「いただきます」まで15分!みんなの胃袋がっちり掴む「旨みたっぷり献立セット」
- 2023年03月14日公開

簡単×時短!旨みたっぷり献立メニュー
すぐに、おいしく食べられる食事を用意したい!そんなときは、15分で作れる「旨みたっぷり献立セット」がおすすめです。レシピ通りに作るだけで、みんなの胃袋をがっちり掴める夕食が出来上がります。
今回は、ぱぱっと15分で作れる「メイン×サブおかず」「ご飯物×サブおかず」の献立セットを厳選。忙しい日の食事作りに重宝する組み合わせなので、ぜひ役立ててくださいね。
①鶏むねピーマンの旨だれ中華×旨ナムル
メイン:鶏むねピーマンの旨だれ中華
旨みたっぷりのたれが食欲をそそる、彩り鮮やかな中華風炒め。コスパの良い鶏むね肉と野菜で、簡単においしく作れます。しっとり柔らかな鶏肉・食感の良い野菜が絶品。ご飯のお代わりが止まらなくなります。
サブ:もやしとピーマンの旨ナムル
総額たったの100円で作れる、ごまの香り豊かな旨塩ナムル。もやしとピーマンをレンチンして調味料を和えるだけなので、とってもスピーディー。安い材料で超簡単なのに、やみつきになるおいしさです。
②豚もやしニラたま×大根ツナサラダ
メイン:豚もやしニラたま
豚こま肉と卵と野菜をおいしく炒め合わせたニラ玉風おかず。身近な材料と調味料を組み合わせて、旨み&栄養たっぷりの一品がササッと作れます。コスパ抜群で見映えも良いので、お財布ピンチ時の夕食におすすめ。
サブ:やみつき大根ツナサラダ
生大根とかいわれ大根のシャキシャキ歯ざわりが楽しい、やみつき度満点の和風サラダ。鰹節の風味とツナの旨みが混じり合い、箸が止まらなくなるおいしさです。かいわれ大根は水菜やきゅうりなどで代用可能。
③豚の生姜焼き×菜の花とちくわの和え物
メイン:豚の生姜焼き
豚肉の旨みをたっぷり味わい尽くせる基本の生姜焼き。漬け込まない作り方なので焦げづらく、短時間で柔らかジューシーに仕上がります。お好みの生野菜とマヨネーズを添えてお召上がりください。
サブ:菜の花とちくわのごまマヨ和え
菜の花の香りと風味が楽しめる春っぽさ満点の和え物レシピ。ちくわを入れることで旨みが増し、食べ応えのある一品になります。ごまマヨだれの隠し味に練乳を入れてまろやかな味わいに仕上げるのがポイント。
④肉巻き長ネギ×スナップえんどうナムル
メイン:肉巻き長ネギのにんにく照り焼き
こく旨ジューシーな豚ばら肉と甘いトロトロ長ねぎがおいしい、照り焼き風おかず。大人にも子供にも喜ばれる甘辛い味付けで、ご飯がもりもり進みます。お好みで七味唐辛子を振るとお酒のお供にもうってつけです。
サブ:スナップえんどうのナムル
旬のスナップえんどうでぱぱっと作れる簡単ナムル。鶏がらスープとごまを合わせた旨塩味で、やみつきになる味わいに仕上げます。シャキッとしたみずみずしい食感も楽しめる春らしい絶品副菜。
⑤サムギョプサル丼×チョレギサラダ
主食:豚バラ玉ねぎのサムギョプサル丼
豚ばら肉×キムチ×ねぎ類などを使ってぱぱっと10分!男性ウケ抜群のサムギョプサル丼が作れます。夢中でかきこみたくなるほど絶品。大人二人で大満足の夕食を楽しみたい日におすすめです。
サブ:レタスと海苔のチョレギサラダ
包丁もまな板も使わずに作れるお手軽チョレギサラダ。レタスを千切ってポリ袋に入れ、調味料を加えてシャカシャカ振るだけで完成します。器に盛り、お好みで炒りごまや焼き海苔を散らしてどうぞ。
⑥坦々風ニラ豆腐丼×もやしとニラのナムル
主食:坦々風そぼろのニラ豆腐丼
ピリッと旨辛くてボリューム満点の坦々風そぼろ丼。水切りした豆腐とニラを炒めて丼に盛ったごはんの上に乗せたあと、同じフライパンで肉味噌を作ってとろっとかければ出来上がり。卵黄や唐辛子をトッピングしていただきます。
サブ:もやしとニラのナムル
丼物で余ったニラにもやし1袋を加え、レンジ調理でぱぱっと作れる超簡単ナムル。レンチンして和えるだけなので、3分程度で完成します。シンプルな中華味で、旨辛い丼物の付け合わせにぴったり。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【新玉ねぎ買ったらコレ作ってー!】“あの調味料”ドボンするだけ「4個分作ればよかった…」 「トロトロ」“生ばっか”は卒業!2025/03/02
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【カットわかめは炒めても美味しい!?】和田明日香さんの「豚わかめチャンプルー」で驚きの旨さ発見!《実食レビュー》2025/04/20
-
【えのき2袋×しらたき】レシピが最強すぎた!「コリコリつるん」「止まらん♡」ヘルシーで超ボリューミー!2025/04/19
-
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/01/17
-
タサン志麻さん流【フランスで愛される“鶏肉”の食べ方】「鶏もも肉のオリーブ煮」実食レビュー2025/04/21
-
【バズった豆腐の食べ方】“あの液体”にドボンするだけ!「漬ける発想はなかった」その手があったか…2024/09/12
-
【そうめんが主役級に!?】和田明日香さんの「納豆入りジャージャー麺」が簡単なのに本格派!暑い日に最高のパワー麺2025/04/19
-
【サッポロ一番がもっとウマくなる】食べ方に挑戦!公式さん「あと引くおいしさ♪」家族には大好評だが…2025/04/20
-
【こんな卵、絶対に生で食べちゃダメーー!】"日本養鶏協会"の教えに→「危なっ」「知らずに食べてたかも」2024/12/22
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日