ふ〜ふ〜しながら食べたい♡体も心もポカポカ幸せ「熱々グルメ」レシピ12選
- 2022年10月20日更新

今日は寒いなって日におすすめ♡
急に寒くなったので、美味しい食事で体の芯から温まりたい!香ばしチーズが美味しい洋食やグツグツ煮える鍋、熱々のあんかけにホイル焼きなど、体も心もポカポカ幸せなれるレシピを厳選してご紹介します。
どのレシピもふ〜ふ〜しながら食べたい「熱々グルメ」ばかりです。気軽に作れて家族ウケも抜群なので、ぜひ毎日の献立にお役立て下さい♡
香ばしチーズが美味しい!洋食レシピ
①トマト缶不要「茄子のミートソースグラタン」
濃厚そうで意外とあっさり!トマト缶を使わずフレッシュトマトで作る「ミートソースグラタン」のレシピです。肉感や茄子の旨味がしっかり感じられるミートソースに、こんがり焼けた茄子&チーズに食欲をそそられます。
②簡単「オニオングラタンスープ」
とろ〜りチーズの香ばしい香りが絶品。炒めず揚げ焼きにした玉ねぎをスープに加えた、コク深い味わいの「オニオングラタンスープ」です。スープにバケットとチーズを乗せ、トースターでチンしたら出来上がり。
③とろ〜り卵の「焼きカレードリア」
半熟卵と香ばしチーズが乗った、寒い日の献立に大人気の「焼きカレードリア」です。カフェで出てくる様な味と見た目で家族みんなが大絶賛。ホワイトソースがスパイシーなカレーに絡み、マイルドな味に変わります。
グツグツ煮える♡スープ鍋レシピ
④包まない「ネギと肉団子のワンタンスープ鍋」
ふわふわ柔らかい肉団子とちゅるんと食感が美味しいワンタンスープを、具材を増やして鍋スープにしたレシピです。お野菜やお豆腐が加わって栄養も満点。旨みたっぷりの熱々スープで、体が芯まで温まります。
⑤アサリと豆腐の「チゲ鍋」
アサリの出汁がしっかり美味しい!寒い日に食べたくなるチゲを、家族みんなで囲める鍋メニューにアレンジしたレシピです。キムチとコチュジャンで味付けしたピリ辛スープに温泉卵を絡めると、辛味がまろやかになります。
⑥簡単こく旨「豚バラ白菜のごま味噌スープ鍋」
グツグツと音を立てたスープが体を芯から温めてくれる、味噌に鶏ガラを入れてコクをアップさせた「豚バラ白菜のごま味噌スープ鍋」です。鍋スープの素が無くても安心のレシピ。お好みでラー油をたらしていただきます。
体の芯から温まる!あんかけレシピ
⑦ガッツリ食べたい「肉あんかけチャーハン」
温まりたい時や、ガッツリ食べたい時におすすめの「肉あんかけチャーハン」のレシピです。たっぷりお肉とオイスターソースの旨味があふれる熱々の餡をかければ、いつものメニューも満足度が高くなりますよ!
⑧めんつゆで簡単「あんかけ卵うどん」
ヘトヘトで帰宅した日でも、めんつゆを使って簡単に作れる「あんかけうどん」。とろみを加える一手間で、体が温まる一皿が完成します。冷蔵庫にありがちな食材で作れるので、寒くなる時期に覚えておきたいレシピです。
⑨レンジで簡単「崩し豆腐のネギとろみあん」
温かい副菜が一品欲しいと思ったら、レンチン調理ですぐ出来る「崩し豆腐のネギとろみあん」の作り方です。ぷるんとした食感のお豆腐に、ネギの香りとカニカマ風味が美味しいとろみあんを絡めて完成です。
旨味がギュッ!熱々ホイル焼きレシピ
⑩サバ缶で簡単「さば味噌チーズのホイル焼」
食材を包んでトースターでチンするだけの「さば味噌チーズのホイル焼き」は、缶詰を使って手軽に作れるので忙しい日にもおすすめのレシピです。熱々で旨みたっぷりのお汁が染み出る所も、美味しいポイント!
⑪ホイル包みハンバーグ
食卓にホットプレートを用意したら、具材を包んで放置するだけ!めちゃくちゃ簡単にできて、自宅でレストランの味が楽しめる「ホイル包みハンバーグ」のレシピです。お好みでキノコを入れれば、秋の献立の出来上がり。
⑫ワンパン15分「鮭のガーリックバターホイル焼き」
旬の食材を包み込み、食欲の秋を満喫。フライパンで簡単に作れる「鮭のホイル焼き」を、ご飯がすすむガーリックバター醤油で味付けします。水をさして蒸し焼きにするので、鮭がふっくら美味しく仕上がります。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【そのまま焼いちゃダメ!?】すき焼き専門店調理長が教える「激安肉が劇的にウマくなる」裏技“すぐ作れる液体”で「こんなに違う!?」驚愕2025/09/14
-
コレのために「舞茸」常備します!【本当は教えたくない】うま〜〜〜い食べ方!“ドボン”して炊くだけ絶品!3杯消えます2025/09/14
-
【塩昆布、ご飯じゃなくて“コレ”に混ぜてー!!】居酒屋で「レシピ教えて」「ほんまに簡単やな!w」言われ続けた…1,900超“いいね”レシピ2025/09/14
-
これ反則でしょ…【さつまいもはこの食べ方が最高!】「絶対ハマる」「永久保存版」平野レミさん最高です!2025/09/14
-
【SnowMan目黒蓮さん】が堂々と公表!「自宅でよく作ってる」"好きな食べ方"「鶏ももはアレにドボン」おかわり3回した2025/09/13
-
【鶏むね肉でエビマヨ!?】笠原将弘さん直伝「鶏マヨ」レシピ!ご飯もお酒も止まらない2025/09/13
-
外カリ中ホク!笠原将弘さんが教える「大学芋」レシピ|一味唐辛子アレンジも◎2025/09/12
-
【お願い!梨は、そのまま食べないで!?】"梨の生産者さん"すごい〜!「考えたこともなかった」旨い食べ方!まるで高級デザート…2025/09/14
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日