定番からアレンジまで!おうちで楽しむ「至福の“中華料理”」
- 2022年08月09日更新

おうちで楽しむ!中華レシピ特集
外食の定番・中華料理。本場の味を家庭でも作りたい!そんな方のために、おうちでも簡単に作れる中華レシピをたっぷりとご紹介します。定番からアレンジ中華まで、保存版の内容になっています。ぜひチェックしてくださいね。
定番の美味しさ!基本の中華
①絶品!手作り餃子の基本レシピ
手作り餃子の美味しさは別格!キャベツ、長ねぎ、にらたっぷりで、お店の味にも引けを取らない本格的なレシピとなっております。焼く前の段階で冷凍保存もできるので、作り置きにも便利ですよ。(日持ち:冷凍で約3週間)
②本格手作り麻婆豆腐
中華屋さんの味に負けない本格麻婆豆腐。このレシピさえあれば、もう市販の素はいらないかも?辛さは豆板醤の量で調節してくださいね。
③基本のエビチリ
プリプリしたエビの食感を楽しめる基本のエビチリの作り方です。冷凍むきエビを使って簡単お手軽に。実はとっても簡単に作れるので、ぜひお試しください。
④甘酢あんが美味しい!酢豚の基本のレシピ
ご家庭にある調味料で作れる基本の酢豚のレシピです。カリッと揚げた豚肉と甘酢あんが相性抜群!甘酢あんはケチャップベースなのでお子様でも食べやすいですよ。
⑤キャベツたっぷり回鍋肉
キャベツたっぷりでご飯がもりもりすすむ!シンプルな基本の回鍋肉です。子供でも食べやすいよう、やや甘めの味付けになっているので、お好みで調節してくださいね。
⑥青椒肉絲(チンジャオロースー)
しっかりコクのある味わいに仕上げた青椒肉絲です。野菜たっぷりでカラフルな見た目も食欲をそそります。用意する材料はやや多めですが、手作りならではの美味しさは格別です♡
⑦基本の八宝菜
具だくさんでごちそう感満点!材料はレシピ通りでなくても、冷蔵庫の残り野菜でアレンジしてもいいですよ。美味しさのポイントは「下ごしらえを丁寧に行うこと」。この一手間で格段に美味しさがアップします。
⑧夏野菜たっぷり胡麻みそ棒棒鶏
火を使わず作れる夏にぴったりな中華メニューです。ヘルシーな蒸し鶏と、カラフルな夏野菜が盛りだくさん!特製ゴマだれをたっぷりかけて召し上がれ。
新感覚のおいしさ!アレンジ中華
⑨ふわふわ肉団子のチリソース
ふわふわの肉団子に特製エビチリソースを絡めた、ご飯がすすむ絶品中華です。冷めても美味しいのでお弁当にもおすすめ。冷蔵で約3日、冷凍で約3週間保存可能です。
⑩包まない豚こましそチーズ餃子
コスパの良い豚こま肉を使った棒餃子です。豚こまでボリューム満点!シソの香りがさっぱり爽やかで、ついつい何個も食べてしまうかも。ポン酢+辣油+白胡麻の特製タレもぜひお試しください。
⑪中華風ネギマヨチキン
こんがり焼いたむね肉に中華風のたれを煮からめた、ご飯がすすむスタミナレシピです。ネギ+マヨネーズ+一味唐辛子のトッピングで旨さ倍増!ネギはたっぷりめがおすすめです。
⑫豚肉のトマたまオイスター
調理時間は経ったの10分!手早く済ませたい時にもおすすめな一品です。フレッシュなトマト、ふわふわの卵、お肉の旨みがあいまって、一口食べたらやみつきになうる美味しさ。節約メニューとしてもおすすめです。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【農林水産省】が教える【ゆで卵】を超簡単に作るレシピ「本当に脱帽」「早く知りたかった!」今後はこれ一択2025/04/21
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
バターが決め手!冷めても美味しいたけのこご飯の作り方【炊飯器で簡単】実食レビュー2025/04/23
-
激ウマ【えのきレシピ】表面カリッカリ〜!「えのきと大葉のカリカリもちもちチーズ焼き」卵焼き器で楽チン2025/04/24
-
【行きつけのお豆腐屋さんに教わった!】藤井恵さんの“厚揚げのおかかチーズ焼き”が簡単&絶品おつまみだった件2025/04/22
-
やっぱりツナ缶は裏切らない♫【ロバート馬場さん】味噌ツナもやし"材料費100円"の「究極にウマイ食べ方」がすごい!2023/01/30
-
バナナが黒くなったら食べられない?皮と中身の見極めポイントを「青果のプロ」が解説!2025/04/23
-
【白菜は洗う?洗わない?】青果のプロが明かす"衝撃の真実"に「知らなかった...」「今までのやり方が怖い!」2025/03/04
-
【新玉ねぎ買ったらコレ作ってー!】“あの調味料”ドボンするだけ「4個分作ればよかった…」 「トロトロ」“生ばっか”は卒業!2025/03/02
-
ロバート馬場ちゃんの「節約&簡単レシピ」3選|テレビで話題の時短おかず&朝食メニュー2025/04/24
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日