野菜をモリモリ食べられる!子供ウケ200%&栄養満点「春の作り置き」12選
- 2022年03月13日更新

春野菜が美味しい季節♡作り置きレシピ
気づけば春が到来。暖かくなるこれからのシーズンは、“春野菜”をとことん楽しむのがおすすめ。こちらでは野菜をモリモリ食べられる、「春の作り置き」を大公開します。
春キャベツや新玉ねぎ・スナップエンドウなど、春野菜をたっぷり使用した絶品作り置きを厳選しました。栄養満点&子供ウケもバッチリなので、スキマ時間にストックするとGOOD。絶品作り置きで春野菜をとことん楽しみましょう。
子供ウケ200%&栄養満点!春の作り置き
1.キャベツとお魚厚揚げの回鍋肉風
春キャベツをたっぷり楽しめる回鍋肉。お肉の代わりにお得な“お魚厚揚げ”を使用することで、食費を上手にカット。食べ盛りキッズもモリモリ食べてくれる、ボリューミーな作り置きです。(保存期間:冷蔵庫で2〜3日)
2.アスパラベーコンのチーズ春巻き
春が旬のアスパラは、栄養価が高くお手軽にGETできる万能食材。そんなアスパラをたっぷり楽しめる、子供ウケバッチリな春巻きレシピ。パリパリの皮&とろとろのチーズも絶品です。(保存期間:冷蔵庫で2〜3日、冷凍庫で30日)
3.春キャベツとベーコンのコンソメスープ
肌寒い春の日に大活躍。内側からしっかり温まる、栄養満点コンソメスープ。野菜はスープにすることで、かさが減って一度にたくさん食べることができますよ。野菜が苦手な方にもおすすめ。(保存期間:冷蔵庫で2日)
4.豚肉と新玉ねぎの焼き南蛮漬け
夕食のメイン料理としても活躍する、栄養満点&ガッツリおかず。ジューシーなお肉の上に甘酸っぱい玉ねぎソースをかければ、旨味たっぷりの仕上がりに。後味さっぱりで、食べやすいのも嬉しいポイント。子供からも“おかわり”が止まりません♡(保存期間;冷蔵庫で3〜4日)
5.新じゃがと新玉ねぎのサッパリポテサラ
春野菜をとことん楽しめる、やみつきポテサラ。マヨネーズを一切使用しないヘルシーレシピなので、ダイエット中の方も罪悪感ゼロで楽しむことができます。夕食の“もう一品”にも大活躍。(保存期間:冷蔵庫で2〜3日)
6.ちくわとスナップエンドウのバター醤油照り焼き
バター醤油のこってりとした味付けは、子供からも大人気。一口食べると誰もが虜になる、やみつき炒め物料理。お財布に優しい食材を使用しているのも嬉しいポイント。お弁当のおかずにもどうぞ。(保存期間:冷蔵庫で2〜3日)
7.新玉ねぎの焼き浸し
新玉ねぎの美味しさをダイレクトに楽しめる、やみつき焼き浸し。甘い玉ねぎ×さっぱりとしたつゆの組み合わせは、ほっぺたが落ちる旨さ♡夕食の副菜や、家飲みメニューとしても重宝します。(保存期間:冷蔵庫で3〜4日)
8.春キャベツのやみつきごまだれサラダ
春キャベツの大量消費に大活躍。シャキシャキ食感が楽しい、めちゃうまごまだれサラダ。コンロもレンジも使用せず、ぱぱっと5分で作れるスピードレシピです。野菜をたっぷり食べたいときにどうぞ。(保存期間:冷蔵庫で2〜3日)
9.バター醤油de粉ふきジャーマンポテト
食べ盛りキッズの胃袋を鷲掴みにする、ボリューム満点のジャーマンポテト。バター醤油のこってりとした味付け×青のりの上品な香りがアクセントとなった、やみつきおかずです。ビールのおつまみにも◎。(保存期間:冷蔵庫で2〜3日)
10.肉巻きアスパラのバタポン照り焼き
子供の胃袋を鷲掴み♡ガッツリ食べられる、至福の肉巻きアスパラ。バターとポン酢のさっぱり&こってりなタレがよく染み込み、美味しさを引き出しています。簡単で美味しいので、ぜひお試しください。(保存期間:冷蔵庫で3〜4日)
11.かぼちゃと新玉ねぎのデリ風サラダ
“あと一品”プラスしたいときに。旨味がぎゅっと詰まった、おしゃれなデリ風サラダです。ほんのり甘いかぼちゃと、シャキシャキの新玉ねぎの組み合わせは最高。簡単で栄養も満点です。(保存期間:冷蔵庫で2~3日)
12.中華風たけのこメンマ
ビールのおつまみや麺類のトッピングにもおすすめ。調理時間5分の、スピードたけのこメンマ。難しい工程も一切ないため、料理初心者さんもお手軽に調理可能。もちろん家族ウケもバッチリです。(保存期間:冷蔵庫で5日、冷凍庫で3週間)

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【キャベツ、余っていませんか?】タサン志麻さん「フランスで愛される食べ方」が美味しい2024/06/13
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【車で出かける人は、絶対に買ってー!】見つけた瞬間購入を決意!「車載OKなのは意外と少ない」【防災の新常識】2025/03/31
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【驚愕】「ちくわの磯辺揚げ」過去イチでうめェ…!【栗原はるみさん】レシピ「2~3倍量で大量に作りたい!」2025/03/30
-
『硬いから捨ててる』『どう使ったらいいの?』→正解はコレだった!【ヒルナンデス】で話題の「超〜美味しい食べ方」2025/03/31
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
-
【タモリさん流トマトスパゲッティ】に感動!1口食べてみると「うまっっ!」料理の腕前も一流でした…2025/03/15
-
家にあるあの液体混ぜて「ドボン!」【さけの超絶ウマい食べ方】ワンパンOK「ご飯がスイスイ進んじゃうよ♪」2025/03/30
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日