ソレダメで話題!オードリー春日さん絶賛!激安店【ベルク】節約達人「買うだけで食費が減る!BEST3」
- 2022年08月05日更新

こんにちは、子ども3人の母、貯金ゼロから、1,500万円貯めたヨムーノライターのchippuです。 わが家の食費は、5人家族・2万円台でやりくりしています。
こんな節約家計を支えてくれているのが、業務スーパーと埼玉の激安スーパー「ベルク」です!
実は埼玉在住の私、近所のベルクにめちゃくちゃお世話になっています…!
「ベルクへ行けば間違いなしっ!」と言い切れるくらい、とにかくなんでも安いんです♡
今回は、7月に「ソレダメ!」(テレビ東京系)で紹介された、私も買う「ベルクの激安肉」を紹介します♪
ベルクのお肉が安い秘密
私はいつもベルクへ行くと、並んでいるお肉を「全部買い占めたいっ!!」と思うほど、お手頃価格に驚かされています。
安いうえに、めちゃくちゃ高品質!
どのお肉を買っても、「この値段でいいの?」と疑ってしまうくらいおいしいんです。
先日放送の「ソレダメ!」でも、100gあたり41円の激安鶏むね肉を販売して、出演者たちを驚かせていました。
番組内では、ベルクのお肉をこれだけ低価格で新鮮なお肉を提供できる秘密も公開していましたよ♪
・「一括仕入れ」でコスト減!
ベルクのお肉が激安なのは、仕入れ方に秘密がありました。
一般的なスーパーでは、店舗ごとに発注して仕入れた後、店舗で加工するのが基本です。
その点ベルクでは、本社が全店舗ぶんの加工されたお肉を一括で仕入れています。
この「一括仕入れ」が、ベルクが激安価格を実現できるポイント!
店舗で加工せず、加工済みのお肉を仕入れることで、人件費をうまく削減しているんです♪
・自社物流センターを利用
一括仕入れしたお肉は、自社の物流センターを使って各店舗へ運送するという徹底ぶり!
自社センターを利用することで、運送にかかるコストも削減しています。
ベルクが安い秘密は、「一括仕入れ」と「自社物流センター」の2つ♡ 安い理由が分かると、安心して買い物ができますね♪
ここからは、「ソレダメ!」で紹介された、ベルクの「精肉コーナー激安商品ベスト3」の商品と、ベルク常連の私が買うおすすめ商品を合わせて紹介します!
【ベルクの激安肉①】メガ盛りパック
「ソレダメ!」では、国産若鶏むね肉のメガ盛りパックを、「精肉コーナー激安商品」の第3位として紹介していました。
たしかにむね肉もめちゃくちゃ安いのですが、ベルクの「メガ盛りパック」は基本的にどれも安いんです!!
私はふだん、若鶏むね肉のほかに、豚こま切れ肉や牛ばら切落としも「メガ盛りパック」で買います。
先日ベルクへ行ったときは、こちらの「オーストラリア産牛肉ばら切落とし」のメガ盛りパックの半額品をゲットしました♡
メガ盛りパックの値段は、100gあたり192円と、ほかのスーパーよりも断然安い!
100gの値段が200円を超えないってだけで、牛肉としてはかなりお得です。
今回は半額で購入したので、100gあたり100円以下でゲットできました。
私が普段利用しているベルクは、夕方ごろに行くと半額品は、だだだー-!っと並んでいることも。
「メガ盛りパック」はそもそも安いので買いですが、半額シールが張ってあったらラッキーですね♪
【ベルクの激安肉②】国産豚ひき肉
ベルクでお買い物をしていた坂下千里子さんも、「安い匂いがプンプンしていますよ~!」
と大興奮!
ベルクの豚ひき肉は、赤身の割合が多いんです♡
赤身が多いということは、肉肉しくて密度が高いということ。
安い豚ひき肉だと、フライパンで火を通したときに「脂がたっぷり出てくることも多いのですが、ベルクのひき肉はしっかりお肉が残ります。
安いだけでなく、品質にもこだわっているなんて、さすがベルクです!!!
【ベルクの激安肉③】ステーキ肉
たま~の贅沢に、極厚のステーキ肉を買うのですが…
「精肉コーナー激安商品ベスト3」の第2位に輝いた、ベルクの「牛肩ロースステーキ」これ、すっっっごくおいしいんです!!
一般的なスーパーだと、100gあたり300円するところ、ベルクはなんと268円。
いつ行ってもこの価格で厚切りステーキが買えるというのは、かなり助かります。
これだけリーズナブルだと、ステーキ店へ行くよりも、自宅でステーキを焼いて食べた方が断然割安です♡
ちなみに、こちらの「牛肩ロースステーキ」も半額品をゲットしてきました!
700g近いステーキを、税込900円ちょっとで食べられちゃうなんて…(涙)
メガ盛りパック・見切り品は冷凍保存を!
メガ盛りパックは、一度に使い切るのは難しいですし、一気に消費するのはもったいない…。 なので私は、帰宅後すぐに小分け冷凍保存をしています。
フリージングするときに役立つのが、こちらの「アイラップ」。
袋状のラップなので、ふつうのラップと同じように食品保存に使えます。
買ってきたお肉をアイラップに入れて、冷凍庫に入れるだけなので、小分け冷凍の手間いらず♪
ちなみに、こちらのアイラップもベルクで購入できます。
「アイラップがないよ~!」って方は、ベルク内の日用品売り場ものぞいてみてくださいね。
ベルクのお肉は、どれも激安・高品質です!! 埼玉県内にお住まいのかたは、ぜひお近くのベルクを節約に役立ててください♪

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
節約
-
【やってたらすぐやめてーー!】絶対電気代高くなる!エアコンのNG4選→「ずっとやってた…」「風量“弱”にしないで?」月の電気代ぐんと減る2025/07/03
-
【家計簿ノート】で貯金ゼロから「ラクラク1,550万円貯めた!」成功者の「書くだけ」簡単節約術2023/06/23
-
【100均洗剤】買って失敗?「2度と買わない」VS「20回以上鬼リピ」1,500万円貯めた達人の節約術2022/02/22
-
【家族5人・食費2万円台】「本当は何食べてるの…?」節約主婦のリアル食卓大公開「安い・早い・おいしい」!2024/04/26
-
【小学生の時から特技“貯金”】過去最悪の値上げでも「5人家族・食費2万円台」年200万円貯金主婦“賢い食費節約”3選2025/04/18
-
「コレ買うのやめて!」【食費節約】年72万減らした達人が激白“お金が貯まらない人”が買いがちな食材3選2024/05/03
-
【食費月2万円台】家族4人の1週間献立アイデア!「買い方・激安つくおき」3大節約術2023/02/03
-
年間72万円浮かせた主婦直伝!「たった3つで無駄ナシ」節約術2025/07/03
-
他店の6割引!ドンキホーテ「電動歯ブラシ製造マシーン」で日用品費が激減2021/04/06
-
甘いもの食べたい欲に「超優秀!太らないおやつ4選」ダイエット中も我慢なし2021/06/07
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日