何回行っても買えない(泣)【無印良品】人気コスメ4選「良すぎて去年から愛用中」「めっちゃ使いやすい」
- 2022年07月26日更新

こんにちは!ヨムーノライターのayanaです!
「発色が良くて、今っぽいコスメが欲しい……。」「簡単に手直しできるパウダーがあったら……。」そんな願いを叶えてくれるのが、”無印良品”。
無印良品では価格もお手頃で「これを求めてた!」と思えるコスメが目白押し◎。今回は、無印良品の”幻コスメ”を紹介します!
やっと買えたー!甘皮ケアオイル
こちらは、インスタグラムでも多くの方が紹介している「甘皮ケアオイル」です。
オイルはペン型の中に入っているので、ネイルケアに不慣れな方でも使いやすいアイテム◎。@pupu.kitty さんも「めっちゃ使いやすい」と大絶賛しています!
ちょっと大変な手間である甘皮のケアが簡単にできれば、もっとセルフネイルを気軽に楽しめちゃいますね!
筆者も無印良品に行く度にチェックしているのですが、なかなか発見できません……。
甘皮ケアオイル
750円(税込)
SPF50なんて見たことない!UVルースパウダープレストタイプ
「この夏はしっかり紫外線対策したい!」「これ以上シミを増やしたくない……。」そんな方におすすめしたいのが、「UVルースパウダープレストタイプ」。
なんとSPF値は、50・PA++++!
仕上げ用のパウダーなので、外出先でもポンポンと簡単に塗り直せちゃうんです◎。パールは入っていないため、かなりナチュラルな雰囲気に仕上がります。
@nemuj.i さんはBBクリームにUVルースパウダーでお肌を仕上げているそうです!
UVルースパウダープレストタイプ
1,290円(税込)
これぞ無印の名品!ルースパウダープレストタイプ
@_lilys_dayoff さんが購入したのは、流行の「アイカラー・シルバー」と「ルースパウダープレストタイプ」、「ホホバオイル」。
ホホバオイルは、美容師さんに「シャンプーと混ぜて使うといいよ!」と教えてもらったことからゲットしたのだとか!
ルースパウダープレストタイプも「デザイン可愛くて使った後、さらさらになる名品」とのこと◎
無印良品ではアイカラーが1個650円(税込)というお手頃価格で販売されているので、今まで使ったことのないカラーもチャレンジできますね。
アイカラー・シルバー
650円(税込)
ルースパウダープレストタイプ
1,290円(税込)
ホホバオイル
890円(税込)
艶感のある目元に!アイカラー クリームタイプ
こちらは、無印良品の店舗でも公式オンラインストアでもなかなか見かけない「アイカラー クリームタイプ」。
クリームタイプのアイカラーなので、艶感のある目元に仕上げてくれる優秀アイカラー◎
@ankipannnnn さんによると、「パールの艶感が超絶かわいい」とのこと!アイホール全体と下瞼にラインのように入れたら、かなり良かったそうです。
アイカラー クリームタイプ
650円(税込)
無印良品のコスメはコスパ最強!
無印良品のコスメはその使いやすさから、売り切れが続出している商品も……!
ぜひ今回の記事を参考に、無印良品で話題のコスメをチェックしてみてくださいね◎
※2022年7月17日現在の情報です。本サイトで提供する情報、あるいはメンバーにより投稿された文章等に関しては、主観的評価や時間経過による変化が含まれることをあらかじめご了承ください。当社はその完全性、正確性、安全性等についていかなる保証も行いかねます。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。

はじめまして。ワークマンでアウトドアウェアをチェックするのが大好きなayanaです!元スタバ店員で今でも週4でスタバに通っているほど、スタバの沼にハマっています。インスタチェックが趣味で、100均や収納の情報は欠かさずチェックしているので、くらしに役立つ情報についても自信があります! わたしの記事では、「これは絶対紹介したい!」「実践したい!」と思った情報を選りすぐって紹介しています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
無印良品
-
2025年5月【無印良品】無印良品週間で絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/04/30
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
100均やめて大大大正解“税込99円”名品「比べ物にならないほど頑丈」もう使う前に戻れない2025/05/25
-
【もうシャトレーゼに戻れないかも…】えっ!?これ『無印良品』なの!?「即、リピ確定!」「無料サービスも」2025/05/20
-
「マジ最高すぎ!」感激する人を見て【無印良品】に走った!「ザルいりません」「40枚入り99円」買わなきゃ!2025/05/19
-
【スリコ】と【無印良品】どっちを使う!?ムジラーが「電源タップ収納」独自目線で比較してみた2023/03/05
-
やっぱり「年賀状」収納は無印良品!ムジラーが「魔法の紙箱(590円)」と命名した使い方アイデア2022/11/30
-
【無印良品】新作「パスポートケース」は家計管理に最適!お札も小銭もかさばらない収納力2023/06/23
-
今までユニクロ一択だったのに無印良品「汗取りパッド」に浮気!暑い日は「エアリズム」が優秀2023/06/09
-
任天堂もびっくり!?【ダイソー・無印良品】「1,690円でも買いです」"神業過ぎる"ゲーム機収納アイディア5選2023/03/05
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日