「包丁いりません!」【家事ヤロウ】で話題「ねぎ塩豚タン丼」【めちゃくちゃウマい!時短メシ】10分もかからない1品に感動
- 2024年09月11日更新

こんにちは!食べるのは得意だけど料理は苦手なくふうLive!ライターの相場一花です。
テレビ朝日「家事ヤロウ!!」では、様々なアレンジレシピが紹介されていますね。私のような料理苦手ガチ勢は普段料理のレパートリーが少なく、アレンジのアイデアもあまり思いつかないので本気で助かっています。
今回は、2022年8月30日放映!菅田将暉さんが初参戦した「家事ヤロウ!!(以下、家事ヤロウ)」内で紹介されていた、大手コンビニ絶品アレンジレシピ「ねぎ塩豚タン丼」作りに挑戦しました。
料理苦手ガチ勢目線で、お伝えします。
家事ヤロウ「ねぎ塩豚タン丼」の材料
家事ヤロウ「ねぎ塩豚タン丼」の材料(1人前)は以下の通りです。
- ねぎ塩豚タン(セブンイレブンの総菜)・・・1個
- ごはん・・・1杯
- もやし・・・50g
- 塩・・・ふたつまみ
- ごま油・・・大さじ1/2
- レモン汁・・・適量
「ねぎ塩豚タン」397円(税込)は、セブンイレブンで販売している冷凍総菜です。
チルド品ではなく、冷凍食品コーナーにありました。セブンイレブンの公式サイトによれば、販売地域が「北海道・東北・関東・甲信越・北陸・東海」と微妙に地域限定品。
「ねぎ塩豚タン丼」の材料で入手困難品は特にありません。一般的なスーパーでも販売しているものですし、ご家庭によってはストックしているのではないでしょうか。
私はレモン汁以外すでに自宅にあったものを使用しています。レモン汁は近所のスーパーで売ってました。材料をそろえる、といった点についてはハードル低め。
家事ヤロウ「ねぎ塩豚タン丼」の作り方
- ねぎ塩豚タンパッケージの部分を点線までめくり、600Wなら約1分半、500Wなら約2分電子レンジで加熱する
- ごはんの上に電子レンジで加熱したもやし50gを敷き詰める
- 塩ふたつまみ・ごま油大さじ1/2を回しかける
- その上に電子レンジで加熱したねぎ塩豚タンを並べる
- レモン汁をかけて完成
ねぎ塩豚タンの加熱方法については、パッケージに記載されています。そのまま電子レンジ加熱すれば失敗はしないはず。
また、もやしの電子レンジ加熱時間についてですが、家事ヤロウの公式情報はなく……。そして、私が利用したもやしにも書かれておりません……。
様々なもやしや大豆もやしパッケージ画像を見比べてみたところ「1袋3分前後」が多かったので、もやしを袋から出して、3分(500W)加熱。けれど、ちょっと足りない気がしたので結局計6分(500W)くらい電子レンジ加熱しました。
料理苦手ガチ勢の私、包丁なしのレシピのため本気で嬉しい!調理時間は10分もかかってないのに、メインの一品ができる……!なんという時短レシピなのでしょう。
家事ヤロウ「ねぎ塩豚タン丼」実食レポ
完成品。良い意味でコンビニ飯には見えませんよね。事前に何も知らせていない子どもたちは「とってもおいしそう!」と目をキラキラと輝かせていました。
豚タンは歯ごたえがあり、少々固い印象。けれど、ねぎ塩たれと追加したごま油にレモンの酸味がやさしく包み込んでくれました。
やや塩気が強いと思ったので、家事ヤロウ「ねぎ塩豚タン丼」の材料として投入した「塩」は入れなくてもいいかも。
味としては「めちゃくちゃうまいので、機会があればまた作りたい」くらいに気に入りました。
7歳の息子は「えー!コンビニで買ってきたの?お肉買ってきて作ったんじゃないの?すっごくおいしい!」と大絶賛でしたよ。
セブンイレブン・別の冷凍総菜「豚とろ焼き」で作ってみた
セブンイレブンでは、ほかにも冷凍総菜が多数存在しています。ちょうど、ねぎ塩豚タンの隣にあった「豚とろ焼き」302円(税込)で家事ヤロウ風「豚とろ焼き丼」を作ってみました。
材料は、家事ヤロウ「ねぎ塩豚タン丼」と同じ。
豚とろはやわらかくてほどよい噛み応えあり。食べやすさはこちらの方がいいですね。ただし、ブラックペッパーが少々きつくてクセがあるように感じます。
けれど、レモン汁がなかなかいい仕事してるんですよね。レモン汁を多めにすると、味のバランスが良いです。
夫や7歳の息子にはとっても好評。特に7歳の息子には「これはコンビニの総菜だよ」と言っても、まったく信じてくれませんでした。そのくらいにクオリティの高い一品。ひとり暮らしなら、ヘビロテで作りそうなメイン食事に仕上がりましたよ。
家事ヤロウのアレンジレシピは、本当に役立ちますね。今回紹介した、家事ヤロウ「ねぎ塩豚タン丼」は包丁いらずで料理苦手ガチ勢の私でも10分以内で完成。しかも、めちゃくちゃうまい上にメイン食事になってしまう優秀なアレンジレシピ。
ごちそうさまでした。

飲食チェーン店のメニューを年間100食以上食べ比べる、飲食チェーン店お持ち帰りマニア。まんべんなく食べる人。シャトレーゼ&業務スーパー歴は10年以上!地域スーパーも大好き。ヤオコー推し。ほっともっと常連客。かつやでほぼ毎回100円割引券利用。久世福商店やトライアル、ワークマン女子など話題のショップにも足を運ぶ。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【もうセブンいらないかも!】『ブリトー』再現で大成功!1分で作れて「まさにそっくり」「こっちの方が勝ってるかも」何度も食べたい2025/10/18
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】女優・松たか子さんが"ポロリ告白"「口の中から消えても美味しい」神レシピ再現で大成功!2025/10/17
-
【明石家さんまさんが番組で絶賛した!】「厚揚げの"ビビるほどウマい"食べ方」に衝撃→スタジオ騒然「思わずうっとり...」2025/10/17
-
【“えのき”はとりあえず野菜室に…←絶対やめて!!】「え、いつもやってた」「早く教えてよ(泣)」プロが教える“賢い保存法"2025/10/20
-
【鶏もも肉、絶対やらないと後悔する食べ方】料理上手がこっそり教える「お肉買ったらとりあえず試して♪」“リピ確”レシピ!2025/10/16
-
【女優・本田翼さん】が電撃告白!「自宅で作った」"長芋の好きな食べ方"「鳥貴族よりいいぞ」ウマすぎんだろおお!2025/10/19
-
【柿、その方向に切らないで…!!】プロが教える「そっちだったの!?」「ごそっとむける」“賢い”切り方!◯◯をかぶせて2週間長持ちワザも2025/10/20
-
さつまいもに塩昆布!?笠原シェフ「簡単さつまいものガーリック炒め」また作ります!2025/10/09
-
【なすはもう揚げ浸しにしないでーー!】笠原シェフ「これはやられた…!旨みが爆発!」「気づいたらかっこんでた」家族大ウケ2025/10/20
-
【和田明日香さんは“柿”をこう食べるのね!】えええっ!?「リピ確定です」「早く教えてよ」なんだこの美味しさは…2025/10/19
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日