毎朝ラクする!おいしさ長持ち!お弁当用「冷凍おかず」15選
- 2022年05月29日更新

あると便利!冷凍おかず特集
毎朝お弁当を作るのって本当に大変!そんな時にあると心強いのが「作り置きおかず」です。今回は、冷凍で長期保存できる、お弁当にぴったりなレシピをたっぷりとご紹介します。
主菜と副菜、あわせて15のレシピを掲載しています。冷凍で約2週間〜1ヶ月日持ちするので、余裕がある時に仕込んでおくとなにかと重宝しますよ。ぜひチェックして、日々のお弁当作りにお役立てください。
主菜の冷凍レシピ
①ふわふわ豆腐ミートボール
一口サイズで食べやすい、お豆腐入りのミートボールです。どこか懐かしさを感じる味付けで、食感はふわっと軽やか。揚げずに作るのでカロリー控えめ、ダイエット中の方にもおすすめな一品です。(日持ち:約30日)
②むね肉de焼肉チキン
コスパの良い鶏むね肉を焼肉風に味付けした、がっつり食べ応えのある一品です。下味をしっかりなじませることで、むね肉が驚くほどしっとり柔らかく。お好みで白ごまをトッピングして召し上がれ。(日持ち:約30日)
③むね肉de柔らかチキンカツ
鶏むね肉を使った、節約時にも嬉しいメインおかず。使用する油はたったの大さじ4杯なのに、外はサクサク、中はしっとり♡簡単に作ることができて、後片付けもラクラクです。(日持ち:約30日)
④のり塩チーズチキン
一口サイズで食べやすい、お弁当にぴったりな冷凍おかずです。磯の風味とチーズのコクが食欲をそそり、一口食べたらハマる美味しさ。おつまみにもおすすめですよ。(日持ち:約30日)
⑤柔らかジューシー豚こまマヨカツ
豚こま肉を使用した、お財布に優しい節約トンカツです。卵や小麦粉をつける作業を省いているので、とっても手軽に作れますよ。揚げ焼きにするので後片付けの手間もかかりません。(日持ち:約30日)
⑥豚のショウガ焼き
しっかりした味付けがご飯とよく合う豚のショウガ焼きです。お弁当用にはもちろん、夜ご飯や休日ランチのおかずとしてもおすすめです。(日持ち:約2~3週間)
⑦ふっくら鮭の塩焼き
お弁当にぴったりなシンプルな焼き鮭です。お酒をかけて10分ほど置くことで、臭みが抜け、ふっくらとした食感に。冷めてもパサつかないのも嬉しいポイント。(日持ち:約3週間)
⑧ふわふわえびマヨカツ
外はサクッ、中はふわっ、異なる二つの食感が楽しいエビカツです。はんぺんを加えることで、少量のエビでも食べ応えがアップします。揚げ焼きにするので後片付けもラクラク!(日持ち:約30日)
⑨はんぺんとベーコンチーズの三角春巻
はんぺん・ベーコン・チーズを、春巻きの皮で包んで揚げ焼きにした、スナック感覚で食べられる一品です。皮はパリパリ、中はふわふわ、調味料不使用なのに驚きの美味しさです。(日持ち:約30日)
副菜の冷凍レシピ
⑩レンジで作る!ひじきの煮物
電子レンジで手軽に作れるひじきの煮物です。レンジ調理とは思えない仕上がりで、ご飯と一緒に食べると絶品。栄養バランスが良く、お弁当の隙間埋めにぴったりな一品です。(日持ち:約2週間)
⑪鮭とにんじんのしりしり
甘辛く炒めた塩鮭と人参を合わせた、お惣菜屋さん風のおかずです。人参は炒めることで甘さが増し、すりごまの香ばしさがアクセントに。お弁当の彩りを添えたい時にもおすすめです。(日持ち:約3週間)
⑫ピーマンの塩昆布和え
ピーマンと塩昆布を使った箸休めにぴったりな一品です。味付けは塩昆布のみでシンプルに。ピーマンはあまり炒めすぎない方が、食感が残って美味しいですよ。(日持ち:約3週間)
⑬皮ごとかぼちゃだけサラダ
かぼちゃ本来の旨味を堪能できる、シンプルなかぼちゃサラダです。10分ほどで作れるのお手軽さも嬉しいポイントで、あと一品足りない時にも重宝します。(日持ち:2~3週間)
⑭ネギ味噌きのこ
主な食材は舞茸としめじの2つだけ!簡単なのに本格的な美味しさのお惣菜です。甘辛いネギ味噌風味がご飯やお酒と相性抜群。甘めの味付けなので、お好みで調節してくださいね。(日持ち:約3週間)
⑮白だし入りたまご焼き
お弁当に欠かせない玉子焼きは、冷凍保存しておけばいざという時にとっても便利。白だし入りの上品な味付けで、解凍してもパサつき感はありません。(日持ち:約3週間)

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【キャベツ、余っていませんか?】タサン志麻さん「フランスで愛される食べ方」が美味しい2024/06/13
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【車で出かける人は、絶対に買ってー!】見つけた瞬間購入を決意!「車載OKなのは意外と少ない」【防災の新常識】2025/03/31
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【驚愕】「ちくわの磯辺揚げ」過去イチでうめェ…!【栗原はるみさん】レシピ「2~3倍量で大量に作りたい!」2025/03/30
-
『硬いから捨ててる』『どう使ったらいいの?』→正解はコレだった!【ヒルナンデス】で話題の「超〜美味しい食べ方」2025/03/31
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
-
【タモリさん流トマトスパゲッティ】に感動!1口食べてみると「うまっっ!」料理の腕前も一流でした…2025/03/15
-
家にあるあの液体混ぜて「ドボン!」【さけの超絶ウマい食べ方】ワンパンOK「ご飯がスイスイ進んじゃうよ♪」2025/03/30
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日