思わず無印から【ダイソー】に乗り換えた!圧縮フェイスマスクは「1個6円の隠れ名品」「化粧水を注ぐだけ◎」
- 2023年03月10日更新

こんにちは!週1のコスメハントが欠かせないヨムーノライターのyukaです。
日焼けに冷房による乾燥、そして湿気。寒い時期とはまた違う、肌にお疲れを感じる季節の変わり目がまたまた到来中!
「夏なの!?」とツッコミたくなるほど紫外線が降り注ぐ時期は、おやすみ前のスキンケアで保湿を心がけている方も多いはず。
フェイスマスク(通称パック)は、保湿ケアの強い味方!でも、初めて使うものは肌に合うかで悩んだり、コスパの高さを重視される方も。
そこでおすすめなのが、圧縮フェイスマスクです。いつも使っている化粧水を浸すだけでフェイスマスクの完成♡
無印良品でも人気のアイテムですが、無印からの乗り換えが多く、隠れた大人気アイテムなのがダイソーのカップ付き圧縮フェイスマスクなんです!!隠れた名品として実はリピーターが多い名品。見逃さないようチェック!
地味にスゴイ!無印で買うのやめた【ダイソー】圧縮フェイスマスク
コロンとラムネのような形に圧縮された小さな圧縮フェイスマスク。
この圧縮フェイスマスクに、手持ちの化粧水を浸すだけでオリジナルのフェイスマスクが完成♪
いつもの化粧水を使うので、『肌に合わなかったらどうしよう……』という不安が軽減されるのはうれしいですね。
またコスパも高く、一つ一つがとても小さめ。個包装のものもあるため旅行先にも持っていけちゃいます。
無印良品のスキンケアツールでも圧縮フェイスマスクは人気ですが、使い勝手とコスパの高さから乗り換える方が多いのがダイソーの圧縮フェイスマスクなんです!
化粧水を浸すカップ付き◎ダイソー「圧縮フェイスマスク」18個入り
ダイソーの「圧縮フェイスマスク」は、2種類。
個包装のみの35個入りと、カップ付きの18個入り。使い勝手抜群なのは、断然カップ付きの18個入りです!
圧縮フェイスマスクは、化粧水に浸すことがマスト。 しっかりシートに化粧水をたっぷり浸さないと、マスクシートとして使用することが難しいのです。 浸すための容器を用意して、使用後洗ったりするのは面倒…と感じる方は、カップ付きが絶対におすすめ!!
深めのカップに化粧水を注ぐと、ニョキニョキとシートが膨れ上がってきます。
この膨らみの大きさも、ダイソーのものはより大きく、シートのしっかりさにつながっていると人気なんです♡
膨れ上がったシートを広げると、ちゃんとフェイスマスクシート!
ひたひた状態のフェイスマスクシートを、5~10分ほど顔に覆います。
100円台のツールにしては、破れにくさを感じるクオリティに思わずニンマリ◎
1個6.1円の圧縮フェイスマスクを〇〇でリッチに
1袋18個入りの圧縮フェイスマスク。1個あたり約6.1円ととってもリーズナブル♪
たっぷり浸す化粧水にこだわることで、フェイスマスクをもっとリッチに♡
個人的におすすめなのが、化粧水の試供品を使用することです。
『いつか使うだろう…』と溜めておきがちな、化粧水の試供品(サンプル)を圧縮フェイスマスクに使ってみるのもひとつの手です♪
試供品のパウチには、たっぷり量が入っているのでおすすめです。
憧れのデパコスブランドのローションなどをたっぷり浸して、ちょっとリッチなフェイスマスクにアップグレードしちゃうのもアリですよ♡
ついで買いアイテムならコレ!
ダイソーでのお買い物中、ついで買いにおすすめの圧縮フェイスマスク。これからの乾燥対策や、日焼けのクールダウンにも使えます♪
保湿集中ケアしたいときの強い味方になってくれますよ。
※2022年6月12日現在の情報です。本サイトで提供する情報、あるいはメンバーにより投稿された文章等に関しては、主観的評価や時間経過による変化が含まれることをあらかじめご了承ください。当社はその完全性、正確性、安全性等についていかなる保証も行いかねます。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。

週1のコスメハントが趣味の美容ライター/ラジオパーソナリティー。使用感のワクワクと、無理なく続けられる本当におすすめの美容アイテムを主婦目線でシェア!しゃべるように、わかりやすくレポートしていきます。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
100均
-
ダイソーさん神すぎ…!話題の100均「ハトメパンチ」を使ってみた!2024/12/25
-
ダイソー2軒ハシゴした後【キャンドゥ】でやっと発見!「スマホだけじゃない!」同時充電可能で便利すぎた件2024/07/18
-
花粉に悩まされる友人「スッキリするよ!」【ダイソー】「本当にイイ!!」「12個で110円なら絶対買い」試して欲しい2選2025/04/01
-
【2025年3月】ダイソーおすすめ人気商品104選!今買うべき100均収納・ガジェット・コスメ・神グッズまとめ2025/03/04
-
セリアのおかげで「ドアバタン!」のストレスから開放された!手軽にできる防音対策2023/02/13
-
【2023年版】100均「エコバッグ」36選!ダイソー・セリアなど使いやすさ重視2023/02/14
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
収納プロがダイソー「スチールラック」でプチDIY!おしゃれ活用法も2023/02/10
-
ダイソーじゃなくて【セリア】が正解!調味料入れ3選「コンパクトで便利」「スッキリ収納」使い勝手が進化している件♡2023/03/06
-
【コインランドリー代】が浮く!?「店舗から消えるの早すぎーー!(泣)」「他店1,000円級→半額」で超使える2025/03/29
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日