うまみが止まらん!献立の幅が広がる「魚介類レシピ」15選
- 2023年01月11日更新
お肉もいいけど、“魚介類”もおいしい!
献立の幅が広がります
お肉は大人にも子どもにも人気ですが、魚介類もうまみたっぷりでおいしいですよ。お肉のほかに魚介類のおかずも作れば、献立の幅も広がります。ただ焼いたり、煮たりするだけではなく、いろんな料理があるんです。
そこで今回は、うまみが止まらない「魚介類レシピ」をご紹介します。Instagramのレシピは、画像クリックで詳しい材料や手順をチェックしてくださいね。
どんな調理法もおいしい!サバレシピ
①下味冷凍で長期保存も◎サバの味噌煮
サバといえば味噌煮が定番ですよね。下味をつけて冷凍しておけば、長期保存できます。忙しい日で料理を作る時間がないときも、解凍して煮るだけでメインディッシュが完成。うまみたっぷりで白いご飯が進みます。
②サバとれんこんのガーリックバター炒め
食べやすい大きさに切ったサバにれんこんを合わせれば、シャキシャキとした食感も楽しいおかずのできあがり。にんにくとバター、醤油でガッツリ味つけしていて食べごたえがあり、ご飯が進みます。お肉が好きな人からも好評です。
③サバのカレーマヨ竜田
どちらも食欲をそそるカレー粉とマヨネーズを組み合わせて作った竜田揚げ。子どもも好きな味つけで、魚が苦手な子でも食べやすいです。フリーザーバッグに入れれば、下味をつけて冷凍保存もできます。
④サバ缶スンドゥブ
スンドゥブはピリッと辛くておいしい韓国のスープ料理。キムチや豆腐のほかに、サバ缶も加えるとうまみが格段にアップします。卵も入れてたんぱく質をたっぷり摂れるので、筋トレやダイエット中の方にも◎。
和風も洋風もおいしい!鮭レシピ
⑤鮭のちゃんちゃん焼き
鮭のちゃんちゃん焼きは北海道の郷土料理です。本来は鮭と野菜を鉄板で蒸し焼きにしますが、フライパンで作ればもっと簡単。野菜もたっぷり摂れるので栄養満点です。味噌やバターなどこってりとした味つけで白米に合います。
⑥ホイル焼きver.ちゃんちゃん焼き
ちゃんちゃん焼きはホイル焼きで作るのもありです。ホイル焼きは簡単に蒸し焼きにでき、食材のうまみが逃げにくく、おいしく仕上がります。具材を入れて、トースターで焼けば簡単に完成。
⑦鮭の包み蒸し
彩り豊かな野菜やきのこも入れて、食材のうまみがたっぷりと染み込んだ鮭の包み蒸し。なんと炊飯器で炊くお米の上にのせて、2品を同時調理できる最強時短レシピ。炊き込みご飯などと一緒に作るのがおすすめです。
⑧鮭&ほうれん草のクリーム煮
鮭は洋風の味つけもおいしいです。クリーミーなソースにはほうれん草ときのこを入れて、彩りと栄養もプラス。シチューのルウを使えば、ホワイトソースを作る手間もありません。濃厚な味わいでパンにもご飯にも合います。
⑨鮭の味噌マヨチーズ焼き
鮭に味噌とマヨネーズをベースにした調味料を塗って、チーズをのせて焼いたこってり料理。トースターで簡単に作れます。隠し味に入れたにんにくチューブが、コクやうまみをプラス。子どもも好きな味つけです。
ガッツリ食べたい!ブリ×レシピ
⑩ブリとれんこんの照り焼き
ブリといえば照り焼きが定番ですよね。れんこんも合わせれば、ヘルシーにボリュームもアップ。甘辛いタレはブリにもれんこんにも合い、白いご飯が進む味です。フライパンひとつで手軽に作れます。
⑪ブリカツ
ブリはからっと揚げてフライにしてもおいしいですよ。食べやすい大きさにカットすると、子どもでも食べやすくなります。味つけはめんつゆをベースにした甘辛いタレで。もっとガッツリ食べたい人にはタルタルソースもおすすめです。
刺身以外もあります!マグロレシピ
⑫ひとくちマグロステーキ
マグロは火を通すとお肉に近い味になります。お手頃な切り落とし肉でも、下味をつけて焼けばステーキのような味わいに。刺身用のマグロを使えば、レアステーキにして食べられます。大根おろしを添えて、召し上がれ。
⑬マグロ南蛮~カレータルタルがけ
チキン南蛮、ならぬマグロ南蛮。揚げ焼きにしたマグロを甘酢タレに絡ませて、タルタルソースをたっぷりとかければ完成です。タルタルソースはカレー風味で香りもよく、食べる前から食欲をそそります。
まだまだあります!魚介類レシピ
⑭ちくわでかさ増し!なんちゃってエビマヨ
エビを使うのはもちろん、こっそりちくわでかさ増ししているエビマヨ。魚介のうまみやぷりっぷりとした食感を楽しめるので、たしかにエビとちくわは似ているかもしれません。マヨネーズをメインにしたこってり味がたまりません。
⑮タラ&あさりでアクアパッツァ風
たらにあさりにしめじ、うまみあふれる食材を組み合わせた料理は、おいしいこと間違いなしです。にんにく風味に煮込めば、イタリア料理のアクアパッツァ風になります。見た目も華やかなので、ホームパーティーなど特別な日の献立にも◎。
明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【もう一生、この"カニ玉"しか作らん!】元店長がこっそり教える「王将」再現で大成功!「たまらな〜い!」絶品レシピ2025/10/25 -
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18 -
コレのために「梅干し」常備します!【本当は教えたくない】食べ方に「鬼リピ決定」「次回は3倍量作る(泣)」“ドボン”して炊くだけやん…2025/10/23 -
【ミートソースはもう一生これ〜!!】高校生息子「これウマイ!!」大絶賛「お店の味」「肉肉しさMAX」シェフのレシピにバナナマン設楽さんも驚愕2025/10/25 -
【“鶏ささみ”はこう食べてーーー!】「あの液体にドボン」でビビるほど旨くなる!?夫「これが一番好き」我が家No.1の食べ方2025/10/25 -
“りんご農家の嫁”が驚愕!!【大原千鶴さんのりんごの食べ方】に「リピ確定!」「何度でも作りたい…」最高の食べ方2025/10/25 -
【マカロニサラダはもう一生これ!】セブンイレブン再現で大成功!「こっちの方が好きかも」真似する人続出!「家族で爆食した」2025/10/24 -
【SnowMan目黒蓮さん】がポロリ公表!「自宅でよく作ってる」"結構好きな食べ方"全国のスーパーからピーマンが消えるぞ!?2025/10/27 -
【鶏もも買っても、焼かないで!?】生のままドボ〜ン→10分で完成!考えた人天才(泣)「照りっ照り」「今後はこれ一択」ビビるほど旨い食べ方2025/10/22 -
【やらないと後悔する"リピ確"レシピ】「お肉買ったらとりあえず試して♪」京さん考案「鶏もも肉の甘辛レモンペッパーチキン」2025/10/16
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





