TBS「サタプラ」効果で爆売れ→“在庫なし”!?慌てて【無印良品】へ駆け込んだ!「従業員295人が激推し」3品を実食

  • 2025年07月19日公開

絶賛の嵐は本当?【バナナ】「野菜や果物の鮮度を保つポリエチレン袋」で6日間放置→想像以上のオチだった

こんにちは!飲食チェーン店お持ち帰りメニュー年間100食以上食べ比べているヨムーノライターの相場一花です。

2025年7月5日、TBS系列『サタデープラス(サタプラ)』では全国の無印良品で働くスタッフ295人に本音アンケートを実施し、激推しする商品が紹介されていました。

今回はサタプラで紹介されていた商品のうち「ごはんにかける 冷やしごま豆乳担々スープ」「冷やして食べる チキンジンジャーカレー」「素材を生かしたとんこつと和風だしのクリーミースープカレー」をあらためて実食。正直な感想をお伝えします。

無印良品「ごはんにかける 冷やしごま豆乳担々スープ」実食レポ


  • 商品名:ごはんにかける 冷やしごま豆乳担々スープ
  • 価格:350円(税込)
  • 重量(内容量):180g
  • エネルギー:284kcal

ひき肉とたけのこ、キクラゲに豆乳と練りごまを加え、濃厚な仕上がり。電子レンジも湯せんもなしで、冷蔵庫である程度冷やしてから、ごはんにかけて食べるタイプのスープです。もちろん、常温でも大丈夫。余計な手間がかかりません。夏季限定品。夏場の食事にぴったりですよ。

辛さのレベルは5段階中で2。甘口と中辛の間くらいでしょうか。

ごはんの上にかけてみました。メインの食事としていいですね。親が仕事で子どもたちが家で留守番をしなくてはいけなくて、夏休みの食事に困っている……なんてご家庭にも向いているかも。子どもでも簡単に作れますからね。ちなみに、ごはんだけでなく、うどんやそうめんとの相性も良いそうですよ。

花椒の香りと共に、豆乳と練りごまのまろやかさが加わり、辛さはほぼほぼ感じません。シャキシャキとしたたけのこの食感もいい感じ。

こってりはしていませんので、食欲があまりない時にもサラッと食べられそう。軽めの食事であれば、分量としてはちょうどいいと思います。夏場にぴったりな一品ですので、花椒が苦手でなければおすすめです。

無印良品「冷やして食べる チキンジンジャーカレー」実食レポ


  • 商品名:冷やして食べる チキンジンジャーカレー
  • 価格:350円(税込)
  • 重量(内容量):180g
  • エネルギー:213kcal

サタプラでは、冷やしカレーシリーズも紹介されていました。冷やしカレーは春夏限定で販売されているシリーズ。「冷やして食べる チキンジンジャーカレー」は、ハーブの香りが特長のココナッツミルクソースに生姜を加え、タイ風に仕上げているのだとか。グリーンカレーっぽいですよね。「ごはんにかける 冷やしごま豆乳担々スープ」同様に、ある程度冷蔵庫で冷やしてから、ごはんにかけて食べるスタイル。

辛さのレベルは5段階中で2。

スープカレー並にサラサラとしていますので、ごはんにかける時にこぼさないようにはしたいですね。見た目はグリーンカレー。ココナッツと生姜の香りがしてきます。具材はチキンと刻み生姜。

ココナッツミルクのまろやかさと生姜の苦みがしっかりと感じられます。レモングラスの爽やかさもよい仕事をしていますね。辛さはほとんどありません。食べやすいですね。

やわらかいチキンもそれなりに入っていて、物足りなさはありません。マイルドなグリーンカレーといったところです。「グリーンカレーは好きだけど辛すぎる」と感じている人に、特におすすめです。

サタプラ効果なのか、無印のオンラインストアでは「在庫なし」となっていましたので、最寄りの店舗にない場合は再販を待ちましょう!

無印良品「素材を生かしたとんこつと和風だしのクリーミースープカレー」実食レポ


  • 商品名:素材を生かしたとんこつと和風だしのクリーミースープカレー
  • 価格:490円(税込)
  • 重量(内容量):250g
  • エネルギー:211kcal

とんこつや煮干し、昆布だしの旨みをきかせたクリーミーなスープで、具材は大きくカットされています。お湯で5~7分ほどあたためてから食べます。

辛さのレベルは5段階中で4。結構辛いのでしょうか。

スープカレーなので、ごはんとは別々にしながら食べてみることに。

大きくカットされている具材がゴロゴロ。柔らかく煮込まれていますので食べやすいですね。スープカレーは豚骨がよくきいていて、マイルド。この記事で紹介の他2品と同等に、さほど辛さは感じません。体感としては辛さレベル5段階中「2」くらいではないでしょうか。

でも、個人的には期待外れ。というのも、スープがカレーっぽくないんですよね。豚骨和風スープにカレー風味をのせた程度なので、カレーの気分で口に運ぶと肩すかしをくらいます。しかし、無印良品公式商品レビューを確認する限り、多くの人に好評な味わいのようで、万人受けするような味わいには仕上がっているのでしょう。


・リアル友人におすすめできるか度
★★★★☆
理由:冷やして食べるシリーズは、調理の手間なく、夏の暑い時期にぴったりな一品。ストックしておくととても便利なので、気になる時にまとめて買っておきたいシリーズですね。「素材を生かしたとんこつと和風だしのクリーミースープカレー」は具材のゴロゴロ感は満足。味わいを好むファンも多数います。無印良品のスタッフが激推しするのにも納得のいくものばかりですので、気になる方はぜひとも手に取ってみてくださいね。


※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

この記事を書いた人
飲食チェーン店お持ち帰り&久世福商店マニア
相場一花

飲食チェーン店のメニューを年間100食以上食べ比べる、飲食チェーン店お持ち帰りマニア。まんべんなく食べる人。シャトレーゼ&業務スーパー歴は10年以上!地域スーパーも大好き。ヤオコー推し。ほっともっと常連客。かつやでほぼ毎回100円割引券利用。久世福商店やトライアル、ワークマン女子など話題のショップにも足を運ぶ。

グルメ 持ち帰り 久世福商店 ほっともっと ラーメン

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
無印良品

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ