「白菜」まるっと使い切り♡10分で仕込める「白菜の作り置き」12選
- 2023年01月19日公開

白菜がまるっと消える♡簡単×絶品作り置き
甘くておいしい旬の白菜を使って、旨みたっぷりの「作り置き」を仕込んでみませんか?もう一品追加したいときに重宝すること間違いなし!冷蔵庫の白菜がみるみる消える「白菜の作り置きレシピ」をご紹介します。
生で楽しむ!作り置きサラダ・浅漬けレシピ
①ピリ辛やみつき即席キムチ
白菜と普段使いの調味料で、とても簡単に即席キムチが仕込めます。塩もみして置いてから水気を切り、保存袋に入れて調味料を揉み混ぜるだけ!漬けて一晩から食べられて、4~5日ほど保存可能です。
※塩揉みした後に置く時間は調理時間10分から除きます。
②白菜の和風コールスロー
白菜をたっぷり使って白だしレモンマヨネーズで爽やかに仕上げるコールスロー。キャベツで作るよりみずみずしく、シャキシャキ食感が楽しめます。作り立てもおいしく、冷蔵で2~3日ほど保存可能。
※塩揉みした後に置く時間は調理時間10分から除きます。
③生姜香る白菜の即席浅漬け
爽やかな生姜風味の即席浅漬けレシピ。塩昆布や唐辛子をきかせた旨辛い仕上がりです。塩もみから味付けまでワンボウルで一気に出来るので、時間がないときでもサッと仕込めます。冷蔵で3~4日ほど保存可能。
④白菜のシャカシャカサラダ
白菜にベーコンと粉チーズを加えて作るコクと旨みたっぷりの洋風サラダ。ワインに良く合う味付けなので、おつまみサラダを作り置きしたいときにおすすめです。冷蔵で3~4日ほど保存可能。
レンジでラクうま♡作り置き和え物レシピ
⑤蒸し白菜の塩こんぶ和え
白菜をざく切りにしてぱぱっと5分!超簡単なレンジ調理で箸が進む和え物が作れます。塩昆布の旨みを生かしたまろやかな味わい。炒りごまたっぷりで風味も豊かです。冷蔵で5日ほど保存可能。
⑥白菜とちくわのマヨごま和え
ちくわとごまマヨだれで旨みたっぷりに仕上げた和え物レシピ。白菜をレンジ加熱し、ちくわと調味料を和えれば完成です。食べるときは、お好みで白ごまをかけてどうぞ。冷蔵で3日ほど保存可能です。
⑦白菜とハムの中華和え
ご飯に良く合う中華風の作り置き和え物。白菜を塩もみしてからレンチンし、水気を切ってハムと調味料とごまを和えれば出来上がりです。冷蔵で2~3日・小分け冷凍で1か月ほど保存可能。
ワンパンで!白菜たっぷり作り置きレシピ
⑧白菜とほうれん草のナムル
白菜にほうれん草と人参をプラスした作り置きナムル。にんにくをきかせた中華風の味付けで、箸が止まらなくなる危険なおいしさ。白菜が少量だけ残っているときにおすすめです。冷蔵で3日ほど保存可能。
⑨豚バラと白菜の中華風とろみ煮
1/4玉の白菜がまるっと消費できる中華風の煮物レシピ。豚ばら肉と一緒に炒め合わせるので旨みたっぷり。とろとろ煮汁が絡んだ柔らかな白菜が絶品で、ご飯がもりもり進みます。冷蔵で2~3日ほど保存可能。
⑩白菜の焼き浸し
白菜をフライパンで香ばしく炒めてから白だしに漬け込んで仕上げる作り置き。白菜が焼けたらどんどん漬けていくだけなので、とても簡単に仕込めます。3日ほど冷蔵保存可能です。
⑪白菜とえのきと油揚げのくたくた煮
白菜とえのきと油揚げをくたくたに柔らかく蒸し煮したコスパの良い絶品おかず。食べると素材の旨みと煮汁がお口いっぱいにじゅわっと広がります。冷ますと味が馴染み、冷蔵で2~3日ほど保存可能。
⑫鶏もも肉と白菜の中華風煮込み
白菜と鶏もも肉を中華風の味付けでまとめた作り置き煮込み料理。ほっとするやさしい味わいで、サブおかずとしてはもちろん、お弁当にも便利な一品です。冷蔵で3日・冷凍で3週間ほど保存可能。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【鶏ももはただ焼かないで!】三國シェフ「フランス家庭で愛される」食べ方!"お店レベル"すぎて笑った!2025/09/15
-
「嫌いな人いる?」【豚こま肉】あったら絶対コレ作ってー!「我が家の男子たちに大好評」「次は3倍量で作る」主婦大興奮の“マル秘テク”2025/09/16
-
【厚揚げ、絶対やらないと後悔する食べ方】Xで反響「メインおかずになった」「これいい」表面カリカリなのに「濃厚ーー!」2025/09/16
-
家事ヤロウでも人気!土井善晴さんおすすめレシピ「醤油ご飯の焼きおにぎり」を作ってみた率直な感想2025/09/16
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【そのまま焼いちゃダメ!?】すき焼き専門店調理長が教える「激安肉が劇的にウマくなる」裏技“すぐ作れる液体”で「こんなに違う!?」驚愕2025/09/14
-
【塩昆布、ご飯じゃなくて“コレ”に混ぜてー!!】居酒屋で「レシピ教えて」「ほんまに簡単やな!w」言われ続けた…1,900超“いいね”レシピ2025/09/14
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
-
DAIGOさん「最高です」【やっすい鶏むね肉→すぐ焼かないでー!!】「やわらかい」「大きなお肉〜!」子どもにも大人気♡猛烈に旨くなるワザ2025/09/14
-
混ぜただけ→「え!お店!?」【タサン志麻さん】“ツナ缶”のフランス風な食べ方【感動】とんでもなく美味しいい2025/09/14
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日