ごめん、容赦ないわ(涙)!【コメダ珈琲】「だからデカ過ぎるんだって!」「でもクセになる」大迫力2選
- 2022年06月11日公開

こんにちは!飲食チェーン店お持ち帰りメニュー年間100食以上食べ比べているヨムーノライターの相場一花です。
良い意味でボリューム感が凄いと度々話題になる、コメダ珈琲(以下「コメダ」)。時々お腹いっぱいになれそうな、珈琲店らしからぬ、ボリューミーな商品も登場しますよね。
今回は、2022年5月11日に販売開始した「コメ醤(ジャン)チキンカツパン」をお持ち帰り実食しました。
コメダ「コメ醤(ジャン)チキンカツパン」って?
コメダ「コメ醤(ジャン)チキンカツパン」910円~1,000円(税込)は、コメダのパン生地にチキンカツ・千切りキャベツ・オニオンスライスを挟み、唐辛子とにんにくをガツンと効かせたスパイシー醤を合わせた一品。
醤の辛さがジャジャジャジャーン! と食べ進めたくなるような運命を感じさせるのだとか。
コメダ初のチキンカツに挑戦したとのことで、この商品の反応次第ではチキンカツ系統のパンやサンドが増えるかもしれませんね。コメダファンには朗報ではないでしょうか。
ちなみに、「コメ醤チキンカツパン」のお値段は店舗によって違います。お持ち帰りもOKです。しかし、店舗により対応が異なるかもしれませんので、事前に電話で問い合わせましょう。
なお、販売予定日は2022年8月下旬までとのこと。売れ行きによっては前倒しで終売する可能性もあります。気になる方はお早めに。
コメダ「コメ醤(ジャン)チキンカツパン」実食レポ
電話1件目でお持ち帰りOKだったので、わりと簡単に買えたコメダ「コメ醤(ジャン)チキンカツパン」。相変わらずサイズが大きい……。
「コメ醤チキンカツパン」では辛子マヨネーズを使用していますが、スパイシー醤だけで充分と判断したため、抜いてもらいました。
注文時に「辛子マヨネーズは抜きで」というと、対応してもらえますよ。なお、パンはカットありorなしと選べます。カットしてもらった方が食べやすいのでおすすめです。
容器から取り出してみましたが、相変わらず大きい……。
重さを測ってみたところ、413g(板の重さは抜いています)ありました。お弁当1つ分くらいの重さはありますね。ちょっと小腹が空いた時に食べるには重すぎますので注意を。
スパイシー醤がガッツリかかってますね。におい的にはにんにく+タバスコっぽいと思いました。とっても辛そうです……。
パンにもスパイシー醤が染み込んでいて容赦がありません。飲み物をスタンバイして食べてみると、スパイシー醤のじんわりとした辛さがたまりません。
辛さ自体はきつくはないものの、中々辛さが抜けていかないので、飲み物なしではキツイ。辛さが苦手な人は、アウトかな。
隠し味にはりんごを使用しているそうですが、まったくわかりません。私にはそこまで楽しむ余裕はありませんでした。コメダ初のチキンカツは、身がやわらかいですね。食べやすい!
持ち帰ったためか衣のザクっと感はあまり感じられず……。店内飲食であれば衣の食感も楽しめるのかもしれません。
パン生地が軽やかで、チキンカツも軽やかな口あたり。ボリュームはあるものの、思ったよりもお腹にどしんとは来ず、ジャジャジャジャーン!と勢いよく完食してしまいました。
【参考】ボリューム的にはカツサンドの方が上
「コメ醤チキンカツパン」もかなりボリューミーですが、それよりもガッツリ系なのが「カツサンド」。
コメダ公式サイトでは沖縄限定と明記されていますが、なぜか私が利用した関東圏内のコメダでもお持ち帰りできたので、ついでに買いました。
重さは552g(皿の重さは抜いています)です。コメダのカツサンドが完食できる人なら、コメ醤チキンカツパンもボリューム的には完食できるはず。
じんわりスパイシーなコメ醤チキンカツパンはクセになる味わい
コメ醤チキンカツパンは、じんわりとした辛さがクセになるパン。
少々辛さがきついので食べる人は選びますが、ジャジャジャジャーン!と食べ進めたくなる魅力があります。コーヒーや甘めの飲み物と共におすすめです。
2022年8月下旬まで販売予定。気になる方は、販売期間内にご賞味ください。

飲食チェーン店のメニューを年間100食以上食べ比べる、飲食チェーン店お持ち帰りマニア。まんべんなく食べる人。シャトレーゼ&業務スーパー歴は10年以上!地域スーパーも大好き。ヤオコー推し。ほっともっと常連客。かつやでほぼ毎回100円割引券利用。久世福商店やトライアル、ワークマン女子など話題のショップにも足を運ぶ。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おすすめテイクアウトメニューから新メニュー
-
朝マック・朝コメダ珈琲よりコレが正解!【ギリギリまで寝てたい朝に】ズボラテク満載「喫茶店ごっこしよう♪」2025/04/02
-
【2025年4月版】マクドナルドおすすめ新メニューはどれが美味しい?期間限定からお得なキャンペーンまで2025/04/03
-
すき家「牛丼のサイズ全6種」を比較!一番コスパがいいのは?2024/12/25
-
【2024年最新】松屋メニュー「牛めし(牛丼)」のサイズ全5種を比較!一番コスパがいい頼み方は?2024/06/29
-
1箱買いしてもコンプ無理の85種!【ヘッドだらけのビックリマン】!当時は子供だったけど…今なら箱買いできる大人に2025/04/01
-
吉野家「牛丼のサイズ全6種類」を比較!一番コスパがいいのは?2024/10/19
-
珈琲注文すると“お味噌汁”がついてくる!?『おかげ庵』おすすめモーニングメニュー2025/04/01
-
【2025年4月版】コメダ珈琲おすすめ人気メニュー!新商品もテイクアウトも大充実2025/04/01
-
ゴリエちゃんも指名買い!【全国でも大ヒット】沖縄生まれのソウルフード「うどんなの?米なの?」「友人を連れていきます!」2025/04/01
-
【松屋】シークレットランク「ブラック会員」とは?ポイント付与20%のメリットとデメリット2024/04/05
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日