疲れて帰ってきた日に!15分で2品完成「メイン+サブの一週間献立表」
- 2022年05月02日更新

15分で2品完成!スピード一週間献立表
グッタリ疲れて帰ってきた日に大活躍。こちらでは15分で2品作れる、「メイン+サブの一週間献立表」をご紹介します。負担をかけずぱぱっと作れるから、忙しい夕食作りもこれで安心♡
ワンパターンになりがちな夕食も、こちらの献立表を参考にすることでワンランク上の仕上がりに。栄養&ボリューム満点のメニューで、内側からしっかりパワーをつけましょう。
月曜日:柚子ポン蒸し+よだれ冷奴
メイン:豚バラとキャベツの柚子ポン蒸し
ご飯を作る気力がないときに!レンチン任せであっという間に完成する、簡単蒸し焼きレシピ。柚子胡椒の爽やかな香りがアクセントとなっていて、暑い日もさっぱり食べることができますよ。洗い物も少なく、後片付けも楽チン。(調理時間:10分)
サブ:よだれ冷奴
一度食べるとリピ確定の、絶品よだれ冷奴。豆腐に特製ダレをかけるだけで完成するので、面倒な工程は一切ありません。パクチー&バターピーナッツをトッピングすれば、エスニックな仕上がりに。白ごはん&ビールとの相性も最高です。(調理時間:3分)
火曜日:レンチン焼きそば+チョレギサラダ
メイン:ベーコンと枝豆のレンチン焼きそば
包丁不要&レンジで完成。忙しい日もちゃちゃっと5分で作れる、スピード焼きそば。オイスターソースベースの濃厚な味付けは、家族みんなからも大好評。枝豆の甘味も引き立つ、絶品麺料理です。(調理時間:5分)
サブ:レタスと海苔のチョレギサラダ
野菜嫌いさんもチャレンジしやすい、旨味たっぷりのチョレギサラダ。レタスのシャキシャキ食感&海苔の上品な風味が引き立ち、一口食べると箸が止まりません。こちらのサラダを食べて、内側からしっかり栄養補給しましょう。(調理時間:3分)
水曜日:豚しゃぶ+ケランチム
メイン:絶品ごまネギだれの豚しゃぶ
暑い日の夕食にもってこい。あっさり美味しい、やみつき豚しゃぶ。特製ごまネギだれと絡めて食べることで、お肉&野菜もワンランク上の美味しさに。これからのシーズンに役立つ、冷んやりレシピです。(調理時間:10分)
サブ:ケランチム
韓国風の茶碗蒸しである“ケランチム”。想像以上のふわふわ食感に、家族みんなが虜になってしまうかも♡おかずとしてはもちろんのこと、家飲みにもぴったり。レンジで簡単に作れる、お手軽メニューです。(調理時間:5分)
木曜日:絶品エビマヨ+ピリ辛和え
メイン:焼肉のたれで絶品エビマヨ
焼肉のたれでコクUP。食べ盛りキッズの箸が止まらなくなる、メチャ旨エビマヨ。フライパンで速攻調理できるので、時間がない日の夕食作りにもお役立ち!5分で完成する、ハイクオリティメイン料理です。(調理時間:5分)
サブ:長ねぎとキムチのピリ辛和え
ピリリとした辛さに注目。ネギのシャキッと食感&ごま油の香りがクセになる、やみつき副菜です。白ごはんのお供だけでなく、冷奴や肉料理のトッピングとしても使い回しOK。冷蔵庫で3〜4日ストックも可能です。(調理時間:3分)
金曜日:豚肉炒め+海苔チーズ和え
メイン:豚ばらの飯ドロボー炒め
ガッツリ食べたい気分の日はコレ。こってり&ボリューミーな、やみつき炒め物料理。おかずとしてももちろん絶品ですが、丼にアレンジしてもGOOD。白ごはんが止まらなくなる、旨味たっぷりの一品です。(調理時間:10分)
サブ:ブロッコリーと油揚げ海苔チーズ和え
チーズ×ブロッコリーの美味しさ満点の組み合わせ。海苔の旨味がアクセントとなった、激うま和物レシピ。マヨネーズベースの優しい味わいで、子供人気もバッチリ♡お弁当のおかずとしても大活躍します。(調理時間:5分)
土曜日:生鮭のムニエル+美容サラダ
メイン:生鮭のムニエル 菜花和え
春の味覚をとことん楽しめる、おしゃれなムニエル。バター醤油の濃厚な味わいで、魚が苦手な方も美味しく食べることができますよ。仕上げにレモンを絞れば爽やかに。家族みんなが夢中になって食べる、至福の魚料理です。(調理時間:10分)
サブ:タコときゅうりの美容サラダ
エスニック料理好きの方に特におすすめ。コリアンダーがアクセントとなった、激うま美容サラダ。野菜がたっぷり入っているので、ビタミンチャージも叶います。たったの5分で作れるのも嬉しい魅力♡(調理時間:5分)
日曜日:生姜醤油唐揚げ+ザーサイ和え
メイン:基本の生姜醤油唐揚げ
家族みんなの胃袋をGETする、最強唐揚げレシピ。生姜醤油のしっかりとした味付けで、白ごはんもモリモリ進みます。コスパも抜群なので、金欠ピンチの日にもお役立ち。時短×節約が叶う絶品メイン料理です。(調理時間:10分)
サブ:もやしと竹輪のザーサイ和え
コンロを一切使わないから楽チン。唐揚げとの相性も抜群の、やみつきザーサイ和え。とにかくお手軽に調理できるため、料理が苦手な方も安心です。ヘルシーなのも嬉しいポイント。(調理時間:5分)

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
『ジョブチューン』見て驚愕…超人気ラーメン店主の【ぶっ飛んだ“サッポロ一番”の食べ方】「プロの味!」とスタジオ感動2025/09/17
-
【鶏ももはただ焼かないで!】三國シェフ「フランス家庭で愛される」食べ方!"お店レベル"すぎて笑った!2025/09/15
-
「嫌いな人いる?」【豚こま肉】あったら絶対コレ作ってー!「我が家の男子たちに大好評」「次は3倍量で作る」主婦大興奮の“マル秘テク”2025/09/16
-
【厚揚げ、絶対やらないと後悔する食べ方】Xで反響「メインおかずになった」「これいい」表面カリカリなのに「濃厚ーー!」2025/09/16
-
【“めかぶ”食べすぎないでーー!?】え、この量でもアウト?教授が教える「食べる量の正解」気になる“ヨウ素”も2025/09/16
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【魚の切り身、いきなり焼いちゃダメーー!】"元水産庁"が教える「“3秒で”超ウマくなる焼き方」早く知りたかった…2025/09/18
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
-
「鶏むね肉」こう食べるのが大正解!【女優・北川景子さんの夫DAIGOさんも絶賛!】「小学生息子も一気に完食!」2025/09/17
-
コレのために「梅干し」常備します!【本当は教えたくない】うま〜〜〜い食べ方!!「嫌いな人も食べられる」梅だし炊き込みご飯2025/07/07
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日