さつまいも無限消費可能♪【栗原はるみさん】ホクホク天ぷら「唸るほどウマい食べ方」外はカリッと中はホクホク♪
- 2022年09月27日更新

こんにちは。簡単・時短レシピが大好き、ヨムーノライターの坂本リエです。
そろそろ秋の味覚が待ち遠しい方も多いのではないでしょうか。
今回私が作ってみたのは、NHK「きょうの料理」で紹介された料理研究家栗原はるみさん考案の「さつまいものホクホク天ぷら」。
さつまいもを厚切りにしたら弱火でじっくり揚げ、シナモンシュガーをかけると、甘いデザートのような味わいに仕上がります。
さっそくご紹介していきます!
料理研究家栗原はるみさん考案「さつまいものホクホク天ぷら」
栗原はるみさん考案の「さつまいものホクホク天ぷら」は、メインに使う食材はさつまいもだけ。
さつまいもがあれば手軽に作れるのがうれしいですね♪
「さつまいものホクホク天ぷら」の材料はこちら
【材料】
さつまいも…1本(200g)※太くないものを選ぶ
天ぷら粉…大さじ1と1/2
シナモン、砂糖…各適量
公式ではシナモンシュガーをおすすめしていますが、今回はシナモンを5振り、砂糖少々を使用しました。
シナモンシュガーを使う場合、シナモンパウダーとグラニュー糖を混ぜ合わせてもOK。
下準備をします。
天ぷら粉と水を混ぜ合わせ、衣をつくります。
さっそく作っていきましょう。
じっくり揚げることでホクホクに
さつまいもは皮付きのままよく洗い、厚さ3cm幅の輪切りにします。
水に約5分間さらしてアクを抜き、ざるにあげて水気をよくきって拭きます。
フライパンに底から2cmの油を入れ、160〜170℃に熱します。
さつまいもを衣にくぐらせてから油に入れ、10分間弱火でじっくりと揚げます。
※IHクッキングヒーターを使用する場合、説明書の指定の油量を守って調理してください。
5分経ったところで、上下をひっくり返します。
中まで火が通ったら中火にしてカリッとさせて、取り出します。
器に盛り、お好みでシナモンと砂糖をふったら出来上がり。
太くないものを選ぶことで、時短になります。
じっくり揚げている間、少し手を離せることも助かりますね。
弱火でじっくり揚げてから、最後に中火で揚げる点がポイントです。
外はカリッと中はホクホクに仕上がりました♪
さつまいもの甘みが閉じ込められていて、噛むたびに口の中に広がります。
シナモンをかけたことで、まるでスイーツのように仕上がっていました。
小腹が減ったときのおやつにぴったり。
はちみつやメープルシロップをかけてもおいしそう♪
※1歳未満の乳児にはちみつを与えることは、乳児ボツリヌス症感染の危険性があるため避けてください。
シナモンをかけなければ、おかずにもなります。
おかずのときは塩やしょうゆが合いそうですね。
気になる方はぜひお試しください♪
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
時短レシピ
-
【お願い!ブロッコリーいきなり茹でないで!】農林水産省が教える「目からウロコの食べ方」たった3分"もう前に戻れない…2025/03/25
-
「えのき」1袋瞬殺だよ!【タサン志麻さん】超ウマくなる"至高の食べ方"がすごい「カリッカリで香ばしい♪」2024/12/31
-
やば!鶏むね肉が無限に食せる!【タサン志麻さん】「鶏むね肉中華風ソース」究極にウマイ食べ方「ありえんくらいジューシー♪」2024/03/18
-
【ギャル曽根さん“厚揚げ”の食べ方が話題!】バカリズムさん「銀だこ…」『家事ヤロウ!!!』見て作る人続出!夫も大絶賛2025/03/12
-
【余った「塩こんぶ」、捨てないでーー!】疲れた日の夕飯はコレ!“ドボン”で簡単!激ウマで家族のお代わりコールが止まらない2025/03/26
-
コレだけのために「天かす」買う!【本当は教えたくない】オタフク公式『びっくりするほど美味しい食べ方』2025/02/23
-
笠原将弘さん「切って混ぜるだけです」→5分で簡単【なすと塩昆布の和え物】がすごい!とテレビで話題2023/09/14
-
【厚揚げ、もう醤油で食べない!!】何コレ、め〜っちゃ美味しい!「こう切ればいいのね!」「チーズがいい仕事してる」2025/03/20
-
【“マロニーちゃん”あったらコレ作ってー!】もう鍋に入れない!?ウマすぎて「3日に1回は作る」「想像以上」2025/01/05
-
【豆腐1丁ペロリだよ...】和田明日香さん直伝「飲兵衛に捧ぐ食べ方」に食欲全開!のせただけでメイン級2024/05/27
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日