デカすぎるって!一人で完食ムリ!【トライアル】「驚異の1,524kcal」「ご飯進むわ」メガ弁当3選
- 2023年03月17日更新

こんにちは!有名飲食チェーン店から地域の小さなグルメ店まで、幅広くグルメを楽しむくふうLive!ライターの相場一花です。
食品だけでなく、日用雑貨・衣料・薬など取り扱いの幅が広すぎて大変便利なスーパー「トライアル」。店舗によっては24時間営業しているため、急な物入りでもトライアルまで駆け込めばたいがいは解決します。
そんなトライアルではデカ盛りグルメが好きな人のツボにはまりそうな、デカ盛り弁当が並んでいます。さっそく買ってきましたので、紹介します。
トライアルのメガ弁当でお腹が満たされる!
今回利用したのは、とあるトライアルの大型店。普通サイズのお弁当はもちろんのこと、重量級のメガ弁当もずらりと並んでいます。
トライアルの弁当コーナーを見渡してみると、目につくのが「こはく本舗」の文字。「こはく本舗」とは、トライアルホールディングス傘下の株式会社明治屋が手掛ける自社ブランドです。
こはく本舗「ベーコンエッグおにぎり」は、「お弁当・お惣菜大賞2023」のおにぎり部門にて優秀賞を受賞も。
ちなみに、こはく本舗「ベーコンエッグおにぎり」は月間11,000個売れている大ヒット品。トライアルへ行ったらぜひともチェックしたいブランドですね。
今回私が手にした重量級の弁当3品にも「こはく本舗」の文字がありました。おいしそう!と手に取った弁当は偶然にも「肉メイン」なものばかりですね。肉好きにはたまりません。
「名物肉盛」の文字をみるだけで、食欲がそそられてしまいます。それでは、さっそく実食していきます。
トライアル・こはく本舗「メガ豚丼」499円(税込)実食レポ
パッと見た印象では「この大きさで安すぎない?」と思ったトライアル・こはく本舗「メガ豚丼」499円(税込)。
1食あたり1524kcal!カロリーもメガ級です。人にもよるとは思いますが、私ひとりでは完食できないほどのサイズ感。いったいどのくらい重量があるのかというと……
容器の重さは含まれていますが、驚異の720g!とてもじゃないけど、ひとりで食べる大きさではありません。
食事を作るのが面倒な時に、「メガ豚丼」を2つ購入してしまえば、家族4人分の食事量になってしまいそう。あるいは、祝い事用の一品として食卓に並べても見栄えがいいかも。
一面に広がる豚肉!豚肉以外は、飾り付け程度のレタスと紅しょうがだけで、潔い豚丼ですね。
ごはんにもタレが染み込んでいて、一体感はありそう。
豚肉は甘めの味付け。肉厚の豚肉なので、食べ応えもありますね。横にいた子どもたち(7歳と5歳)も取り分けた分はあっという間に完食していました。
豚肉はほどよく柔らかくてパサつきもないため、残念ポイントはありません。機会があれば、また買いたいと思います。
トライアル・こはく本舗「手仕込みジャンボチキンカツ丼」450円(税込)実食レポ
「名物肉盛」という言葉にふさわしい、インパクト大なジャンボチキンカツに一目惚れして購入。450円(税込)といったお財布にやさしい価格設定が嬉しい。1食当たり1318kcal。
513gあります(容器の重さ込み)。すごい……。
ジャンボチキンカツでかっ……。あたらめてジャンボチキンカツを見るとその大きさに圧倒されますね。
箸で持ち上げるのも一苦労するジャンボチキンカツは、甘めの味付けでやわらかめ。見た目通り食べ応えがあり、大満足の一品。しつこさのない味付けなので、箸が止まりません。
ごはんの量は決して少なくはないと思いますが、なにしろジャンボチキンカツがごはんの進む味わい……途中でごはんが足りなくなりました。ごはん自体はほどよく固めでベトベトしていない点についても好印象ですね。
トライアル・こはく本舗「チーズデミハンバーグ弁当」399円(税込)実食レポ
最後に、まさかの300円台で買えるこはく本舗「チーズデミハンバーグ弁当」を実食。
上で紹介した弁当2つと見比べると「肉」が強調されていない気がしますが、単に私の目がバグっているだけであり、一般的なスーパーのお弁当と比較すると、ハンバーグやソーセージが一回り大きいのが嬉しい。
488g(容器の重さ込み)。なんとかひとりで食べられるか食べられないか、くらいの重量感です。
ハンバーグにはデミグラスソースとチーズがかかっています。ハーフアンドハーフ意識したのかな。
それはさておき、チーズがねっとりしていてとっても濃厚!とってもおいしくて、びっくりしました。チーズハンバーグ単品を爆買いしたいくらい!
ソーセージはまさかの半分カット……。一瞬「え」とは思いましたが、弁当の価格399円(税込)を考えるとむしろ妥当だと思いますし、これだけ色々入れて利益出るのか心配になるくらいですね。
それにしても、ボリューミーなお弁当がまさかの399円(税込)とは!トライアルの企業努力に感謝します。
トライアルのメガ弁当は安くておいしい
今回購入したトライアルのメガ弁当3品は、弁当内容を加味するとお値段はおさえられていますし、万人受けしやすいおいしさに仕上がっていると思います。食事を作る時間がない時にも重宝しそう。
トライアルはメガ弁当だけでなく、「バリでっかいスイーツ」も魅力的で、お腹いっぱいになること間違いなし!機会があれば、ぜひともお試しくださいね。

飲食チェーン店のメニューを年間100食以上食べ比べる、飲食チェーン店お持ち帰りマニア。まんべんなく食べる人。シャトレーゼ&業務スーパー歴は10年以上!地域スーパーも大好き。ヤオコー推し。ほっともっと常連客。かつやでほぼ毎回100円割引券利用。久世福商店やトライアル、ワークマン女子など話題のショップにも足を運ぶ。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
スーパーマーケット
-
【こんな鶏肉パックは、買わないで!?】精肉担当者が教える「鮮度はココを見て!」"おいしい見分け方"に目から鱗2024/09/15
-
【最新版】激安スーパー「ロピア」のおすすめ人気商品68選!絶対買うべき”肉・惣菜・ピザ”2025/02/10
-
飛ぶように売れるのも納得!【トライアルのピザ】あんぐり…「昼過ぎには完売って…(泣)」あったら即買い2選!2025/04/16
-
【2025年2月最新】激安スーパー「ラ・ムー」安い・お得・おいしい「おすすめ食品・パン・惣菜」人気商品98選2025/02/04
-
2025年4月【コストコ】おすすめ商品112選!マニア・スタッフ&買うべき人気食品から日用品まで2025/04/16
-
【1切れ約81円】でいいの!?「お店なら600円はするね!」業スーから【タケコプラス】に浮気中!激安「ケーキ1ホール」実食レポ2025/04/16
-
つぶれない店に登場【マミーマート】新業態!埼玉発「生鮮市場TOP」おすすめスイーツ3選2025/04/16
-
【2025年2月】業務スーパー「おすすめ商品122選」マニアが選んだ人気ランキングも!全品実食レビュー2025/02/04
-
【坂上&指原のつぶれない店も注目】トライアル「味・価格・ボリューム全てのバランスがおかしい」おすすめ3選2025/04/16
-
土日大混雑!【業務スーパー】行ったらコレ買って「1kgで600円台って神」「子どもたちの大好物」コスパ最強2選“実食レビュー”2025/04/10
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日