洗い物少なくて最高♡ワンパンorレンチンでズボラ旨い「お手軽メニュー」レシピ12選
- 2023年03月13日更新

後片付けの量が激減するよ♡
ボリュームのあるご飯を用意したいけど、頑張れない…。ご飯の支度や後片付けがストレスに感じる日におすすめの、ズボラ旨い「お手軽メニュー」をご紹介します。
ご紹介するメニューは、味付けから完成まで「ワンパン調理」で完結するレシピと、コンロを使わず「レンチン調理」で完結させるレシピの2通り。簡単に作れて洗い物の量が激減するので、ぜひ参考にして下さい♡
味付け〜完成まで!ワンパン完結レシピ
①捏ねからソースまでワンパンで「トマト煮込みハンバーグ」
子育て仕事で大変だから、少しでも楽したい!そんな方には、調理の手間をとことん省いたメニューがおすすめです。フライパンの中で混ぜて焼き、ソースまで完結。ボウルを使わないので、後片付けが簡単になります。
②ワンパン完結「鶏むね肉の香草焼き」
低予算で満腹になれる「鶏むね肉の香草焼き」のレシピです。調味も衣付けも全てフライパンの上で完結させるから、パン粉も余らず洗い物が最小限で済ませられます。楽して美味しいく、家族からも大好評!
③フライパン混ぜるので片付け楽「包まない餃子」
餃子の皮で包まない、ボウルも使わない!究極の手間抜きレシピ「包まない餃子」です。フライパンの中で混ぜた肉だねと、餃子の皮を重ねて焼くだけ簡単。真ん中にタレをセットしたら、献立メインの完成です。
④ワンパンで楽勝「ささみの甘酢あん」
コックリ旨い甘酢あんが絡んでやみつきになる「ささみの甘酢あん」のレシピです。ツヤ照りな見た目が食欲をそそり、冷めても美味しいのでお弁当のおかずに入れても喜ばれます。もちろん包丁・まな板不要で洗いは少なめ!
⑤洗い物激減「鶏肉と厚揚げのとろとろ親子丼」
直接フライパンに材料を加えて作る「親子丼」なら、調理ツールの洗い物が最小限で済みます。玉ねぎの代わりに厚揚げを加えて、ボリューム増。とろ〜り卵につゆが絡んで、ご飯がモリモリ進みます。
⑥ワンパンで「魚肉ソーセージのニラチーズチヂミ」
フライパンで材料を混ぜ、そのまま火にかける「ニラチーズチヂミ」。カリッモチっと香ばしい食感で、お箸が止まらなくなります。お子さまが大好きな魚肉ソーセージ入りで、タレをつけなくても美味しい!
時短で美味しい!レンチン完結レシピ
⑦包丁不要・レンジで一発「ふんわり焼売」
豆腐入りでふんわり食感に仕上げた、包まずレンチン調理で手軽に作る「焼売」レシピです。お皿の上にもやしを敷き、ポリ袋で混ぜた肉ダネの上にしゅうまいの皮を敷きチンするだけ。完成したらそのまま食卓にGO!
⑧失敗しない「サバの味噌煮」
レンチン調理できる「サバの味噌煮」なら失敗の心配が無く、お魚料理のハードルが下がります。容器にサバと調味料を入れて、加熱するだけ。容器のまま食卓へ出したり、冷蔵庫に入れて作り置きにしてもOK。
⑨洗い物ほぼなし「照り焼きチキン」
鶏もも肉と調味料を合わせたら、あとはレンチン加熱にお任せ!洗い物もほぼ無く、10分もあれば簡単に「照り焼きチキン」が完成します。忙しい日は手間のかからないスピード調理技で、効率よく献立を作りましょう!
⑩レンチンで作る「あっさりトマト肉じゃが」
火を使わない、洗い物なし。容器のまま食卓に出してもおしゃれ映えする「あっさりトマト肉じゃが」です。ミニトマトを入れてさっぱり味に仕上げます。豚こま肉で作るからお財布にも優しく、節約中の献立にもぴったり。
⑪豚肉と白菜の「旨味だし鍋風」
クッキングシートで材料を包んでレンチンしたら、そのまま食卓へ。火を使わず洗い物も少なく、後片付けも楽チンな「豚肉と白菜の旨味だし鍋風」です。包みのまま冷凍保存が可能なのも嬉しいポイント。
⑫とろ〜り「茄子と鶏肉の旨辛ポン酢炒め」
とろ〜り味が染みた茄子が絶品!フライパンいらずの裏技で作る「茄子と鶏肉の旨辛ポン酢炒め」です。耐熱容器のままレンチン調理して食卓に出せるから、楽したい日に助かる一品です。お弁当・作り置きにも重宝しますよ。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【イタリアではこう食べるのね!!】豚肉買ったら絶対作って「どういう状況?」→め〜〜っちゃ美味しい!「アレを巻くだけ」で激ウマ2025/08/03
-
【ご飯炊いたら丼に盛って"アレ"混ぜて…】実食した調理師吠える「なんだこれ…うんめぇぇ!」夏はコレしかない!2025/08/04
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【ハンバーガーは一生これにする!?】「マクドナルド」もいいけど...これ大成功!「空腹に一撃」格別のうまさ2025/08/02
-
【レシピ公開→SNSでお祭り騒ぎに!】調理師「食パン、ジャムつけないで!」今後もう一生これでいいや♪2025/06/20
-
【小松菜、まだお浸しにしてるの?】笠原シェフの「無限シリーズ」で作る絶品おつまみレシピ!2025/08/02
-
土井善晴先生はこう作る【さば買っても、すぐ焼かないでー!?】生のまま“黄金比”にドボン!「全然違う」「不思議!」家族大絶賛の食べ方2025/08/02
-
【スイカ】冷蔵庫に入れるの、ちょっと待ってぇぇーー!!もう「余る」なんてあり得ない!?「驚くほど相性抜群」簡単アレンジ2025/08/03
-
豚しゃぶをなめろう風に!?笠原将弘さんのレシピが衝撃の美味しさだった件!実食レビュー2025/04/25
-
【桃、冷蔵庫に入れないで〜!】桃農家さんが教える「1か月長持ち」の"賢い保存法"「皮がペロンと剥けた!!」2025/07/29
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日