キッチンの滞在時間を短縮♡同時調理・お肉・煮込みもOK「超簡単“炊飯器”レシピ」13選
- 2022年09月12日更新

疲れた日は、炊飯器を使って楽しよう♡
炊飯器に材料を入れて炊くだけだから キッチンの滞在時間が短く、その分休憩タイムに費やせる!ほぼ放置で美味しい献立の準備が整う「炊飯器レシピ」を集めてみました。
ご飯とおかずが同時に作れるプレート飯や、ホロっと柔らかいお肉のおかず、中まで味がしっかり染み込んだ煮込み料理まで、レシピのレパートリーも豊富です。疲れた時や、やる気の起きない日にぜひお役立て下さい♡
ご飯とおかず!同時調理レシピ
①鶏肉のママレード煮と和風炊き込みご飯
材料を炊飯器に入れたら、あとは待つだけ!ご飯とメインが一度に完成する、便利な献立レシピです。柔らかく甘酸っぱい鶏肉はボリュームがあって大満足。炊き込みご飯はおこげまで美味しくいただけます。
②家にある調味料で作れる「カオマンガイ」
疲れた日や、休日ランチのお助けレシピ。家にある調味料で手軽にタイ料理が楽しめる「カオマンガイ」の作り方です。炊飯器に鶏もも肉ごと入れてスイッチを押すだけ、お肉とライスのプレートが効率よく作れます。
③炊飯器で簡単「本格チキンジャンバラヤ」
スパイシーな炊き込みご飯に、ジューシーなチキンステーキが乗ったボリューム満点の「ジャンバラヤ」レシピです。たくさんの調味料を使わなくても、焼肉のたれを使えば簡単にコクのある味わいに仕上がりますよ!
④材料を炊き込むだけ「ルーローハン風釜飯」
豚バラブロック肉でガッツリ!楽してお腹いっぱい食べたい時におすすめの「ルーローハン風釜飯」レシピです。香辛料の良い香りがごはんとの相性抜群。茹で卵と青梗菜を添えると彩がより鮮やかになります。
ホロホロ柔らか〜♡お肉のおかず
⑤わが家の人気おかず「豚の角煮」
とろとろ柔らかい脂身が美味しい「豚の角煮」が、長時間の煮込みや火加減の管理が不要で作れるから大助かり。調味料は3つで味付け簡単、作業時間は10分ほどで手間もかかりません。あとは出来上がりを待つだけ!
⑥こっくり味「手羽先と卵のこく旨煮」
炊飯器に入れるだけで、お肉が驚くほど柔らかくホロホロに仕上がる「手羽先と卵のこく旨煮」。お酢を入れるとコクと旨みが増して、美味しい煮物が出来上がります。炊飯後は煮汁とお肉、ゆで卵を煮絡めて完成です。
⑦ヘルシー「サラダポーク」
豚もものかたまり肉がしっとり柔らかい「サラダポーク」になる、炊飯器レシピです。ピーナッツバターを使った濃厚ソースをパクチーをたっぷり盛れば、エスニックサラダに大変身。ダイエット中のメニューにもおすすめです。
⑧とろっとろ「ヤンニョム鶏チャーシュー」
ごはんにかけて丼にしてもOK!コチュジャンを使って甘辛く味付けした、とろとろ柔らかい「ヤンニョム鶏チャーシュー」です。コチュジャンを使っていますが、辛すぎないのでお子さまと一緒にいただけます。
⑨ごぼうと人参の「しみしみ肉巻き」
豚バラ肉で具材を一気に巻いて、炊飯器に入れるだけの簡単メニュー「ごぼうと人参のしみしみ肉巻き」のレシピです。作り置きしてもお肉は柔らかいまま。お酢を入れることで豚バラ肉でもさっぱりいただけます。
ほったらかしで味染み!煮込みレシピ
⑩とろとろ「ロールキャベツ」
優しいコンソメの味付けに、お肉の旨味が染みて絶品。炊飯器を使うと、たっぷり煮込んだかの様にとろとろほぐれるロールキャベツが作れます。ボリューミーで食べ応え満点。煮込み時間を気なし無くて良いのが何より嬉しい!
⑪Cafe風ごはん「バターチキンカレー」
ゴロっと大きめにカットしたお肉がたっぷり入って、まるでカフェで注文するメニューのよう。炊飯器でほったらかしで作れる、本格「バターチキンカレー」の作り方です。作り置きとして冷凍保存も可能!
⑫簡単「じゃがいものコンソメ煮」
ほっこり美味しいコンソメ味なので、疲れた日の献立やおつまみにピッタリ。じゃがいもと玉ねぎを沢山入れて栄養素もたっぷり摂れる「じゃがいものコンソメ煮」です。お好みでブラックペッパーを加えていただきます。
⑬炊飯器で「サムゲタン」
煮込みに時間がかかるサムゲタンですが、炊飯器を使えばあっという間。しっとり美味しい鶏むね肉と温まるスープは、季節の変わり目に是非食べたい逸品です。高タンパク・低糖質、カロリーも控えめでヘルシーです。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【袋キャベツは"フライパンの上"でひき肉と混ぜてみ!】調理師が吠えた「ビールの申し子」「無限に食べられる」2025/07/13
-
「コレめっちゃ美味しい!」家族が爆食い【ポン酢+あの粉】で“豚しゃぶ”が劇的に美味くなる!あっさりしているのに、ご飯止まらん〜2025/07/14
-
【お豆腐は冷奴にしないで!】→ボウルでといて"あの液体"と混ぜて…「子どもたちが大興奮!」管理栄養士が絶賛!2025/07/06
-
コレのために「梅干し」常備します!【本当は教えたくない】うま〜〜〜い食べ方!!「嫌いな人も食べられる」梅だし炊き込みご飯2025/07/07
-
【家中の大葉→“あの調味料”にドボ〜ン!して】その手があったか!「ちょうど余ってた」「全然足りない!」禁断の味で大量消費2025/07/15
-
「え!?これ、うな重じゃん!!」【ケンミンショー】見てやってみたい人続出「衝撃」「ごはんが進む進む!」“違うけど”美味しい2025/07/11
-
【お願い!!なすの皮、全ーー部むいてみて!】「トロトロ〜」「いつものに戻れない…(泣)」レンジで簡単“冷やしもバカ旨”な食べ方2025/07/13
-
【イカが安かったらコレ作って!】和田明日香さん「お惣菜の焼きイカとは別物」→"驚愕のプリップリ"に感激…2025/07/13
-
【ベビーホタテ】ってこう食べればよかったのね!?「この組み合わせは“絶対的正義”」「ビールと白飯くださいっ!」最強ガリバタ味2025/07/15
-
豚しゃぶをなめろう風に!?笠原将弘さんのレシピが衝撃の美味しさだった件!実食レビュー2025/04/25
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日