調理時間別にご紹介!食卓を彩る「ごちそうサラダ」12選
- 2023年03月08日公開

調理時間別にご紹介!ごちそうサラダ特集
野菜を手軽に摂取できるサラダは、食卓に欠かせないメニューですよね。しかし、ワンパターンでマンネリ気味、思うように味がきまらない…なんてお悩みの方も多いのでは?
そこで今回は、そんなお悩みを解決するレシピ集をお届けします。ぜひチェックして、日々のご飯作りにお役立てください。
調理時間:3〜5分
①豆苗とかにかまのコーンマヨサラダ
豆苗、カニカマ、コーンを使用した、節約中にもぴったりなサラダです。豆苗は軽く湯通しするのがポイント。こうすることで、独特の青臭さや苦みが和らいで食べやすくなります。
②ハムともやしの中華サラダ
レンジでパパッと作れるお手軽中華サラダです。ごま油の風味が食欲をそそり、シンプルながらも食べ応えバッチリ。ごま油を辣油にかえてピリ辛にするのもおすすめです。
③レタスと海苔のチョレギサラダ
調理時間はたったの3分!あと一品欲しい時にも重宝する即席チョレギサラダです。包丁もまな板も使わないから、洗い物が少なくて後片付けもラクラクです。
調理時間:10分
④スナップエンドウとたっぷり卵のシーザーサラダ
これから旬を迎えるスナップエンドウを使った春の食卓にぴったりなシーザーサラダです。卵を加えることでボリュームアップ!彩も美しく食卓がパッと華やぎますよ。
⑤ほうれん草と半熟卵のホットシーザーサラダ
特製ドレッシングでいただく、ほうれん草と半熟卵のホットシーザーサラダです。彩も美しく、卵入りなのでボリューム満点!ドレッシングと半熟卵のコンビネーションをぜひご堪能ください。
⑥かに玉とキャベツのマカロニサラダ
時間が経ってもおいしさが持続する、作り置きにぴったりなマカロニサラダです。ポイントはカニカマとキャベツを入れること。男性や食べ盛りのお子様も大満足間違いなしな一品です。
⑦豆腐とひじきの和風サラダ
ダシの旨味が広がる豆腐とひじきの和風サラダです。豆腐はレンジ加熱してからしっかり水切りすることで、味がボヤけません。冷蔵で約2日保存できるので、お弁当のおかずにもおすすめですよ。
⑧ごま味噌ダレ冷しゃぶサラダ
メインおかずとしてもおすすめな、ボリューム満点冷しゃぶサラダです。お肉は弱火でさっと茹でるのがポイント。お肉と野菜を一緒に摂取できる仕様バランスの良い一品です。
調理時間:15分
⑨ブロッコリーのツナサラダ
茹でたブロッコリーをツナ入りのタルタルソースで和えた新感覚なサラダです。タルタルソースは寿司酢を使って簡単お手軽に。ブロッコリーが苦手な方も、このレシピならペロリと食べられるかも?
⑩チキンと野菜たっぷりなホット和風シーザーサラダ
出汁の旨味が効いた和風ドレッシングでいただく、新感覚なシーザーサラダです。鶏肉を加えることで、ごちそう感のある一品に仕上がります。パンにもご飯にも合う万能な一品です。
⑪春キャベツと新玉ねぎのコールスローサラダ
春キャベツと新玉ねぎを使った、この時期ならではのコールスローです。お子様でも食べやすい味付けなので、幅広い世代で楽しめます。
⑫チーズとベーコンエッグのポテトサラダ
ベーコンの旨味とにんにくの香りを効かせた、ガツンと食べ応えのあるポテトサラダです。おかずとしてはもちろん、おつまみにもおすすめです。マヨネーズや粉チーズの量はお好みで調節してくださいね。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【新玉ねぎ買ったらコレ作ってー!】“あの調味料”ドボンするだけ「4個分作ればよかった…」 「トロトロ」“生ばっか”は卒業!2025/03/02
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【カットわかめは炒めても美味しい!?】和田明日香さんの「豚わかめチャンプルー」で驚きの旨さ発見!《実食レビュー》2025/04/20
-
【えのき2袋×しらたき】レシピが最強すぎた!「コリコリつるん」「止まらん♡」ヘルシーで超ボリューミー!2025/04/19
-
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/01/17
-
タサン志麻さん流【フランスで愛される“鶏肉”の食べ方】「鶏もも肉のオリーブ煮」実食レビュー2025/04/21
-
【バズった豆腐の食べ方】“あの液体”にドボンするだけ!「漬ける発想はなかった」その手があったか…2024/09/12
-
【そうめんが主役級に!?】和田明日香さんの「納豆入りジャージャー麺」が簡単なのに本格派!暑い日に最高のパワー麺2025/04/19
-
【サッポロ一番がもっとウマくなる】食べ方に挑戦!公式さん「あと引くおいしさ♪」家族には大好評だが…2025/04/20
-
【こんな卵、絶対に生で食べちゃダメーー!】"日本養鶏協会"の教えに→「危なっ」「知らずに食べてたかも」2024/12/22
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日