お弁当のスキマ埋めに超便利!レンジで作れる「野菜のおかず・作り置き」12選
- 2023年03月19日更新
もう一品は「レンジ」にお任せ♡
お弁当のスキマにもう一品追加したい!そんなときは、レンジ調理でぱぱっと作れる「野菜のおかず」がおすすめです。素材の栄養を逃さず旨みたっぷり。火を使わずにおいしいお弁当おかずが出来上がります。
今回は、レンジ調理でササッと作れる「野菜のおかず・作り置き」を厳選。スキマ埋めにぴったりで冷めてもおいしく食べられる便利なおかずレシピをご紹介します。忙しい朝のお弁当作りにぜひ役立ててくださいね。
ぱぱっと簡単!野菜のラクラクおかず
①れんこんとツナのうまだれサラダ
れんこんのシャキシャキ食感が楽しい和風味の絶品サラダ。れんこんに調味料をまぶしてレンチンし、粗熱が取れたらツナと黒胡椒を混ぜるだけ。ツナのコクと旨だれがしっかり染みて、やみつきになるおいしさです。
②やみつきスナップエンドウ
旬のスナップえんどうを使って、たったの5分で作れる簡単おかず。鶏がらスープベースの旨塩味がスナップえんどうの甘さをおいしく引き立ててくれます。お弁当のスキマに緑を加えたいときに便利な一品。
③ピーマンのレンジ和え
ピーマンと鰹節と調味料だけでぱぱっと作れる、無限に箸が進む絶品副菜。和風の味わいがピーマンに馴染んで絶品です。サッと水に通してからレンチンするのがジューシーに仕上げるポイント。
④ブロッコリーのわさびマヨ醤油おかか和え
わさびの爽やかな辛味がアクセントのブロッコリーマヨ醤油和え。お弁当にはもちろん、晩酌用の一品にもおすすめ。おかずにもおつまみにもなる便利な一品なので覚えておくと重宝します。鰹節をたっぷり振ってどうぞ。
⑤かぼちゃ好きのかぼちゃサラダ
まろやかクリーミーでやさしい味わいのかぼちゃサラダ。皮ごとレンチンしてからスプーンなどで切り、クリームチーズとマヨネーズを和えれば完成です。砂糖やはちみつを混ぜてデザート風にしてもおいしいですよ。
⑥小松菜ともやしのナムル
耐熱容器ひとつ&たったの3分で、野菜のシャキシャキ食感が楽しい絶品ナムルが作れます。小松菜3株ともやし半袋で作れるので、半端に残っているときの冷蔵庫整理にもおすすめです。
冷蔵保存可能!野菜の作り置きおかず
⑦小松菜とツナの旨味サラダ
小松菜と人参がもりもり食べられる旨みたっぷりの作り置きサラダ。ツナのコクも加わっておいしく、栄養もしっかり摂れます。お弁当のスキマに入れるとぱっと華やかになりますよ。冷蔵で3日ほど保存可能です。
⑧にんじんグラッセ
人参だけですぐに一品追加したいときにおすすめのレシピ。みりんをまぶしてレンジ加熱するので、つやつやに美しく仕上がります。レンチン後にバターと塩をまぶせば完成。冷蔵で2~3日ほど保存可能です。
⑨もやしとニラのうま塩ナムル
旬の春ニラは栄養豊富で旨みたっぷり。コスパの良いもやしを加えてレンチン&和えるだけで、ご飯に良く合う絶品おかずになります。ツナを加えたアレンジもおすすめです。冷蔵で2日ほど保存可能。
⑩ブロッコリーのカレーマヨサラダ
ブロッコリーとエリンギで作る、カレー風味のスパイシーなマヨサラダ。耐熱容器ひとつでサッと作れるので、後片付けまでラクラクです。エリンギはお好みのきのこで代用可能。冷蔵で2~3日ほど保存可能です。
⑪小松菜とハムのレモンマリネ
小松菜とハムを使って超簡単にデリ風サラダが作れます。レモンとオリーブオイルが香る爽やかな味付けで塩分控えめ。さっぱりした味わいのスキマおかずが欲しいときに重宝します。冷蔵で4~5日ほど保存可能。
⑫やみつきピーマン
ピーマンとカニカマで、簡単&スピーディーに旨みたっぷりのおかずが作り置きできます。調味料は鶏がらスープとごま油のみ。濃いめの味わいでご飯が進みます。冷蔵で2~3日ほど保存可能。
明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【もう一生、この"カニ玉"しか作らん!】元店長がこっそり教える「王将」再現で大成功!「たまらな〜い!」絶品レシピ2025/10/25 -
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18 -
コレのために「梅干し」常備します!【本当は教えたくない】食べ方に「鬼リピ決定」「次回は3倍量作る(泣)」“ドボン”して炊くだけやん…2025/10/23 -
【ミートソースはもう一生これ〜!!】高校生息子「これウマイ!!」大絶賛「お店の味」「肉肉しさMAX」シェフのレシピにバナナマン設楽さんも驚愕2025/10/25 -
【“鶏ささみ”はこう食べてーーー!】「あの液体にドボン」でビビるほど旨くなる!?夫「これが一番好き」我が家No.1の食べ方2025/10/25 -
“りんご農家の嫁”が驚愕!!【大原千鶴さんのりんごの食べ方】に「リピ確定!」「何度でも作りたい…」最高の食べ方2025/10/25 -
【マカロニサラダはもう一生これ!】セブンイレブン再現で大成功!「こっちの方が好きかも」真似する人続出!「家族で爆食した」2025/10/24 -
【SnowMan目黒蓮さん】がポロリ公表!「自宅でよく作ってる」"結構好きな食べ方"全国のスーパーからピーマンが消えるぞ!?2025/10/23 -
【鶏もも買っても、焼かないで!?】生のままドボ〜ン→10分で完成!考えた人天才(泣)「照りっ照り」「今後はこれ一択」ビビるほど旨い食べ方2025/10/22 -
【鶏もも肉、絶対やらないと後悔する食べ方】料理上手がこっそり教える「お肉買ったらとりあえず試して♪」“リピ確”レシピ!2025/10/16
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





