値段、間違えてる?激安店【ラ・ムー】「買うだけでお得"巻き寿司4選"」「100円台!鬼ボリューム」得する節約術
- 2022年04月13日更新

こんにちは!ラ・ムー歴3年、貯金0円から年100万円貯められるようになったヨムーノライターかーこです!
春は行事やイベントが多く、密にならない人数で自宅で集まることも増えますよね。そのコストもなかなかかさむもの。
そこでおすすめなのは「巻き寿司」です。割りとお高い巻き寿司も、ラ・ムーで買えば絶品でお安く、ボリュームたっぷり!
味もとても美味しくて、十分満足できますよ。
カニカマたっぷりサラダ巻
商品名:カニカマたっぷりサラダ巻
価格:198円(税込)
カニカマたっぷりサラダ巻は税込198円とお手頃価格で販売されています。
国産のお米を使用し、カニカマ、玉子焼き、きゅうり、レタス、コーンと具材がたっぷり入っていて、豪華なサラダ巻になっています。
そんなサラダ巻が税込198円で買えるなんて安すぎますよね。
持ってみると、かなりずっしりしていて、ボリューム満点!
5等分して、お皿に盛ってみました。
5等分しても、1切れがかなり大きく、長さも十分!
1切れだけで、十分満足感があります。
具材もたっぷり入っていて、とても美味しそう♪
食べてみると、カニカマの風味がしっかりと感じられます。
食材同士が良く合っていて、すごく美味しいです!
キャベツとコーンの食感もシャキシャキでとても良い♪
コーンの甘みが特に良く、子どもが大好きな味です!
ツナサラダ巻き
商品名:ツナサラダ巻き
価格:198円
ラ・ムーのツナサラダ巻きも税込198円と激安価格で買えちゃいます。
ツナサラダ巻きにも国産のお米が使われていて、ばれいしょ、たまねぎ、まぐろ油漬、かつお油漬など、様々な食材が使われたツナサラダがたっぷり入っています。
野菜もしっかり入っていて、ヘルシーなのもうれしいポイントです!
ツナサラダ巻きも5等分してみました。
大きさはカニカマたっぷりサラダ巻きと同じくらいで、5等分してもかなり大きいです。
1口食べるだけで、ツナサラダが口の中にたっぷり入って、とても美味しい!
レタスやきゅうりも相まって、さっぱりと食べられますよ!
サーモンサラダ巻
商品名:サーモンサラダ巻
価格:298円(税込)
サーモンサラダ巻は先ほどの2つの商品と違って、値段は上がりますが、その分豪華な巻き寿司になっています。
サーモンサラダ巻にも国産のお米が使われており、サーモンまで入って、かなり豪華に!
玉子焼きにキャベツ、きゅうりもたっぷり入っています。
さっそく、サーモンサラダ巻も5等分に。
かなりずっしりしていて、大きさも十分!
先ほどの2つの商品と比べて、さらに太くなっています。
具材もたっぷり。
食べてみると、サーモンにしっかり脂が乗っていて、とても美味しい!
キャベツときゅうりのおかげで脂っこすぎることなく食べられます。
サーモンが入るだけで、一気に本格的な巻き寿司になっていますよ!
わさびも入っていないので、子どもにも大人にも幅広くおすすめの商品ですね!
ねぎとろ巻き(サビあり)
商品名:ねぎとろ巻き(サビあり)
価格:298円(税込)
ねぎとろ巻きもラ・ムーでは税込298円とお安く買えちゃいます。
わさびが入っていて、大人の味に。
具材はねぎとろ、ねぎ、練りわさびとねぎとろを存分に味わえる、シンプルな具材になっています。
ねぎとろ巻きもずっしりと重量感があって、ボリュームたっぷりです。
5等分しても、十分満足できる大きさ。
中にはねぎとろがたっぷり入っていて、とても美味しそうです。
1口食べると、ねぎとろが口いっぱいに入ってきます。
ねぎと練りわさびも程よいアクセントになっていて、とても美味しい!
わさびのツンとした大人な味が好きな方におすすめ!
まとめ
今回はラ・ムーで買える巻き寿司を4つ紹介しました。
どれもこんな値段でいいの!?と疑ってしまうほどの大きさと味!
ボリューム満点なので、家族で分けて食べても十分満足できます。
味もとっても美味しくて、大人から子供まで幅広い人におすすめできる商品です!
ラ・ムーに行く際にはぜひ探してみてくださいね!

5年前までは貯蓄0円!固定費削減と徹底した節約で今では年間100万円の貯金に成功!大学生男子、高校生女子、小学生男子の3児の母。40代の節約ママライターです。毎日の暮らしの中で、これお得!と思ったものを紹介します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
スーパーマーケット
-
【2025年2月】業務スーパー「おすすめ商品122選」マニアが選んだ人気ランキングも!全品実食レビュー2025/02/04
-
【最新版】激安スーパー「ロピア」のおすすめ人気商品68選!絶対買うべき”肉・惣菜・ピザ”2025/02/10
-
500g税込235円は買いです!【業務スーパー】食費節約の今こそ「冷凍食品」しか勝たん3選2025/04/02
-
【2025年2月最新】激安スーパー「ラ・ムー」安い・お得・おいしい「おすすめ食品・パン・惣菜」人気商品98選2025/02/04
-
14食入り478円に注目!【業務スーパー】でコレ買って!お財布にやさしい食材3選2025/04/01
-
【こんな豚肉は、買ってはダメ!?】スーパー精肉担当が教える「おいしい豚肉パックの選び方」→そこでわかるのか!2024/11/11
-
2025年2月【コストコ】おすすめ商品112選!マニア・スタッフ&買うべき人気食品から日用品まで2025/02/04
-
80枚入りで379円!推奨の食べ方は“ドバっとかけましょう”【ロピア】にしかない味「ご飯がすすむ」4選2025/03/31
-
業務スーパーの本当に使える冷凍野菜10選!実際に買ったレポ&活用レシピも紹介2024/12/25
-
【激安!激安!安すぎて腰抜かすわっ!!】「イオンから乗りかえます」「大量買いする人多数!」話題のスーパー【ビッグ・エー】2025/03/31
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日