ユニクロじゃなくて【無印良品】が正解!「全色買いしたい」「230円の履き心地じゃない」感動3選
- 2023年03月10日更新

こんにちは!無印良品の靴下を愛用している、ヨムーノライターのayanaです!
みなさんはどこで靴下を購入していますか?靴下専門店など、靴下を販売しているお店はたくさんありますが、その中でもおすすめなのが”無印良品”!
そこで今回は、無印良品で販売されている筆者おすすめの"靴下”を紹介します。これからの季節に使える靴下ばかりを取り上げておりますので、ぜひ参考にしてくださいね。
やっぱり直角!スニーカーイン
こちらは、スニーカーをよく着用する方におすすめしたい「足なり直角 リブ編み スニーカーイン」。
少し深ばきだからこそ、スニーカーの履き口部分が足首に擦れることなく、快適に着用できる優れもの◎
かかと部分は直角で、履いていてもズレにくく、かかとにフィットします。オーガニックコットンが使用されており、肌に優しい1品です。
カラーは、チャコールグレー、黒、オートミール、モカブラウン、グレー、オフ白の6色展開です。これだけカラーがあれば、ファッションやシーンに合わせて選択できますね!
筆者が購入したのは、モカブラウン。汚れが目立ちにくいので、キャンプなどの汚れやすいシーンで愛用しています。
足なり直角 リブ編み スニーカーイン(婦人・えらべる)
230円(税込)
浅ばき&5本指で最高!5本指フットカバー
「歩きやすいフットカバーが欲しい!」そんな方に紹介したいのが、「かかと滑り止め付き 綿混 5本指フットカバー」。
5本指タイプだからこそ、足全体を使って歩ける優秀すぎるフットカバーです◎
浅履きタイプなのでスニーカーをはじめ、流行の足袋型シューズ、パンプスなど、さまざまなスタイルのシューズに使えます。
かかと部分には滑り止めがついており、着用していてもズレにくい仕様に。筆者が一日使用してみたところ、ズレてしまったり、脱げてしまうことはありませんでした。
カラーは、グレー、ペールブラウン、チャコールグレー、黒の4色展開です。
かかと滑り止め付き 綿混 5本指フットカバー(婦人・えらべる)
230円(税込)
1足は持っておきたい◎ショート丈靴下
#
こちらは、以前ゲットした際にその履き心地の良さに感動した「足なり直角 口ゴムなし 足底パイル ショート丈靴下」。
シンプルなデザインで、刺繍などのワンポイントもついていません。甲やかかと、足裏などにも線が入っていないからこそ、カジュアル系やシンプル系など系統問わずさまざまなファッションに活用できます。
足なり直角で足のしめつけも少なく、長時間着用していてもストレスフリー◎。こちらもオーガニックコットンが使用されており、優しい肌触りです。
カラーは、オフ白、ダークグレー、モカブラウン、黒の4色展開です。
足なり直角 口ゴムなし 足底パイル ショート丈靴下(婦人・えらべる)
230円(税込)
無印良品の靴下がコスパの神◎
無印良品で販売されている靴下は、どれも履き心地が良くおしゃれに取り入れやすいものばかり。ぜひ今回の記事を参考に、無印良品の靴下をゲットしてみてくださいね◎
※2022年3月17日現在の情報です。本サイトで提供する情報、あるいはメンバーにより投稿された文章等に関しては、主観的評価や時間経過による変化が含まれることをあらかじめご了承ください。当社はその完全性、正確性、安全性等についていかなる保証も行いかねます。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。

はじめまして。ワークマンでアウトドアウェアをチェックするのが大好きなayanaです!元スタバ店員で今でも週4でスタバに通っているほど、スタバの沼にハマっています。インスタチェックが趣味で、100均や収納の情報は欠かさずチェックしているので、くらしに役立つ情報についても自信があります! わたしの記事では、「これは絶対紹介したい!」「実践したい!」と思った情報を選りすぐって紹介しています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
無印良品
-
【無印良品】無印良品週間で絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/06/29
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
【みんな続々とカゴにイン!】無印良品「もうペットボトル買わない!」節約もできちゃうドリンクボトル2025/06/28
-
無印良品と100均で作る「防災リュック」の中身リストと詰め方の工夫2023/07/06
-
100均より安っ!なら絶対【無印良品】で買う「めちゃ使いやすい」最強!大人気文房具8選2023/03/10
-
【ファイルボックス比較】無印・ニトリ・イオンも参戦!マニアが違いを徹底解説2023/10/03
-
ムジラー「これ、な~んだ?」【無印良品】あるともっと楽しくなる♪秋の連休で使いたい!トラベルグッズ3選2023/09/03
-
やっぱり便利な無印良品のホホバオイル。効能とおすすめの使い方2022/10/19
-
ちょい足しで1人分→2人分にかさ増しもできちゃう!【無印良品】迷った日の救世主!超簡単2選2025/02/15
-
【洗濯機まわりの収納アイデア】もうごちゃごちゃしない!簡単アイデア決定版2022/10/14
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日