食欲の秋到来!美味しすぎてお箸が止まらない「絶品・秋おかず」12選
- 2022年09月07日更新

食欲そそる!秋おかず特集
食欲の秋到来!そこで今回は、旬の鮭を使った一品や、秋野菜やきのこを使った一品など、秋の食卓にぴったりなおかずを厳選してお届けします。ぜひ参考にしてくださいね。
食べ応えバッチリ!メインおかず
①手羽中と根菜の照りうま炒め
自慢のタレがクセになる、鶏手羽中と根菜類の炒めものです。こってりした照り焼き味が食欲をそそり、一口食べたら止まらない美味しさ。仕上げの黒胡椒は多めにかけるのがおすすめです。
②鶏むね肉となすの照り甘酢炒め
コスパの良いむね肉と秋茄子を合わせて甘酢で炒めた、ご飯がすすむ絶品おかずです。下味をつけたむね肉はふっくら柔らかく、茄子はとろける美味しさ。冷めても美味しいので、お弁当のおかずにもぴったりな一品です。
③シャキホクれんこんのはさみ焼き
秋〜冬に旬をむかえるレンコンを使ったはさみ焼きです。サンド用のレンコンと、肉だねに入れたみじん切りレンコン、ダブルの食感が楽しい一品です。ヘルシーで食べ応えも抜群です。
④かぼちゃのひとくちコロッケ
かぼちゃの素朴な甘みを堪能できる一口サイズのコロッケです。かぼちゃはレンジ加熱することで調理時間を短縮。お弁当のおかずにもぴったりな一品です。
⑤生秋鮭としめじの竜田揚げ
生秋鮭としめじをサクッと美味しい竜田揚げに。下味でマヨネーズを使うのが美味しさの秘訣。コクが増し、酢の効果でカラリと揚がります。お好みで大根おろしやレモンを添えて召し上がれ。
⑥野菜もたっぷり!鮭のちゃんちゃん焼き
野菜たっぷりが嬉しい秋鮭のちゃんちゃん焼きです。甘辛い味噌だれが絡んだ鮭と野菜がなんとも絶品!大人から子供まで食べやすい味付けで、幅広い世代で楽しめる一品です。
あと一品にも便利!副菜のレシピ
⑦さつまいもとゆで卵のサラダ
さつまいもとゆで卵で仕上げたシンプルなサラダです。ポイントは「さつまいもを味を付けて茹でること」。こうすることで、しっかりした味の美味しいサラダに仕上がります。
⑧かぼちゃの甘辛ごま照り焼き
こんがり焼いたかぼちゃに甘辛いたれを絡めた、大人も子供も食べやすい簡単おかずです。仕上げのゴマがいいアクセントに!お弁当にもおすすめですよ。
⑨レンコンの甘辛炒め
レンコンのシャキシャキ食感と甘辛い味付けが食欲そそる、ごはんのお供に抜群に合う一品です。レンコンは両面をカリッとよく焼くのがポイント。
⑩とろなすのオイマヨガーリックステーキ
ガーリックの香りが食欲をそそるナスのステーキです。ナスとは思えない主役級の食べ応えで、ご飯がもりもりすすむこと間違いなし。お好みで刻みネギを散らして召し上がれ。
⑪フライド里芋のり塩味
里芋といえば煮物が定番ですが、たまには気分を変えてフライド里芋はいかが?外はカリッ中はもっちり、独特な食感が楽しく、スナック感覚で食べられます。青海苔の香りも食欲をそそります。
⑫きのこの和風マリネ
数種類のきのこを使用した和風マリネです。しっかりめの味付けが白ご飯と相性抜群ですよ。きのこはお好みのものでOK!お好みの組み合わせでお楽しみください。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【春雨は水で戻さないで…!?】“あの液体”にドボ〜ンが大正解!「なるほど」「中までしみっしみ」レンジ完結の神レシピ2025/08/20
-
【バナナ、まだ常温に置いてるの?】野菜のプロが教える「15日目でも傷みなし」"賢い保存法"に目からウロコ!「そうだったんだ…」2025/07/15
-
【お願い!"なす"は煮浸しにしないで!】「娘が"1本じゃ全然足りない"って」"家中のナス"爆速消費!最高の食べ方2025/08/20
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
-
【絶対にやってはいけない"枝豆のゆで方"】プロの料理人の警告に「それ、やっちゃってました…」「2度としない…」2025/08/20
-
【鶏もも買っても、焼かないで!?】生のままドボ〜ン!これ考えた人天才(泣)「こうすれば良かったのね」“レンジ完結”めっちゃ旨い食べ方2025/08/16
-
【オクラってこう食べるとヤバイ!!】家族に「10年以上愛される」ウマっ!タレに絡んで最高〜!モリモリ8本消費2025/08/20
-
【プロ直伝】きゅうりを長持ちさせる保存方法2選!冷凍・冷蔵の正しいコツとは?2025/07/12
-
【豆腐のカップ】捨てるの待ってぇぇー!!侮ることなかれ!「へぇボタン100回押すわ!」簡単「包んで切るだけ」裏ワザ2025/08/20
-
【プロ直伝】ブロッコリーを長持ちさせる保存方法2選!冷凍・冷蔵の正しいコツとは?2025/07/12
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日