯にたっぷりかけていただく、ボリューム満点な一品。使用する具材は、冷蔵庫の余ったものでもOK!できたての熱々を召し上がれ。
サブ:タスとふわふわ卵の中華風とろみスープ
シャキッとレタスとふわふわ卵の中華風スープです。2人分約30円ほどなので、節約中の一品としてもおすすめです。とろみのついたスープで体の芯からポッカポカ♡
③タルタルバーグごはん献立
メイン:タルタルバーグごはん
包丁もまな板も使わない!それなのに感動的においしいカフェ風ごはんです。ハンバーグ+タルタルがごはんとベストマッチ。大人も子供も大満足間違いなしです。
サブ:キャベツと卵のとろみスープ
キャベツの甘みとベーコンの旨味を堪能できる、優しい味わいのとろみスープです。片栗粉でとろみをつけているので、冷めにくく食べ応えもバッチリ。お夜食にもぴったりな一品です。
④カレーうどん献立
メイン:カレーうどん
カレールウと白だしで作るお手軽カレーうどんです。お店の味に負けない本格的な味わいで、一口食べたら止まらないおいしさ♡お好みで青ネギをトッピングして召し上がれ。
サブ:小松菜とベーコンのオイマヨたまご焼き
小松菜とベーコンを入れて焼き上げた、食べ応え抜群な卵焼きです。ベーコンの塩気を引き立てるため、オイスターソース+マヨネーズで旨味とコクをプラス。お弁当やおつまみにもおすすめな一品です。
⑤鶏ネギうま塩うどん
メイン:ゴマ油香る♡鶏ネギうま塩うどん
透き通ったスープが上品な鶏ネギうま塩うどん。ご家庭にある調味料で作れるお手軽さも嬉しいポイントです。仕上げのゴマ油と粗挽き黒胡椒は、たっぷりめがおすすめです。
サブ:とうもろこしのかき揚げ
コーン缶で作るとうもろこしのかき揚げです。パパッと10分で作れるので、あと一品欲しい時にも大助かりな一品です。お弁当にもおすすめですよ。
⑥カルボナーラ献立
メイン:ガーリックと小ネギのカルボナーラ
ガーリックの香りが食欲をそそる絶品カルボナーラ。濃厚クリームソースに小ネギをプラスすることで、まるでお店のパスタのような本格的な味わいに。
サブ:即席ポトフ風スープ
野菜がゴロゴロと入った具だくさんスープです。火の通りにくいじゃがいもは、レンチンしてから煮込むことで時間短縮。これ一品でも食べ応えバッチリです。
⑦ナポリタン献立
メイン:喫茶店風ナポリタン
フライパン一つで作る本格ナポリタンです。玉ねぎの甘味と食感とコクが喫茶店風に仕上げるポイント。大人から子供まで、幅広い世代で楽しめる一品です。
サブ:半熟卵とベーコンのサラダ
ほうれん草を1束使った栄養満点なホットサラダです。ベーコンの旨味がしみたオリーブオイルが、ほうれん草に絡んで絶品!ゆで卵は柔らかめがおすすめです。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【イタリアではこう食べるのね!!】豚肉買ったら絶対作って「どういう状況?」→め〜〜っちゃ美味しい!「アレを巻くだけ」で激ウマ2025/08/03
-
【ご飯炊いたら丼に盛って"アレ"混ぜて…】実食した調理師吠える「なんだこれ…うんめぇぇ!」夏はコレしかない!2025/08/04
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【ハンバーガーは一生これにする!?】「マクドナルド」もいいけど...これ大成功!「空腹に一撃」格別のうまさ2025/08/02
-
【レシピ公開→SNSでお祭り騒ぎに!】調理師「食パン、ジャムつけないで!」今後もう一生これでいいや♪2025/06/20
-
【小松菜、まだお浸しにしてるの?】笠原シェフの「無限シリーズ」で作る絶品おつまみレシピ!2025/08/02
-
土井善晴先生はこう作る【さば買っても、すぐ焼かないでー!?】生のまま“黄金比”にドボン!「全然違う」「不思議!」家族大絶賛の食べ方2025/08/02
-
【スイカ】冷蔵庫に入れるの、ちょっと待ってぇぇーー!!もう「余る」なんてあり得ない!?「驚くほど相性抜群」簡単アレンジ2025/08/03
-
豚しゃぶをなめろう風に!?笠原将弘さんのレシピが衝撃の美味しさだった件!実食レビュー2025/04/25
-
【桃、冷蔵庫に入れないで〜!】桃農家さんが教える「1か月長持ち」の"賢い保存法"「皮がペロンと剥けた!!」2025/07/29
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日