お弁当の「スキマ埋め」に超便利♡ササッと10分で仕込める「作り置き副菜」12選
- 2022年10月22日公開

ピタッと解決!お弁当に便利な作り置き
お弁当の気になる"スキマ"には、ササッと仕込める「作り置き副菜」が便利!冷めてもおいしくて、きちっと詰めれば見映えも抜群です。お弁当のスキマをピタッと埋められる「作り置きレシピ」をご紹介します。
見映え抜群!野菜の作り置き副菜レシピ
①小松菜と人参ともやしのナムル
小松菜と人参ともやしを組み合わせた彩り鮮やかな作り置きナムル。ごまの香りが良くて旨みたっぷり。野菜を順番に茹でて冷ましてから和えるだけなので短時間で仕込めます。冷蔵で4日ほど保存可能。
②人参とピーマンの胡麻きんぴら
人参とピーマンを風味の良いごま醤油でまとめた見映えの良い作り置き。炒めてから合わせだれを混ぜ合わせる調理法なので、香ばしく風味よく仕上がります。冷蔵で3~4日ほど保存可能。
③人参ツナたま炒め
人参×ツナ×卵をぱぱっと炒め合わせた作り置き副菜。和風だしをきかせたほっとする味わいです。フライパンで順番に炒めていくだけなので、とても簡単&スピーディー。冷蔵で3日ほど保存可能です。
④さつまいものハニーバター
さつまいもをレンチンして、はちみつとバターと塩を和えるだけ!簡単に甘くておいしい副菜が作り置きできます。デザート感覚で食べられるので、お弁当に入っていると喜ばれそう。冷蔵で3~4日ほど保存可能。
旨みたっぷり!練り物入り作り置きレシピ
⑤ちくわとピーマンのおかかきんぴら
ピーマンとちくわで手早く仕込める鰹醤油味の作り置き副菜。具材を切ってこんがり炒め、みりんと醤油を煮絡めて鰹節を振れば完成です。5分もあれば完成します。冷蔵で3~4日ほど保存可能。
⑥カニカマとはんぺんのマヨチーズ丸め焼き
ふわもち食感で旨みたっぷりの作り置き。はんぺん・カニカマ・ねぎ・チーズなどをポリ袋で混ぜ、丸めてフライパン焼きすれば出来上がり。ふわっと柔らかくてスキマ埋めにぴったりです。冷蔵で2~3日ほど保存可能。
⑦糸こんにゃくとさつま揚げの旨辛炒め
糸こんにゃくとさつま揚げで仕込める、旨辛くてヘルシーな作り置き副菜。糸こんにゃくを乾煎りしてから他の材料と炒め合わせるのがポイント。味がしっかりしみておいしくなります。冷蔵で3日ほど保存可能。
⑧のりカニかま
旨みのある赤色系おかずを仕込みたいときは、カニカマの作り置きがおすすめです。こちらのレシピは、カニカマに片栗粉と青のりをまぶして揚げ焼きするだけ。冷蔵で2~3日・冷凍で1か月ほど保存可能です。
簡単ヘルシー♡きのこの作り置きレシピ
⑨きのこの和風マリネ
しめじと舞茸とベーコンを使って、レンジ調理でぱぱっと仕込める和風マリネ。麺つゆや鶏がらスープなどを混ぜた旨みのある醤油味で、ご飯のお供にぴったりです。冷蔵で3日ほど保存可能。
⑩エリンギと舞茸のガリバタ醤油ソテー
2種類のきのこをにんにくバター醤油でこってりと炒め合わせた作り置き。舞茸とエリンギをオリーブオイルで香ばしく焼いて旨みを引き出し、調味料を絡めれば出来上がりです。冷蔵で4日ほど保存可能。
⑪きのことベーコンの粒マスタードソテー
しめじとエリンギにベーコンを加え、甘辛い粒マスタード醤油でまとめた作り置き。きのこを焼き付けるように香ばしく炒めてベーコンの旨みをプラス。合わせだれでおいしく仕上げます。冷蔵で3日ほど保存可能。
⑫きのこのさっぱりナムル
お好みのきのこをレンチンして調味料と鰹節を和えるだけで、さっぱりした味わいのナムルが仕込めるレシピ。一晩置くと味が馴染んでおいしくなります。冷蔵で3日・冷凍で3週間ほど保存可能です。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【にんじん1本あったら】冷蔵庫に放置しないでー!!「美味しい!」「まるでデパ地下…」“秒消え”家族大絶賛レシピに変身2025/09/07
-
【“ぶどう”はとりあえず洗ってから…←絶対やめて!!】「え、いつもやってた」「早く教えてよ(泣)」プロが教える“1ヵ月長持ち”賢い保存法2025/09/03
-
【サンマ、いきなり焼かないでーー!?】たった7分「本当に簡単」“目からウロコ”の焼き方が神→うんまっ!小躍りしちゃう2025/09/05
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【梨、その方向に切らないでー!!】果物オタクが教える「劇的に甘くなる切り方」がスゴイ!"味の差にびっくり"試したい人続出2025/09/06
-
【サンマ、まだグリルで焼いてるの!?】この切り方が最高!「失敗なしで超簡単」うんま〜〜い食べ方「今年はこれリピしたい」2025/09/06
-
冗談かと思った!!【1粒の犠牲で、1週間も新鮮なまま!?】ぶどう農家さん直伝「シャインマスカット」の衝撃裏ワザ2025/08/29
-
【鮭、まだグリルで焼いてるの!?】たった5分「本当に簡単」“目からウロコ”の食べ方が神「ふわふわ」「おいしい〜♡」ずっとリピする2025/09/03
-
【キャベツ余ったら"もも肉"とこう焼いて!】大原千鶴さん流「ガツンとうまい」「発想が本当に素敵」思わずハマっちゃうレシピ!2025/09/06
-
【食パンにジャムつけないで!】タサン志麻さんの食べ方に感激!「ただの食パンだったはずなのに…」大変身で驚き「お酒にも合う」2025/09/06
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日