メインとサブは15分で完成!晩ごはん「1週間献立」が便利ですっ
- 2023年03月06日更新

晩ごはんは15分で完成する!
1週間分の献立、ここにあるよ~
食事を作るとなると毎日のことなので、献立を考えるところから大変ですよね。それなら「1週間献立」をチェック!この記事では、メインとサブを合計15分以内で作れるレシピをピックアップ。あなたの晩ごはん作りを助けます。
月曜日はお肉も野菜も果物もみんな食べる!
鶏肉と長芋の甘酢あん
炒めた鶏肉と長芋に、とろっとした甘酢あんが絡み、白米が止まらなくなると評判のレシピ。鶏肉に片栗粉をまぶすことで、うまくとろみがつきます。長芋のシャキシャキとした食感も楽しんで。(調理時間:10分)
レタスとみかんの温サラダ
レタスの苦みとみかんの甘みが絶妙にマッチするサラダ。レタスは低温でじっくりと調理することで、うまみを引き出せます。味つけはシンプルにオリーブオイルと塩。仕上げに黒こしょうをかけて召し上がれ。(調理時間:5分)
火曜日はヘルシー食材をもりもり食べよう
レンジで麻婆厚揚げ
厚揚げはヘルシーにボリュームアップしながら、たんぱく質をしっかり摂れる優秀食材。豚ひき肉と一緒にレンジでチンすれば、麻婆の完成です。少ない調味料で計量も少なく、時短で簡単に作れます。(調理時間:5分)
ほうれん草たっぷり!半熟卵とベーコンのサラダ
栄養満点のほうれん草に、半熟卵とカリカリのベーコンを合わせた、ボリュームたっぷりのサラダ。最初に卵をゆでてから、作業を進めると効率的です。炒めたベーコンのうまみが染みたオイルでおいしさが引き立ちます。(調理時間:10分)
水曜日はこってり×さっぱりバランスよく
和風照りたまマヨチキン
鶏むね肉の照り焼きに、ふんわり玉子を合わせて、マヨネーズをかけたこってり料理。刻み海苔をかけると、和風の風味がアップします。白いご飯がもりもりと進む味です。(調理時間:10分)
もやしとピーマンの旨ナムル
こってりとしたメインに対して、サブはさっぱりとした味でバランスを取りましょう。もやしとピーマンのナムルは、レンジでチンして調味料と和えるだけの簡単レシピ。鶏ガラとごま油の香りがうまみを引き立たせます。(調理時間:5分)
木曜日は磯の風味がたまらない!
たらと舞茸のバター醤油炒め
淡白な魚のたらは、バター醤油で炒めると風味が豊かになります。さらに舞茸を加えるとうまみもアップ。どちらも火の通りが早いので、時短で完成します。焦げないように気をつけて。(調理時間:10分)
長芋とアボカドとちくわの海苔和え
副菜ではちくわと海苔を入れて、磯の風味を感じさせて。シャキシャキとした長芋と、とろりとしたアボカドの食感も楽しめるサラダです。どれもヘルシーな食材ばかりなので、ダイエット中の方にもおすすめします。(調理時間:5分)
金曜日はガッツリ中華系でお疲れ様~
豚こまピーマンもやしの節約チンジャオロース
こってりとした味つけのチンジャオロースは、白いご飯が進む中華料理。少々割高な牛肉やたけのこは使わず、豚こま肉やもやしなど節約食材で、お財布にやさしいのもうれしいポイントです。加熱をしすぎず、野菜をシャキッとさせて。(調理時間:10分)
わかめと豆腐で焼き肉屋さんのスープ
焼き肉屋さんで食べるような、中華風の鶏ガラスープ。わかめと豆腐というやさしい食材を使い、こってりとした主菜に合う汁物になっています。仕上げにこしょうをかけて、ピリッと辛くするのもありです。(調理時間:5分)
土曜日はヘルシーなのにパーティー感!?
甘辛ちりめんじゃこの和風厚揚げピザ
土曜日がお休みなら、ピザでパーティー気分を味わうのはいかが?ピザといっても、厚揚げやちりめんじゃこで作る、ヘルシーな和風ピザです。とろけたチーズと和風の食材はベストマッチ。お酒も進みそうです。(調理時間:10分)
トマトと新玉ねぎのオイポンレモンサラダ
新玉ねぎがおいしい季節なので、ぜひ生のまま食べましょう。トマトも一緒に角切りにすればフレッシュ。オイスターソースとポン酢、レモン汁などを合わせれば、コク旨ドレッシングの完成です。スプーンでもりもりと食べましょう。(調理時間:3分)
日曜日はお酒が進む!居酒屋風メニュー
じゃがいものキムチーズチヂミ
日曜日がお休みなら、お酒に合う料理を作って、おうちで居酒屋気分を味わうのもオツです。こちらはじゃがいもとキムチ、チーズのチヂミ。韓国風のお好み焼きです。天ぷら粉を使うことで、表面がサクサク食感になります。(調理時間:10分)
刻み野菜でかさ増しカルパッチョ
刺身にパプリカや玉ねぎなどの刻み野菜をのせると、彩りもきれいなカルパッチョができあがります。このレシピではブリを使っていますが、ほかの魚を使ってもよし。誕生日や記念日、おもてなし料理などにもおすすめです。(調理時間:5分)

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【新玉ねぎ買ったらコレ作ってー!】“あの調味料”ドボンするだけ「4個分作ればよかった…」 「トロトロ」“生ばっか”は卒業!2025/03/02
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【カットわかめは炒めても美味しい!?】和田明日香さんの「豚わかめチャンプルー」で驚きの旨さ発見!《実食レビュー》2025/04/20
-
【えのき2袋×しらたき】レシピが最強すぎた!「コリコリつるん」「止まらん♡」ヘルシーで超ボリューミー!2025/04/19
-
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/01/17
-
タサン志麻さん流【フランスで愛される“鶏肉”の食べ方】「鶏もも肉のオリーブ煮」実食レビュー2025/04/21
-
【バズった豆腐の食べ方】“あの液体”にドボンするだけ!「漬ける発想はなかった」その手があったか…2024/09/12
-
【そうめんが主役級に!?】和田明日香さんの「納豆入りジャージャー麺」が簡単なのに本格派!暑い日に最高のパワー麺2025/04/19
-
【サッポロ一番がもっとウマくなる】食べ方に挑戦!公式さん「あと引くおいしさ♪」家族には大好評だが…2025/04/20
-
【こんな卵、絶対に生で食べちゃダメーー!】"日本養鶏協会"の教えに→「危なっ」「知らずに食べてたかも」2024/12/22
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日