休みのうちに家事貯金♡あると便利な「朝食ストック・作り置き・下味冷凍庫」レシピ14品
- 2023年01月08日更新

休み明けのドタバタを乗り切ろう♡
連休明けの仕事始めは、起床や朝食・献立作りを考えると辛い…って人が多いはず!そこで今回は、家事のモチベが上がらない休み明けにあると便利な「朝食ストック・作り置き・下味冷凍」をご紹介します。
朝食やお弁当、献立に使えるおかずをストックしておくと、心に余裕のない日に大活躍してくれます。まだまだ時間のある冬休み中に、ぜひ家事貯金してみて下さい♡
トースト&おにぎり!朝食ストック
①コーンマヨネーズトースト
カリッと焼けた食パンの上に、チーズたっぷりのコーンマヨが乗った「冷凍作りおきトースト」です。具材を乗せ一枚ずつラップで包んで冷凍しておけば、トースターで焼くだけ簡単に朝食が用意できます。
②お味噌焼きおにぎり
朝に楽できるよう、事前におにぎりも準備しておくと安心です。味噌をおにぎりの両面に塗り、トースターで少し焦げ目をつけたら「味噌焼きおにぎり」の出来上がり。一つずつラップで包み冷凍保存も可能です。
③しらすとツナマヨ「チーズトースト」
忙しい朝は、冷凍庫から取り出してそのままトースターに入れるだけ。疲れて何もしたくない時や、寝坊した朝でも安心の“冷凍トーストレシピ”です。しらす×ツナの旨味がたっぷり味わえて、栄養価もバッチリ。
④大葉と小葱とたらこチーズの天かすおにぎり
小ネギ・大葉の薬味おにぎりにサクサクの天かすをプラスした、やみつき必須のおにぎりレシピです。混ぜるだけでパパッと握れるので、家族分作って冷凍しておくと忙しい日のスピード朝ごはんに活躍してくれますよ!
献立のメインに!下味冷凍おかず
⑤プルコギ風スタミナ炒め
ポリ袋を使うと味付け時間が短縮されて、洗い物も少なくて最高!下味の段階で冷凍保存が可能な「プルコギ風スタミナ炒め」レシピです。食べたい時に解凍してすぐに調理に取り掛かれるので、忙しい日の献立におすすめ。
⑥ 超時短「ラク旨ガパオ」
タッパーで下味を付ける工程も、解凍して調理する時も楽ちんすぎる「ラク旨ガパオ」です。食べたい時は、下味冷凍したガパオを解凍して、そのままレンチンするだけ。器に盛り、お好みで目玉焼きを添えて完成です。
⑦こってり甘辛豚焼き
お肉に下味を揉み込んだら、そのまま冷凍保存できる「甘辛豚焼き」のレシピです。忙しい日ややる気のない日のメインおかずにはもちろん、お弁当や作り置きにもぴったり。こってり甘辛だれでご飯も進みます。
⑧ほんのり甘い「鮭の味噌みりん焼き」
ほんのり甘めのみりん焼きに、味噌を加えてコクをアップさせたお魚料理の下味冷凍です。調味料に浸け込んで冷凍しておけば、解凍してフライパンで焼くだけとっても簡単。時短で栄養バランスの整う献立が完成します。
冷凍保存できる!具沢山スープの素
⑨下味冷凍DE「具だくさん豚汁」
豚汁を作ろうとすると具材も多くて時間がかかるけど、下味冷凍があれば大丈夫!食べる時はお鍋に加えて煮るだけなので、疲れて帰宅した日や忙しい朝でも栄養満点の汁物が用意できます。冷えた体も温まるので、寒い冬に◎。
⑩ささみともち麦で「簡単参鶏湯風」
ささみともち麦を使って手軽に作った、食べるご馳走スープ「参鶏湯風」スープのレシピです。食べるときは下味冷凍をお鍋に入れて水を加え、煮るだけ簡単。生姜とニンニク効果で、身体も心もポカポカになれます。
プラス1品に便利!副菜の作り置き
⑪春雨とひじきの炒め煮
いつもの煮物に春雨を加えて食感よく仕上げた、ちゅるんと美味しい「春雨とひじきの炒め煮」です。お弁当の隙間埋めや献立の副菜に最適なので、常備菜として冷蔵庫にストックしておくと献立作りに重宝します。
⑫れんこんとベーコンのガリバタ醬油炒め
プラス一品の副菜はもちろん、おつまみに大人気の常備菜です。れんこんのシャキシャキ食感とベーコンの旨みに、ガーリックがガツンと効いたペペロン風の味付け。パセリをお好みで散らせば見た目も華やぎます。
⑬ほうれん草としめじの「ごま和え」
作り置きしておいて損しない「ほうれん草としめじのごま和え」。食卓に一品足すだけで栄養バランスが整うので、献立作りのハードルが下がります。めんつゆで味付けするので、調理のしやすさも嬉しいレシピです。
⑭キャベツちくわのツナマヨサラダ
キャベツの大量消費にもお役立ち!ツナマヨの旨味と塩気で食べ始めたら止まらない「キャベツちくわのツナマヨサラダ」です。たっぷり作り置きしておけば、献立がちょっと物足りない時の後一品におすすめです。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【なすはもう揚げ浸しにしないでーー!】笠原シェフ「なるほど!これ最高」"バナナマン設楽さん"も絶賛!次回は大量に作るぞ2025/10/15
-
【もう普段の"炊き込みご飯"に戻れない!?】「もっと早く知りたかった(泣)」「お米が見えないw」栗原はるみさんの新定番2025/10/14
-
【一生、この生姜焼きしか作らない!?】和田明日香さん"秘伝"バカうまい食べ方!「絶対にまた作ります」すごーく気に入った!2025/10/14
-
【かぼちゃはもう煮物にしません】えええっ「バターのせるだけ!?」「次の日も作った」「香りの時点でやばい」“め〜っちゃ旨い”超簡単3選!2025/10/14
-
【小松菜】まだ"お浸し"にしてるの?1袋まるごと瞬殺だよ!「ごはんが進む進む〜!!」和田明日香さん流超簡単レシピ2025/10/10
-
【知らないと大損ですーーー!】"JA全農社員"は柿をこう食べる!「甘さが爆発する」意外なテク→「目からウロコ」2025/10/14
-
【もう定番のポテサラに戻れない!】櫻井翔さん大興奮!dancyuが“世界一”と認めた名店味「4人分が秒でなくなる」2024/04/20
-
【特売ひき肉買ったら、コレ作って!!】この大きさは見たことない...「タサン志麻さんマジック」→一同感動2024/06/11
-
【食べちゃダメ!?】ヨーグルトのフィルムに「穴」が…見た瞬間"ゾッ"→食品メーカーの回答がまさかの理由だった!2025/10/14
-
【マツコさんが番組でやってた!】「厚揚げの"震えるほどウマい"食べ方」に衝撃→もう気づけば無限ループよ...2025/10/11
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日