韓国大ブームの味がついに!【カルディ】アレンジも無限大「ちょい足ししてみ、飛ぶぞ」韓国系カップラーメン2選!
- 2023年03月07日更新

こんにちは。毎週3度はインスタントラーメンを食べるヨムーノライターの乃々です。
毎日のようにインスタントラーメンを食べていると、コンビニやスーパーのいつもの商品だけでは物足りなくなることもあります。
そんな時はカルディ!
海外製品やカルディオリジナルのインスタントラーメンを探すと、いつも美味しい発見がありますよ♪
いつもと違うラーメンが食べたい時は、ついカルディへ足を運んでしまいます。
そんなわけで今回の記事では、カルディで購入できる「超レア品?韓国系カップラーメン2選」をご紹介します♪
韓国の流行りを取り入れたカップラーメン「ロゼラーメン」
・容量:79g
・価格:199円(税込)
食やファッションをはじめ沢山の流行を発信する韓国では、"ロゼソース"がブームです!
トマトソースとホワイトソースを合わせたロゼソースは、チキンやトッポッキ、ラーメンをはじめ多くの料理に使われています。
そんなロゼソースの味わいを生かしたラーメンが「ロゼラーメン」としてカルディオリジナルで登場しています!
ピンクのパッケージがかわいらしく、唐辛子のイラストにあるように韓国産唐辛子が使用されています。
かやくには、トマト、肉、チーズ、玉ねぎが入っていました。
約300mlのお湯を注いで、3分待てば出来上がりです。
かき混ぜていただきます。
トマトの食欲をそそる香りがたまりません♪
混ぜているとチーズかやくは溶けてスープと混ざっていきます。
チーズが混ざったマイルドなトマトクリームに唐辛子がほんのり辛味をプラスしてくれて、最高な味わい。
トマト味がしっかり!旨み強っ!
縮れ麺とスープとの相性抜群です。
ちょい足ししてみよう♪
今回チーズのかやくは混ぜると溶けてしまいましたが、お腹が空いている時にはもっとこってりもあり!
ということでチーズを追加してみます。
さらにトマトクリームだけに、トマト一切れも追加します。
チーズ感増し増しで美味しさレベルアップです!
トマトがスープと絡んでハマりそう。
一気に食べてしまいそうになりますが、スープを残して〆にごはん入れたらリゾット風になりおすすめです。
日清のチリトマトより濃厚かも!
トマト系のカップラーメンは「ロゼラーメン」がイチオシです。
キムチチゲのコクと旨味が最高「大阪鶴橋斑家 キムチの壺ラーメン」
・容量:120g
・価格:105円(税込)
大阪鶴橋コリアンタウンにある、斑家食工房を営む『徳山物産』から発売されているインスタントラーメンです。
超ヘビーユーザーがいるほど人気があります。
それでは、作ってみましょう♪
中には油揚げ麺とやくみ、粉末スープが入っています。
鍋に550mlの水を入れ、沸騰させます。
麺、やくみ、粉末スープを入れ、4〜5分煮込んだら出来上がりです。
今回は、具としてエノキと卵を煮込みの段階で投入。
出来上がりはこちら。
煮込み中からキムチチゲの香りがキッチンに漂って、「早く食べたいー!」という気持ちになります。
真っ赤なスープがさらに食欲をそそりますね。いただきます!
たまらなく美味しい♪
本当に虜になる味!何が美味しいってこの麺とスープ!!
麺は太縮れでもっちもちで歯ごたえがいい。
そしてスープは、キムチチゲの辛さだけではなく、海鮮の味も感じられる旨味がたっぷりな深い味です。
「どうせただ辛いだけなんでしょ!?」と思っていたらいい意味で裏切られますよ。
105円でこの味はスゴイ!コスパがいい!
卵がスープと絡んで最高に相性がいいです。キムチを出来上がりに載せてもOKですね。
世界のインスタントラーメンはカルディでゲット
今回の記事では、カルディで購入できる「超レア品?韓国系カップラーメン2選」をご紹介しました。
韓国の料理はピリ辛で、味も日本人が親しみやすく食べやすい。
またリピートして食べたくなるものばかりです。
カルディでは韓国系だけではなく世界各国のカップ麺や食材を楽しめるから、要チェックですよ♪
また、美味しいインスタントラーメンには、具をちょい足ししてさらにごちそうにしたくなりませんか。
ちょいではなく沢山盛りになるほど載せてしまうこともありますが(笑)。
具をプラスして、お腹いっぱい大満足なラーメンタイムを楽しむこともおすすめです♪
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
※記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。

カルディと100均が大好きで、週2回ほどパトロールするwebライターです。趣味は歩くことと食べること!お得や限定品という言葉に弱く、流行りを見逃さないように日々リサーチを行っています。『森林活動ガイド』資格所有。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
カルディ
-
カルディおすすめ商品【2025年4月版】今買うべき注目グルメをマニアが実食中2025/04/01
-
「お一人様10点まで」購入制限もあり【カルディ】韓国人ママ友がガチ推し!「絶対リピする」大人気4選2025/03/31
-
カルディ「オリーブオイル」は高品質なのにお手頃!!手放せない2品をレビュー2023/06/23
-
【お1人様3点まで“購入制限”】なのにオンライン「即売り切れ」【カルディ】店舗で探せ「幻!?」「特に美味しかった」春限定2025/03/28
-
カルディ「羊名人」でサイゼリヤ人気メニュー再現?1度食べるとどハマり確定2025/02/19
-
【カルディ】で購入した食材で本格派タコスを作ってみた「基本の作り方を紹介」「簡単タコスキットでもOK」2023/02/04
-
これのせいでケンタッキー行く回数減った!【カルディ】番組スタッフも絶賛「魔法の粉」でチキンが激ウマ!2023/11/11
-
カルディ「ワインパミス」はこう使え!失敗レシピから学んだ激旨トッピング2023/10/10
-
世界中のプロ愛用「ゲランドの塩」は【カルディ】でゲット♪特徴や使い方・おすすめ料理もご紹介します!2023/03/06
-
【カルディ】トルティーヤのおいしい食べ方を徹底解説「定番のタコス」「簡単旨辛ピザ」2023/03/06
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日